子供の世話になろうと思う親
2011.7.11 09:47 2 12
|
質問者: ゆりさん(33歳) |
母は話の中にちょくちゅくそんなニュアンスを入れてきます。例えば、友人が家を建てた話から
「実家の近くだから、ご両親は何かあった時に娘が居ると安心だね」と。こんな話ばかりをしてきます。
私は、転勤族の主人と結婚したし、実家の近くに住む予定はありません。
何かと、そんな言葉を入れてくる母が負担で溜まらないです。
しかも、両親は幼い頃からケンカばかりで大変な思いを沢山しました。いまさら都合よく、子供の人生の負担になる様なプレッシャーを掛けて欲しくないです。
私はひとりっこ。
子供もひとりなので、絶対にこんな親になりたくないです。
愚痴でごめんなさい。
回答一覧
うちもそうです。姉妹の長女ですが、小さい頃から当然のように言っていましたよ。養子まではいかなくとも同居して当たり前と思っていたようです。
私が転勤族の長男と結婚したので諦めたようですが、内心はまだ同居を望んでいるみたいです。
どう考えても無理なのですが。
そんなこともあり、母は夫をよく思っていません。私も母とは折り合いが悪く、同居は考えていません。
主さんと同じで両親を半面教師にしています。
2011.7.11 10:13 23
|
さくら(28歳) |
やっぱり年を取るとさみしいのかなぁ。
そりゃ、自分の親なら余裕があるならみてあげてもいいなと思いますが、あくまで余裕があればですよね〜。
同居が当たり前みたいな考えの人って居ますが、我が子にわざわざ負担かけたいってよく思えるなって感じます。もし自分の親からそんなことを言われたら私も嫌です。はっきり言って図々しくて嫌だなって。
自分も今妊娠中ですが、全然我が子にみてもらおうなんて思いません。
2011.7.11 10:46 19
|
モナカ(25歳) |
そうですよね~
幼い頃、両親の事で大変な思いをしていると「何を今さら・・」と思う気持ちよくわかります。
うちの母も同じ感じでした。
特に父が亡くなってから、グッと気弱になり、将来の不安をぶつけてきたりしました。
私は二人姉妹の長女で、地元で結婚、旦那は次男だったため、結
局・・・今現在同居しています。
きっかけは母の病気でおととしに余命宣告されてしまった事です。
でも母も昔より性格も丸くなっていて、過去の事も悪いと思っているらしく、娘の面倒もよく見てくれるので、結果はまあ良かったかなと思っています。
でもプレッシャーがかかる気持ちはすごく分かります。
「私の事など気にしないで、あなたは旦那さんと新しい家庭を作りなさい」
とか言ってくれた方が、気にかけてあげたくなりませんか。
「あなたしか居ないのよ」って言われちゃうと本当ズッシリですよね。
私も子供のお世話になろうとは全く思いません。
2011.7.11 11:54 15
|
長女(39歳) |
わかります。
最近そんな問題に直面し、重荷に感じてる私です。
自分が健康で元気で若いうちには誰しもが
子供の世話になろうなんて思わないと実母がよくいいます。
だんだん、年齢を重ねてくると
淋しくなるそうです。
老後資金のゆとりと健康、よく出来た夫、
すべてが揃ってたらそんなことも考えないだろうと。
あいにく、すべて満たされて年齢を重ねる人なんて
ひとつかみ。
最後には血をわけた子供達に・・・ってことなんじゃ
ないでしょうか。
親の気持ちもわからなくないですが
やっぱり重荷に思いますよね。
私は義母がそういう考えなのですっごく重いです。
私には子供がいないので
またそんな気持ちがわからないです。
もしいたとしても、やはり子供には子供の人生を
歩ませたいと思うでしょうね。
最近はもう自分も親のそんな状況も
受け入れないといけない年齢にきてるのだと
日々思います。
やれることをやるだけです。
2011.7.11 13:38 18
|
成海(43歳) |
