子育て中、お部屋どうしてますか?
2011.6.3 18:20 0 3
|
質問者: ミックさん(23歳) |
先日、夫の友人が一歳九ヶ月の子を連れてきてくれました。
赤ちゃんが産まれるまで大人だけの気ままなお部屋。それがどんなに危険か思い知らされました。
ウチは夫婦でインドアなので本棚に大量の本(寝室)、DVD(ダイニング)。少なくともコレをなんとかするべきかな…って。好奇心旺盛な一歳児はとにかく棚の本を出す出す!毎日コレだと大変ですよね。なので、今考えているのは…
1、将来、子供部屋にしようと思ってる部屋を一時的に本やDVD、細々したものを置く部屋にする(いわゆる趣味の部屋ってやつを作ることになるので家族の時間が減りそう?)。
2、旦那のものは旦那に管理させ、自分のものは実家に避難する(もしも旦那の本が破られたりしたら私の責任にされそう?)。
3、根気強く「ダメ」を教えるためこのまま(大変そう…)。
みなさんのお宅ではどうされてるか、どの案が名案か、ご意見下さい。
他にもみなさんのされてる工夫など教えていただけたら助かります。
回答一覧
子供が自由に出来る部屋をリビングだけと決めて、それ以外の部屋はベビーゲートで仕切っています。
リビングは徹底的に物を排除し、すべて扉か引き出しの中に収納。
雑貨は、大人が立ってやっと手の届くくらい上の方に飾り棚をつけて落下しても破損やけがをしないような軽いものだけを少し飾ってます。
子供は日々進化します。
昨日あけられなかった扉が今日開けられるようになったり、昨日は重くて引けなかった引き出しが今日引き出せるようになったり…。
まるでイタチゴッコです。
私は事前に対策せず、子供の成長とともに日々改善していきました。
お子さんが2ヵ月ならまだ結構寝ていてくれますよね。
今のうちにやっておくと後が楽だと思うし、大事なものを破損しなくてすみます。
私は1案がいいと思います。
2011.6.3 18:41 78
|
ふじこ(40歳) |
私も1案がいいと思いますよ〜。
ハイハイするようになったら、ホントとにかく何でもかんでも引っ張りだす、本棚の本は全部出して表紙を剥ぎ取り食べる(!)、机の上にある手の届くものは全部落とす…
洗濯物干してるたった10分の間に、赤ちゃん怪獣はやってのけてくれます…
やられても、それは手の届くところに置いていた大人が悪いんです…(T_T)トホホ
3はオススメしないですね〜
確かに赤ちゃんにはまだ言ってもわからないうちから、駄目なものは駄目!と注意しなくちゃいけませんが、危険なこと(ガスを触ろうとするなど)の最小限にした方がいいみたいですよ。
何でもかんでもダメダメ言うと、赤ちゃんの好奇心の芽を摘んで萎縮させちゃうそうです。
散らかされたくないものや触られたくないものは、大人がちゃんと見えないところに保管して、親も赤ちゃんも余計なストレスをためない環境がいいと思いますよ(^-^)
赤ちゃんの時の、あれ何だろう!?これ何だろう!?の気持ちを萎縮させずにのびのびやらせてあげることは、その後の成長にすごく大事なことだなぁって実感してます。
2歳すぎぐらいまでは、いくら厳しく怒っても、何が触っていい、悪いの細かい区別はつかないですから(オモチャは触っていいけど親の趣味のフィギュアは触っちゃダメとか)、怒らないで済む環境を親が作った方がいいですよ。
あと何ヵ月からしたら、またぐちゃぐちゃにして!
(うちは晩ごはんの準備が出来たところを椅子によじのぼられてひっくり返されました…)
いらないことばっかりして!
(畳んだ洗濯物を全部引っ掻き回された…)
とイライラすることもあると思いますが、私は
いやいや、子供の手の届くとこに置いてたのは私…
怒るんなら私…
と呪文を唱えて気持ちを落ち着かせています。
2011.6.3 20:14 105
|
シド(28歳) |
3、で良いと思いますよ~
でも子供の性格によるんですよね。
とにかくなんでも開けて引っ張り出す子もいれば、全くそうでない子もいます。
うちは後者で、チャイルドロックも一か所しかしていません。(包丁を入れているシンク下)
あとは冷蔵庫や机の引き出し、他シンク周りもチャイルドロックしていませんが全く開けません。
甥っ子がいますが、そのうち一人は実家でもなんでも開けて引っ張り出していました。(調味料やタオル・本等)
もう一人の姪っ子は全く興味なしです。
うちは小さいころから「あ!危ないからダメよ!」というとびっくりしてやめてました。
今月2歳になりますが、財布、リモコンやケータイ、パソコンを出していても触りません。
これママの、これパパの、ママはい!といって手渡してくれます。
子供の性格によると思います。
お子さんがものすごい好奇心旺盛な兆候があれば1が良いと思います。
2011.6.4 01:32 85
|
とくめい(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。