北海道で冬生まれの赤ちゃんの服装について
2011.8.28 15:45 2 3
|
質問者: ひまわりさん(34歳) |
ただいま妊娠30週の初妊婦です。
11月に出産予定なので、そろそろベビー用品を買い揃えようかと思っています。短肌着+長肌着+ツーウェイオールなど三枚重ねで着せますよ。みたいに書いてあったりするのですが、実際にはどのような感じで着せているのでしょうか?北海道では暖房がよく効いていて暖かく、それでは暑くないのかなと思ってしまいます。
体温調節用にベストを一枚とおくるみも購入予定なのですが、実際必要でしょうか?
新生児期には何枚着せていましたか?
あとこれは買ってよかったといったものを教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
北海道在住です。
新生児時期は、短肌着+長肌着+2ウェイオールで良いと思いますよ。
室内で暑い様なら、長肌着かコンビ肌着に2ウェイオールでも大丈夫だと思います。
おくるみは新生児時期の外出時にしか使いませんでした。
ベストはあまり出番がなかったです。
でも、フリースみたいな生地の2ウェイオールや、ポンチョが外出時には便利でしたよ。
冬でも汗はかくので、背中に入れる汗取りは必需品でした☆
2011.8.28 19:22 34
|
まい(28歳) |
北海道に住んでます。昨年12月に出産しました。
我が家の場合ですが、
基本的に新生児期は、短肌着+コンビ肌着で充分でした。3時間おきに授乳のため、部屋は暖房でかなり暖かかったので、これでOKでした(^O^)
あと、おくるみですが、我が家は退院時の一回しか使いませんでした…バスタオルの方が使い勝手が良くて、いつもバスタオルでくるんであげていました。ベストは用意しませんでしたが、一度も必要性を感じませんでしたので、無くても問題ないかなと思います。
買って良かったものは、フード付きで、手足もすっぽり隠れるモコモコのロンパースみたいな形のアウターです!(正式名称がわからずスミマセン)
首が据わってからは、外出時はこればっかりでした。なので、用意した帽子も結局一度も使いませんでした。。。
あまり参考にならないかもですが、色々揃えるの楽しいですよね♪マタニティライフ楽しんでください☆
2011.8.28 22:20 30
|
はなわ(33歳) |
主です。お返事ありがとうございます。まとめての返事ですみません。
やっぱり暑そうですね。冬にアイス食べる夫婦なので今年は部屋の室温には気をつけたうえで、室温に合わせた調節をしてあげたいと思います。
汗取り購入検討します。すぐには必要ないですが外出着も探してみます。
ありがとうございました。
2011.8.29 23:26 16
|
ひまわり(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。