家族兄弟で年収の話しますか?
2011.2.26 00:32 0 7
|
質問者: どなどなさん(31歳) |
時々、家族で集まると、年収の話が必ず出るそうで
いくら貰ってる、と互いに話すらしいです。
義両親にもオープンです。
個人的には兄弟や家族とはいえ、すごく嫌なんです。
こういう時って、兄弟でも正直にいくら、と
話すべきなんでしょうか。
皆さんの所はどうですか?そういう話しますか?
回答一覧
嫌だ〜(>_<)
1番低くくても馬鹿にされそうだし、1番高くても何か無心されそうだし、、、
年収なんてわざわざ口に出す事じゃないですよ〜
2011.2.26 06:42 43
|
キューブ(30歳) |
ちょっと嫌ですけど
自分の年収じゃないので本人が自分の兄弟とする分にはノーコメントです
2011.2.26 09:26 29
|
ぷよ(38歳) |
私の家族も、主人の家族たちも話さないですね~。
2011.2.26 09:37 22
|
マネー(37歳) |
うちも旦那は、男兄弟ばかりですが、年収の話はしないです。
ただ、正月やお盆に帰省して会うと、休みはいつまで?とかいつから休み?とか、子供の学校いつから?とか、そんな話にはなります。
私の方は、女ばかりの姉妹ですが、お金の話はしないです。
うちの母親は、年金がいくらもらえてとか、そんな話をしてきますが、、、
2011.2.26 11:07 27
|
おかねかね(30歳) |
主人の兄弟は、遠方に住んでいることもあって、
そういう話はしなさそうですが、
私は、姉の夫の年収、姉は私の主人の年収を知っています。
実弟の年収も知っています。
といっても弟とは家を建てたいとの話で、
年収がどれくれいあれば無理なくローンが組めるか、
の時に私が建築関係に勤めていたので聞いただけです。
姉の夫と私の主人は同じ会社に勤めてるので、
部門が違うとどのくらい給料やボーナスに
差が出るのか、貯金はいくらしてるのか、
など常に家計のやりくりについては話をします。
でも、確かに男兄弟同士がそういう話をしてるのは、
なんか下世話な気がしていやですね。
2011.2.26 11:57 24
|
hide(42歳) |
義兄夫婦は月々の月々のお給料や夏・冬のボーナスの額まで
義両親に報告しています。
それもあってか、義両親は旦那にもお給料やボーナスの額をしつこく
聞いてきます。
義兄と旦那は職業がまったく違うので、もらっているお給料の額も異なり
旦那は具体的な金額を言うのを嫌がるのですが、義両親は
「家族なんだから、何でも話しあおうよ」「家族だから秘密はおかしいよ」と
しつこく、しつこく、尋問のように聞いてきます。
そして、具体的な金額を言うまで絶対に話をやめてくれません。
結婚して独立したのだから別家庭、と旦那は考えているのですが
義兄夫婦が逐一報告しているので、義両親は結婚した息子夫婦も同じ家庭という
考えでいるようです。
正直、義兄夫婦が報告するのは好きにしてもらっていいけど
それをうちにも強要するのはやめて欲しいです。
2011.2.26 13:07 18
|
rin(37歳) |
嫌ですよね~。私は主人の年収を実母と姉には話したことがありますが(母には安心させるつもりで、姉はウチと変わらない年収と分かっていたので)
でも主人側のきょうだいには、私は出来れば話したくないし、聞きたくないです。
なぜならば…
主人は長男、あとは長女、次女なのですが、亡くなった義父の財産を分けた時に長女は分配内容が気に入らなかったらしく、ひどく文句を言いました。
その時に初めて主人が「オレ、独り占めしようなんて思ってないから。ぶっちゃけ年収○○万くらいあるんだ」と言ってしまいました。
主人は誤解されないようにと言ったみたいですが、長女は「えっ…お兄ちゃんそんなにもらってるんだ…」とビックリしたそうです。
でもそういうことを言っちゃうと、ウチは子なし、長女一家は子だくさんなので、今後財産分けの時に「ウチはお兄ちゃんみたいな年収じゃないし、子供だって多いし~」と、持ち出されそうな気がしています。きっと揉めると思います(>_<)
2011.2.26 18:50 16
|
ぐるもも(41歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。