ミルクを残す理由…何が考えられますか?
2011.9.19 18:55 9 12
|
質問者: いまめさん(31歳) |
ジネコ内で「ミルク 残す」「ミルク 飲まない」等で検索してみたのですが、『体重が増えていて赤ちゃんの機嫌がいいなら問題ないのでは?』といった回答がほとんどだったため、新たに投稿してみました。
息子は未熟児で生まれて(現在修正4ヶ月です)慢性肺疾患があり在宅酸素をしているため、体重の増加は重要ポイントなのです。
体重の伸びが悪かったため、先日5日間検査入院をしました。
家では60mlしか飲まなかったり80mlを飲み切るのに休憩を入れつつ1時間かかることもあったのに、病院では100mlや120mlを10分~20分でペロリ!!
結局原因は哺乳瓶の乳首の違いだったようで、病院と同じものを発注してもらい解決しました。
が、退院して家に戻るとまた飲みが悪くなったのです…。
(入院前程ではありませんが)
病院での授乳を思い出し、試行錯誤しています。
空気圧の関係かなにかで飲みやすさが違うのかな?と病院と同じ大きいサイズの哺乳瓶に変えたり、看護師さんが作ってきてくれたミルクは結構熱めだったのでミルクの温度を少し高めにしてみたり…。
それでも途中で哺乳瓶を払いのけたり手をバタバタさせて落ち着かなくなったり、時には身体をのけぞらせて泣いて嫌がることもあります。
赤ちゃんがミルクを途中で嫌がる理由って、どんなことが考えられますか?
先生に相談しても、2週間様子をみてから体重次第ではまた検査入院しましょうと言われるだけで、ミルクを嫌がる理由やミルクを飲ませるコツなどは教えてもらえません。
授乳の回数を増やそうにも、息子は1度寝ると長いので1日6~7回が限度です。
ミルクは病院から買っている低出生体重児用の特別なものなので他のものを試すことはできません。
ミルクをたくさん飲ませるためのコツ、工夫した点などもあれば経験者の方に教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
>それでも途中で哺乳瓶を払いのけたり手をバタバタさせて落ち着かなくなったり、時には身体をのけぞらせて泣いて嫌がることもあります。
息苦しのではないでしょうか?
先生ではなく、看護師さんにコツを聞いたり、指導を受けることは出来ないのでしょうか?
2011.9.19 19:04 49
|
このみ(32歳) |
こんばんは。NUICで働いた事があるので、少しでもお力になればと思い投稿します。
すでに色々試されているようなので…本当に思いつく事だけですが。
まず、病院と同じ乳首との事ですが、新しい物であればまだなじんでなく、固いんじゃないでしょうか?
Nの子達も、同じ種類の乳首でも新しい物は飲みにくそうでした。
使っていくうちになじんで柔らかくなってくれば、飲みもアップしてくると思いますよ。
できれば、病院のを借りれるといいんですけどね…
後は、飲みが落ちた時には途中でゲップをさせてみてください。空気も結構飲んでいるので、胃がスッキリしてまた飲み始めると思います。
後は、乳首の空気孔をちゃんと上に向けるとか?思いつくとしたらそれ位ですかね。
すでに、試している事ばかりでしたらすみません。大変ですが、病院とも相談しながら頑張って下さいね。
2011.9.19 19:32 35
|
さり(32歳) |
うちの子どもも4ヶ月ですが、眠たいとミルクやおっぱいを飲みながら、体をよじり首をふり、手ではらいのけます。(眠たいと首をふり、ミルクを探す動きと、ママにしがみつこうとする反射がみられるため)
まだまだ眠たい時期のようです。すぐに眠たくなってしまうので、お風呂のタイミングも難しいです。
母親が側にいると、安心してすぐに眠たくなってしまうみたいです。
ミルクものませたい時は、眠たくない時を見計らって飲ませるようにしています。
お子さんも眠たくて飲めないのでは? ミルクを飲ませるタイミングを早めてあげるといいと思います。
病院は馴れない場所だから、眠たくなるのが遅くてミルクを飲めたけど、自宅は安心してすぐに眠たくなってしまうのだと思います。
2011.9.19 21:48 81
|
プラン(29歳) |
私も息子を500gの超未熟児で出産しました。
主様の気持ちがすごくよく分かります。息子の場合も飲みが悪くてとても時間がかかる子でした。
その時母から聞いてやってみたのが哺乳瓶の吸い口の穴をつまようじか何かを使って円を書くようにグリグリと少し広げてやることでした。
うちはこれで結構飲みがよくなりました。もし試していらしたならすみません。
大変な時でしょうがお互いがんばりましょうね。
2011.9.19 22:17 127
|
はんこ(37歳) |
このみさんへ
主です。
途中で休憩を入れるとまた飲み始めるので、息苦しいのかもしれませんね。
10分ぐらい遊んで機嫌がよくなってからまた飲ませるのですが、それが癖になってしまうと近い将来遊び食べをするようになってしまわないか、それが心配だったりもします。
もちろん苦しいのに無理矢理飲ませるつもりもないんですけどね。
あと、確かに先生より看護師さんの方が授乳のコツは詳しいですよね!
