赤ちゃんに砂遊びさせますか?
2011.6.7 15:19 1 6
|
質問者: いくさん(30歳) |
二歳になる息子をつれて雨の日以外は公園で遊んでいます!
私が行く公園はママさんたちが八人ほどいつも集まっています。
息子が公園に行き出して一年になりますが、皆さん下のお子さん(赤ちゃん5ヶ月〜10ヶ月ほど)を一緒に砂遊びさせるようです。
決まり?ではないですが当たり前のようになってます。
私にも下が6ヶ月の赤ちゃんがいます。
ようやくお座りができるようになったので砂遊びに参加しなければいけない時期です。
二人目とあり、一人目の時よりは神経質にはなりませんが砂遊びは微妙です。
砂も食べるだろうし…
のびのびと遊ばせたいのもありますが汚れも気になるしで(^^;
皆さん赤ちゃんの砂遊び抵抗はないですか?
因みに私の赤ちゃんだけさせないとなるとやはり浮いてしまいますよね…
宜しかったらお返事頂けませんか。
回答一覧
えっ!?そんな小さい子に砂遊びさせる方が間違ってませんか!?
家に帰ってお風呂に入らなくてはいけなくなりますし、破傷風って砂の中にいる菌が傷口に入ってなる病気ですよね?三種混合は受け終わってますか?
どちらにせよ、1歳前の赤ちゃんに砂遊びはうちの地域では、あり得ないです。
そういえば、上の子が1歳の時に(かなり前ですが)、一つしたのまだ赤ちゃんを砂場に座らせて遊ばせていたママがいました。砂を口の中に入れてとんでもないことになってて、その後、うちの周りでは、異色扱いされてましたよ(笑)。
2011.6.7 17:46 103
|
匿名(35歳) |
汚れ云々より、砂や土と遊ぶことで、心理的や、情緒的なプラスの作用が多くあるのではないですか?
ただ、6か月は砂遊びには小さすぎますよ。もうちょっと、大きくなってからでいいんじゃないか、と思います。
みんながやっているから、という理由で、小さい子に無理をさせるなら、母親としては、失格・・?かも、って思ってしまいます。
2011.6.7 18:31 37
|
まなみ(秘密) |
6ヶ月の子だったら抱っこ紐で抱っこして
遊ばせません。
砂を食べるし、イチイチずっと見てなくちゃいけないし。。
1歳過ぎてからでいいんじゃないでしょうか。
回りがやってるからって・・
私はそういうのイヤですね。
自分の子は自分で守る・・です。
2011.6.7 20:02 27
|
私なら(30歳) |
親が良いと思うなら良いですし、嫌ならさせないければいいと思います
多分その親御さんたちは下の子が砂場で遊んでてくれれば楽だから遊ばせてるんだと思います。抱っこやおんぶしてると大変ですからね。
うちの子は8か月頃につかまり立ちを始めて1歳前に歩いたんですが、9か月頃に一度砂場デビューしたところ砂を食べるし大変なことになったので止めて、1歳過ぎて再デビューしました。
公園内もはってしまうのでつなぎの砂場着を着せましたが、無理して今外遊びしなくてもと思い室内の施設ばかり行ってました。
やはりそんな小さくて公園で遊ばせてる子は見なかったです。
1人だけまだハイハイ位で公園で遊ばせてる方いましたが、ちょっと驚きました。(泥んこになって芝生を転がってました)
周りの子が砂場に入れてても主さんはおんぶなりしてていいと思います。背負ってないと子供追いかけられないからとか、降ろすと泣くから、汚れると帰ってから大変だからとか適当なこと言ってやらなければいいと思います。
それで浮いてると思われて気まずくなるなら私はその友達と付き合いを止めます。
2011.6.7 22:48 87
|
すなすな(31歳) |
うちは三種混合は生後3ヶ月の時にしたし生後7ヶ月から砂遊びをさせていました。
砂遊びは情緒教育や知能向上にもなるしアレルギーや食中毒の予防にもなるので、わりと積極的にさせましたね。
砂まみれで汚れるし口に砂が入ったりしたこともありましたが特に問題が起きることもなかったです。
ただ色々な考えの親がいるので絶対させないといけないとは思いませんよ。
嫌ならさせなくていいと思いますよ。
ただ浮くかどうかは・・・そのグループの雰囲気にもよりますし何とも言えませんが。
2011.6.8 14:56 26
|
るる☆(40歳) |
うちは2歳なので、砂遊びをさせてもいい年齢ですが、
関東在住で放射能が怖いので、震災後はさせていません。
砂場があるのって日本くらいで、海外ではあまりないらしいですよ。だから、砂場遊びが成長に必須ではないと思います。
たとえば室内なら小麦粘土とかで遊べばいいと思いますし。
放射能の問題ない地域だとしても、6ヶ月の子に砂遊びって早い気がします。少なくとも歩けて、自分で遊びたがるようになったらでいいんじゃないでしょうか。
2011.6.10 23:15 20
|
とことこ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。