携帯電話に詳しいかた、教えてください。
2010.12.3 15:02 0 5
|
質問者: あんパンさん(28歳) |
私の携帯はドコモ(機種はFOMAのP904i)で登録外着信拒否と、あと一人の人だけ番号は登録してありますが、その人だけ指定着信拒否を設定しています。
なので、電話帳に登録していない番号からは繋がらないですし、指定拒否している人からも繋がらないようになっています。しかし着信は鳴らないけど、着信履歴には残ってしまいます。
昨日、その指定着信拒否をしている人からの着信履歴が残っていました。しかも何回も電話をかけているようで10件ほど履歴がありました。
拒否をしていると気づいたようで、今度は違う番号の着信履歴が何件かありましたが、当然知らない番号なので繋がるはずがありません。
しかし!突然電話が鳴ったんです。10秒ぐらいです。
登録外着信拒否をしているのに、なぜかかったのかが不思議です。でもいつも指定している着信音ではなかったのです。
私はその後、携帯の電源を切りました・・・。
登録外着信拒否をしていても、繋がってしまうことってあるのでしょうか?
回答一覧
私もドコモを使っています。
実は同じように一時期ある人だけ指定着信拒否していたことがあります。その時は音は一度も鳴らなかったですね。
表示はされますが、「不在着信あり」と出るだけでつながないのが指定着信拒否の機能ですものね。
何で鳴ってしまったんでしょうね?!
機能としては鳴らないはずですから。
今後も続くようなら一度ドコモショップに行って相談されてみてはいかがでしょう??
2010.12.3 15:18 36
|
とくめい(34歳) |
拒否の設定をしているのに鳴るなんて不気味ですよね。
ドコモショップに行って相談するか、ドコモに電話して聞くのが確実だと思います。
ドコモの担当者と電話で直接話せるのは夜8時までです。
私も機械(携帯)のトラブルや操作方法の相談を何度かしましたがわかりやすい説明で全て解決しました。
早く解決するようお祈りしています。
2010.12.3 15:41 42
|
ぷよぴよ(32歳) |
私もドコモを使っています。
結構古いです90〜シリーズなので。
指定着信拒否を私も設定したく説明書を何度も読んだりネット検索をしたのですが、わからず…
私の場合、拒否した相手からの着信すら携帯に残したくなかったので、ドコモの明細などに載ってる相談センターに電話して専門の方に設定の仕方を聞きました。
2010.12.3 16:22 62
|
匿名(秘密) |
詳しくはドコモに聞いていただいた方がいいですけど、キャッチ中や携帯いじってるのと同時だと鳴った経験ありますよ〜。
2010.12.3 16:47 24
|
えっと(34歳) |
お返事ありがとうございます。
アドバイスをもとに、先ほどドコモへ電話で問い合わせをしました。担当者と話したところやはり登録外着信拒否をしていれば着信音は鳴らず「不在着信あり」と履歴に残るだけとのこと。
やっぱりそうだよな~と思い、ふと昨日そういえばオールロックをかけてたことを思い出しそれを担当者に言うと、確認をしてくれて、オールロック中だと登録外着信拒否や指定着信拒否をしていても鳴ってしまうんだそうです。
最初のスレにオールロックのことを書かずすみません。
うちは小さい子供が携帯をさわって電話をかけてしまうことがあるので、ロックするときがあるのですが、そうすると拒否している人からも繋がってしまうんですね・・・。
今後はロックはかけず、携帯は子供の手が届かないところに置くしかないですね。
私の機種は結構古いので、今の新しい携帯ですとどうなんでしょうね?
ずっと気になっていたので解ってすっきりしました。
皆さん、ありがとうございました。
2010.12.3 18:05 33
|
あんパン(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。