何やっても薬を飲まない1才児
2011.5.28 14:13 79 14
|
質問者: キュウイさん(32歳) |
1才9ヶ月の息子が薬を飲んでくれません。
今週の月曜から発熱し、水曜日に熱は下がり
ましたが、まだ鼻水と咳をしています。
はじめは粉薬でジュース、アイス、ヨーグルト
に混ぜたり、ペースト状にしたり、お薬飲めたね
のゼリーに混ぜたりと色々試しましたが、
ダメでした。
粉薬がダメなので今度はドライシロップにしてもらい
ましたが、同じくダメでした。
薬は抗生剤で味は苦味はなく、バニラ味になってるんですがそのままでは勿論飲んでくれませんし、
混ぜてもわかるみたいで最初は確かめるように
味見して、それ以降は拒否します。
先生に薬を飲まないことを相談し、2才前後の子供
はだいたいは飲む子がほとんどで、たまに何やっても
飲まない子もいるとのこと。でも練習してほとんどの
子が飲めるようになると言いました。
私も焦ってしまい、イライラしてしまいます。
せっかく薬をもらっても飲んでくれず、
今はスポイトで無理やり息子の口の中に
入れてるんですが、吐き出そうとします。
1才過ぎぐらいまでは、なんとか騙せたのに・・
うちと同じように、どんな方法でも薬を飲んで
くれないお子さんをお持ちの方いますか?
何かアドバイスなど教えて頂けると嬉しいです。
回答一覧
我が子もなかなか飲みませんでしたよ~。
いろいろ試して結局最終的に落ち着いたのが『プチシュークリーム』でした。
キッチンハサミで半分に切ってカスタードに粉薬を振りかけ食べさせました。
もう少し大きくなったら、薬の大切さを理解できますからね。
大変ですが頑張ってくださいね
2011.5.28 14:58 40
|
とうふ(34歳) |
大好きなTVやアニメを見ながらだと、味がわかんなくなるかも・・です。
2011.5.28 15:05 341
|
まなみ(秘密) |
うちも、上の息子は苦労せず飲んでくれたのですが、下の娘が薬嫌いで、6歳の現在でも毎回大騒ぎです。
1歳9ヶ月だと、年齢的に微妙かもしれませんが、娘が小さい頃に試したのは「チョコレート作戦」です。
チョコレートに限らず、普段あまりあげていないお菓子でいいんですが、それを「お薬を飲んだときだけの特別お菓子」にします。
たくさんあげる必要はなく、うちはチョコベビー2、3粒を目の前において、「おいしいよ~。お薬飲んだら、あげるね。」と、ごほうびとしてあげていました。
うちの娘が食いしん坊だったからかもしれませんが、「お薬を飲むとチョコがもらえる」(または、「お薬を飲まないとチョコがもらえない」)と学習し、しぶしぶながら飲むようになりました。
今はもうチョコは普通に食べているので、「お薬飲まないといつまでもしんどいよ!」の一言で、泣きながら飲んでいます。
2011.5.28 16:17 25
|
チョコ好き娘(37歳) |
うちの子は、シロップを飲むと時、冷水で倍に薄めて、ストローだとちゃんと飲みますよ。カップごとだと飲みません。
ストローはヤクルトに付いてくる、短くて細いストローです。
2011.5.28 20:45 77
|
miki(32歳) |
保育園では、ちょっとだけ薄めて、スプーンで飲ませてます。一口ごとに、精一杯ほめます。みんな、上手に飲めてますよ。
意外と、食べ物に混ぜるより、すんなりいってます。
あと、ペースト状のを、上あご(口の中)に塗りつけると、飲めるそうですよ~。(ベテラン保育士談)
2011.5.28 22:36 58
|
りょんりょん(39歳) |
うちの子も大変です。
上の子は御薬用ゼリーでいけますが、下の1歳半の子が
だめですね。
ペースト状にして無理やり入れて、飲み物で流す!