次回の検診では看護師さんに相談してみようと思います。
コメントありがとうございました♪
2011.9.19 23:21 20
|
いまめ(31歳) |
さりさんへ
主です。
Nで働いていらっしゃったとの事、心強いです♪
新品より使い古した乳首の方が飲みやすいというのは聞いたことがありましたので、病院で古い乳首でもいいから買い取りたいということを言ってみたんです(笑)
そうすると新品の乳首でも試させてくれて、それでもきちんと飲めていたんです。
大事なことを書くのを忘れていました。すみません。
途中でゲップをさせるのは、早速試してみたいと思います♪
ありがとうございました♪
引き続き皆様からのご意見お待ちしています~☆
2011.9.19 23:30 14
|
いまめ(31歳) |
こんにちは。
娘も低体重で生まれ、6ヵ月の今も6キロ強しかありません。
飲みむらがあってミルクは1回に60から120しか飲めず、しかも頭を左右に振って暴れたりするので、なだめすかして飲みきるまで30分はかかります。
私の裏技は睡眠中に飲ませることです。
寝入り端だと途中で起きて飲まなくなったりしますが、熟睡してると180を一気に飲めたりするんです。
寝ている時に飲む量が一般的に平均と言われている量ですし、吐き戻しもないので飲ませすぎではないと思います。
娘は自力で飲むのが面倒なんでしょうか?
よくわからないんですが、この方法で少しずつ体重も増えてきています。
この方法は勧めていいものかどうかわからないんですが参考までに(^。^;)
あと、ほ乳瓶の蓋を強く閉めすぎると、小さい赤ちゃんには飲みにくいです。
病院の古いほ乳瓶はきっと閉め口も緩いと思うので、ご自宅では少し緩めに閉めた方がいいかもしれません。
2011.9.20 12:29 14
|
なな(38歳) |
私の子供も早産で肺が弱かったので生後2ヶ月間酸素をつけていました。
ミルクの飲みが悪い息子を見て、NICUの看護師さんに
「時間をかけて飲むとそれだけで疲れしまい、量が飲めないよ。哺乳瓶の乳首のサイズをMに変えましょう」と言われました。
Mサイズに慣れるまでは、むせないように気を使いながら飲ませないといけませんが、Mサイズにかえてからは楽になったようでミルク量がグーンと増えました。飲み終える時間もかなり早くなりおかわりするようにもなりました。
私の子供はサイズを変えてよく飲むようになりましたよ。
2011.9.20 15:17 12
|
あっこ(30歳) |
プランさんへ
主です。
そうなんですね!
うちは逆で…眠い時の方がむしろうとうとしながらも嫌がらず飲み切ることが多いです。
時間がかかって大変ですけどね…。
赤ちゃんによって本当に様々ですね。
あと、息子は生まれてから半年間NICUとGCUに入院していたのでまだ病院生活の方が期間が長いんです。
病院での方が何かとおりこうさんなので「可愛い看護師さんがいないとダメなの~?」なんて言ってみんなで笑っています(笑)
コメントありがとうございました♪
2011.9.20 17:52 13
|
いまめ(31歳) |
はんこさんへ
主です。
うちも500g台でした!
それが…家で使っていたのが穴の大きな乳首で、それでは口に一気にたくさんミルクが入ってきて飲みにくいのでは?ということで穴の小さな乳首を発注してもらったのです。
色々難しいですね。
悩みはつきませんがお互い頑張りましょう♪
コメントありがとうございました♪
2011.9.20 18:16 14
|
いまめ(31歳) |
ななさんへ
主です。
飲みムラありますよね!
うちも120飲む時もあれば50しか飲まない時もあったり…。
哺乳瓶の蓋は以前は緩めていたのですが、一度にたくさんのミルクが入ってくるのがしんどいのかも?と病院で言われてからはきつくしめていました。
乳首の穴が小さくなった分、また蓋は緩めてみてもいいかもしれませんね!
試してみます♪
コメントありがとうございました♪
2011.9.20 21:17 12
|
いまめ(31歳) |
あっこさんへ
主です。
もともと家で使っていたのがMサイズだったんです。
穴が大きい方が一度にたくさんミルクが出てきて飲みやすそうですもんねぇ?
でもそれがかえって飲みにくいんだろうということで、Sサイズの乳首を病院で発注してもらったんです…。
説明が足りずすみませんでした…。
コメントありがとうございました♪
2011.9.20 21:25 10
|
いまめ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。