保育園用の子ども服について
2011.8.24 12:02 0 4
|
質問者: もうすぐ仕事復帰さん(40歳) |
保育園は年中窓を開けっ放しにしているので大人の感覚でみると冬は寒そうですが、床暖完備なので年中裸足で薄着みたいです。日中は布パンツをはかせていて、おしっこの回数だけ着替えさせるので、1日の着替えは恐ろしいことに10組ストックが必要です。
おすすめの色柄やデザイン(乾きやすい、汚れが目立たない、ズボンは短めやストレッチ素材やスパッツがよいなど)や、よく購入されている丈夫なメーカーなどあれば教えていただけると有り難いです。
またサイズは、1歳入所だと90センチが2年くらい着られてよいでしょうか? いま9カ月で8キロ74センチで、背はやや高めの細身です。ちょっと気になっているのが、割と近くに店舗があるjippin(ジポン)のスパッツや薄めのストレッチパンツが縫製が良さそうで丈夫そうなのでいいかなと思っています。
先輩の保育園ママの皆さま、アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
5ヶ月の娘を保育園に預けて仕事してます。
うちは、大きめで主さんのお子さんと体重や身長があまりかわらないです。
今は80を着てます。
月齢が違うから参考にならないかも知れませんが、保育園で布パンツは、やってもらえるのでしょうか?
おそらくオムツを使うことになるんじゃないですか?
汗をかいたり、汚したりすればすぐ着替えで、保育園に三枚くらい上下でストックが必要なので、乾きやすい服がいいと思いますよ。もちろん、服には全て名前を書かないといけないのでそろそろ書いておいた方がいいかも。
サイズは長袖90をたくさん用意しておいたらいいと思いますよ。
2011.8.24 12:51 14
|
チキン(30歳) |
こんにちは。
2歳の子供を保育園に1歳から通園させています。
通園している保育園もお昼寝以外は布パンツで過ごし、年中薄着です。
衣類はたぶんズボン、パンツは20着くらいあります。洗濯で乾かなかった場合のことを考えて5着くらいは家にストックで置いてあります。
園の方針によると思いますが、短めな服で綿素材をと言われているので、入園時には80を用意して、冬場はスボンの裾上げをしたり、トップスは袖上げをしました。今90か95の服を着ています。
良く買うのは○ッセンです。安い。これに限ります。園はかわいさよりも量なので・・
デザインは濃い色を選んで買っています。
ただ昨冬に買った長袖はすぐに首回りが伸びてしまいました。夏の半袖Tシャツは伸びないのですが…今年も長袖買いましたがどうなるか??
袖なしのベストは防寒用に用意しました。
あと、フードなしのジャンパーがあるといいですよ。
2011.8.24 12:51 29
|
がっちゃん(35歳) |
保育園には行かせてませんが、ユニク○の服はお洗濯に耐える素材が多いように思います。お値段もお手頃ですし。
2011.8.24 15:55 18
|
しましまパンツ(36歳) |
コメントいただいた皆さまありがとうございました。
確かに保育園の服装は数が必要になるので、通販やユニクロも活用していきたいと思います。そして、丈も短めなほうが動きやすくていいですね。
名前も少しずつ書いていきます!
2011.8.25 10:32 33
|
もうすぐ仕事復帰(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。