ってカンジで定着してます。
いつもお世話になってる小児科の先生には、
『口をスプーンとかでガーっと開けて、そのままサラサラーと入れて飲み物飲ませて!』といわれました。
溶かす、混ぜるは量が増えて苦痛ですよって。
キツイのは子供ですから、心を鬼にしてペースト状でいまのところやってます。
イライラする気持ちホントわかります。
薬を飲ませたくらいでママは嫌われませんから、がーっと
やってみてください。
2011.5.28 23:51 23
|
そう(39歳) |
うちはヤクルトに混ぜて飲ませたり
苦くなるけどヨーグルトに混ぜたりしてました。。
でも全部はムリだったかな~
やっぱり味が違うのがわかるし
もう薬用意してるなって感覚でわかるみたいで。。
参考にならなくてすみません。。
2011.5.29 00:15 19
|
みよ(30歳) |
薬飲まない子供、多いですよね。
私もかなり試行錯誤繰り返しました。
うちの上の子は薬をカキ氷のシロップ(イチゴ味・メロン味・レモン味・みぞれ味??←白いの)を自分で選ばせて、
かき氷に混ぜていました。
自分でカキ氷を作るのが面倒なら買ってきてもOKですね。
あと、アイスクリームとかもやりましたよ。
下の子は薬を溶かしたチョコレートに混ぜていました。
シロップはヤクルトに混ぜて飲ませたり。
味の濃いものに混ぜ込むと騙しやすいですね。
できれば、薬と言わずに、おやつですよ~って騙しきりましょう(笑)。
どちらの方法も、できたら粉薬よりシロップの方がやりやすいです。
ちょっと手間ですがお試し下さい。
2011.5.29 01:16 15
|
雪うさぎミニ(36歳) |
大変ですね。
うちの子供も薬飲んでくれない子供でした。
しかも病気がちで、薬を飲まなきゃいけない時も多くて…
病院や薬局で「お母さんが頑張って飲ませて下さい!」と言われて何度泣きそうになったか。
あの手この手でいろいろ試しても薬を飲んでくれなくて、しかも挙げ句に吐かれたりと散々で、実際に泣いた事も数知れずです。
我が家が行き着いた方法は「ハチミツと混ぜる」です。
これだとどんな苦い薬でも味が消えるみたいで、ペロッと飲み込んでくれます。
後は、「練乳」も同じように飲んでくれる子供が多いようです。(うちの子供は乳製品のアレルギーがあるので試していませんが)
よかったら試してみてくださいね
2011.5.29 07:45 21
|
ゆかり(36歳) |
うちと同じ状況です!
四歳の長男は小さな時から粉薬はそのまま口を開けて上手に飲んでくれてました。
が、一歳9ヶ月になる次男は赤ちゃんの頃からダメなんですよね。練っても、混ぜても薄めても、スポイトでも吐いたり出したり大変です。
今も鼻風邪ひいてて、毎回格闘してます。
今回一番すんなり飲んだのは牛乳に混ぜてみました。
食後とかは気にせず、喉が渇いているタイミングで、わざと飲み干せる量の牛乳に粉薬を溶いてみました。一気に飲み干しおかわりを要求してきたので、うまく誤魔化せたかな?という感じです。毎回薬の時間はため息がでる思いですが、お互い頑張りましょう!
ちなみに、私が小さい頃から薬が苦手で錠剤以外全て吐いてました(~_~;)なので次男は私に似てしまったようです。自分が同じだったから仕方ないと諦めてます(~_~;)
2011.5.29 07:48 19
|
あっち(29歳) |
我が子はシリンジ(針のない注射器)が一番でした。スポイドは吐いたりして、ダメでしたが。
入院した時に、看護士さんが、粉薬を少量のお水で溶いたものをシリンジで喉にぴゅっと入れて、飲ませていたのを見て、なるほど〜と真似ました。当時は1歳になる少し前でした。
3歳の今はスプーンで普通に飲んでいます。
2011.5.29 17:27 21
|
マシュマロ(36歳) |
わかります!!
うちも何をやってもダメで、これで飲まなきゃ入院という所まで行ったとき、どうしようもなくて羽交い絞めにして口に流し込んだこともあります。
もうお互い泣きながらでした。
2歳の頃でした。
その後、どうしようもなくなり、ここで相談させていただいた時のアドバイスで、すごくうまく行ったやり方なのですが、
粉くすりをチョコレートに溶かし混み、100円ショップで買った手作りチョコ用の小さいカップに流し込んで冷蔵庫で固めたものです。
少々面倒ではありますが、かなり警戒心が強くなった娘にもこれだけは通用しました。
キャンディ形のチョコ1個分くらいの量なので、パクッと口に入れられて、チョコの好きなお子様だったら通用するかもです。
何をしてもダメなときはぜひ試してみてください。
2011.5.30 16:48 18
|
チョコ畑(39歳) |
粉薬だと、一滴くらいのほんの少しの水で、練って、ママの人差し指にのっけて、それを口をあけさせた娘頬の内側に塗るようにして、無理やり飲ませました。
上の子のときは、あれこれ、チョコやアイスに混ぜたり試行錯誤でしたが、あるとき、先輩ママにこのやり方を聞いて以来、うちはコレ!!
ハハハ。
2011.6.1 08:54 24
|
さんま(38歳) |
主です。お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
うちと同じように、すんなりと薬を飲んでくれない
お子さんをお持ちの方が、結構いらっしゃって
うちだけじゃないんだと心強くなりました。
皆さん色々な方法で試されてるのですね。
中にはわりとすんなり薬を飲んでくれるお子さんが
いて、とても羨ましいです。
息子は警戒心が強いですが、皆さんからのアドバイスを
参考にしたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
2011.6.1 11:51 18
|
キュウイ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。