私は図々しいとまでは思いませんが、私も現在すごく重荷に思っているので、トピ主さんのお気持ちお察しします。
私が同居していた父方祖父母が、息子夫婦に面倒見て貰って当たり前の人達で、孫の立場ながら、とてもつらい経験をしてきました。父母も昔から仲悪いですし。最も祖父母も幼い頃親の為に小学校も行かせて貰えずでっち奉公に出されたそうなので、不幸の連鎖なのかもしれませんね。
私の親(特に母)もそんな祖父母と同居だったせいか、「自分も子供に面倒みて貰いたい」という気持ちが他の人より強いように思います。おまけに舅姑も同じ様な感じなので、ダブルパンチで凄いストレスを感じています。
私の場合は、妹(私は2姉妹の姉です、母は妹を幼い頃より溺愛)には、母は「老後迷惑かけないから大丈夫」と笑顔で言ったそうです。私には全然違う対応で、「面倒みてくれるべき!」と何かにつけニュアンスで言ってくるので、すごく嫌です。姑も支配欲依存心たっぷりだし、私一応次男嫁なんですが、長男嫁に上手く押し付けられてしまって、本当に大変辛い状況です。
本当に、こんな親にはなりたくないですね(悲)。疲れたけど、相手は変えられないし、今の所は必死に逃げています。それしかできないので。
2011.7.11 14:21 17
|
ダブルパンチ涙(38歳) |
結婚前まで同居していた祖母(父方)がそうでした。
子供・嫁・孫、家族全てが「年寄りを支えるべき!!」という人で、父は何も言いませんでしたが、私達兄弟や母は本当に嫌でした。
自分でできることも何一つやらず、全ておんぶに抱っこなのに感謝の気持ちすらなく、祖母にとってはそれが当たり前でした。
祖母が亡くなった今、父は吐き捨てるように「俺は絶対に子供達に面倒はかけたくない。面倒かけるくらいなら死んだ方がましだ。俺が寝たきりや認知症になったら、直ぐに施設に入れくれていいから。」と言っています。
祖母の前では何も言わなかった父ですが、祖母にはうんざりしていたのでしょうね。
私は親の世話は、介護が必要になってからでいいと思っています。
やんわりとそれを伝えてみてはどうでしょうか?
あまりしつこいようだと、いくら親でも嫌ですよね。
2011.7.11 14:43 11
|
こもも(33歳) |
私の母がそうです。
色々あったので何を言われようが今の生活を犠牲にする気はないですが 思われるだけで重荷です。
親と言っても純粋に子供の幸せを願うのって 小さいころだけで
大人になったら自分本位になるものなのか?
それとも うちの母は昔から自分本位なのか・・って考えます。
べったり依存するのは論外ですが
同居したり助け合って暮らすことはいい面もたくさんあると思うんですが
それには子供のころからの親子の付き合い方など築いてきたベースがあってこそだと思います。
うちは 弟(=長男)中心で 私(長女)は内心ものすごく不満に思ったり悔しい思いをしてきましたが
その分自分には自由がある、一人だちして頑張ると思って育ってきました。
でも 弟が結婚の見込みがなく孫もいない、ってことで
子供のころの仕打ち?を忘れたかのように 手のひらをかえされても 素直に寄り添おうとは思えません。
私の夫も転勤族です。物理的距離があるのはラッキーだと思います。
自分も将来歳をとったら母みたいになるのかな、と思うと嫌です。
舅姑(実父も)はそんな風ではないので 私も子供にプレッシャーをかけるような人間にはなりたくないなと思います。
2011.7.11 16:47 15
|
匿名(37歳) |
うちも同じです。
熟年離婚して母は今年金暮らしです。
毎月妹と一定の額を渡しているのに「ちゃんと返すから旦那(私の)に内緒でお金貸して」と言って1度も返してくれません。
お金を渡さないと「生きていても仕方ないから死ぬ…」とか言います。
本当に重荷です。
2011.7.11 21:56 14
|
みー(34歳) |
そのお気持ち、よく分かります。
うちもひとりっ子で、わたしは結婚する時旦那に婿養子にきてもらいました。(うちの祖父母、父が無理やり旦那の家族に頼み込んで…です)
そして今、私達はマイホームを考えているのですが、祖父母・父に実家の敷地内に住んでほしいと言われ揉めています。
父は、「離れて住むなんて薄情な娘だ。」「俺は将来孤独死だ」などと言ってきます。
実家の敷地内に住む理由として、お墓が~とか土地が~とか色々言ってきますが、結局は私達の生活よりも、自分達の生活が大事なんだなと思ってしまいます。
親、祖父母の事をどうでもいいと思っているわけではなく、お互いに気持ちよく関わっていく為にもやっぱり少しの距離は必要だと思います。
結婚する時、「お前達の人生なんだから、お前達の好きなようにしなさい」と言ってくれた旦那の両親は、やっぱり温かいです。人がたくさん来る家です。
「〇〇(旦那)が婿に来ないなら、祝福てきない」と言った私の家は、彼の家とは正反対。深く関わる人はいないし、やっぱり笑顔はありません。
私は絶対に自分達が子供の負担になるような事は言いたくないです。自分の決めた道を生きてほしいと思います。
親子関係だけでなく、全てにおいて自分の幸せだけを考えている人は、きっと本当に幸せにはなれないと思います。
2011.7.11 23:29 10
|
ぴよ(23歳) |
私は3姉妹ですが将来は協力して実の両親をみるつもりで話してます。
両親からは何も言われたことはないですが大の仲良し家族だし結婚するまで何の不自由もない豊かな暮らしをさせてもらったし感謝してもしきれない大好きな両親です。
反対に義両親には嫁の私にみてもらって当然と何度も言われていますがみる気はありません。仲も悪いです。主人もみなくていいよと言ってます。妹たちは義両親とうまくいっているので両方の両親をできる限りみるみたいですが。
確か法律でも親をみるのは実の子と決まってますよね。
自分の子には将来みてもらおうなんて思ったことはありません。
2011.7.12 09:12 12
|
薔薇(28歳) |
難しいですね・・・
私達夫婦の両親は同学年・兄弟は私には弟が一人、
主人は長男でやはり一人弟がいます。
おそらく同時期に両方の親の面倒を看ることになるのでは?
と思っていますが、正直自分の両親を看たい気持ちが強いです。
やはり結婚まで実家に置いてくれ、
大学まで面倒をみてくれていますから。
でも主人は○○家に嫁にきたのだから、
義両親の面倒を看るべきだと言います。
反論するのは面倒だったので、特に発言しませんでしたが、
こちらで「法律では実の子が面倒を看る」ということを
知り、いざとなったらこう言おうと決めました。
義理弟は嫁の実家にマンションを購入してもらったり、
お嫁さんにはお母様しかなく、男は自分一人なので
そちらに頼りにされているようです。
義母もなんとなく将来は私達に面倒を看てもらいたいようですが、その感情が見えてしまうと嫌な気分になりますね。
昔と今は違うのだし、と思ってしまいます。
鼻から対立するのではなく、なんとなく濁してしまえば
いいのではないのでしょうか。
2011.7.12 16:39 12
|
難しい(38歳) |
私の両親は、自分たちで何とかする分の蓄えをするから心配しないで…と昔から言ってくれています。
私は自分の両親がとても大切なので、絶対に今も将来も大事にしたいし、できる限りのことをしたいと思っています。
でも逆に、長男の嫁(←私)が親の面倒をみるのが当たり前…という雰囲気を出している義両親のことは、あまり積極的にかかわりたいと思えません。
もちろん、義両親へもできる限りのことをしたいと思いますが、先頭をきって率先して…ということはないでしょうね。
すみません、私も愚痴ってしまいました!
2011.7.13 06:59 11
|
さな(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。