太りたい(真剣に悩んでいますので批判はご遠慮ください)
2011.10.26 20:21 9 27
|
質問者: がりさん(36歳) |
胸もぺったんこ、太りたくてドカ食いなどしたくても小食で、食べれないんです。無理してお菓子を食べたり、夜食にも挑戦しましたが、食べれないことはないのですが少量で満腹になってしまい、小分けして食べても効果がありません。
よく太っているタレントさんが食生活をテレビで話されていて肉を何枚とか、食事の量や回数が多いのを聞くと、試したくはなりますが、正直、それだけの食費をねん出することができません。
太っている人の番組をみて参考にしているのですが、みなさんお金持ちなのでしょうか、と思うくらい食費がかかっていませんか?
私はどちらかというと貧乏な家で育ったので、粗食でガリガリのほうでした。(食べさせてもらえないという意味ではなく、ただ単に品数が少なかったり、お菓子が買えなかったということです)
自分で稼げるようになり、少しは外食やジャンクフードも食べれるようになりましたが、体型はまったくかわらず、自分では暴飲暴食と思っているのに全くです。
ジュースもがばがば飲み、無理して食べたこともあります。
でも、ガリガリです。
モデルさんのようにすらっとしてお洒落できれいならそれでいいのでしょうが、私はごくごく普通の地味な顔で、足や腕を出していると気の毒な印象があるようです。
嫁ぎ先の方々は思ったことをポンポン言う人で「ガリガリ「痩せすぎ」など散々言われ、貧相な感じがするとも言われ、印象が悪いです。
私自身もすこしぽっちゃりした方がかわいいなと思います。
太っている人や、大抵の方には言っても理解されず、反感をかうのをわかっているので口にすら出せないことが多いです。
悩んでいると言っても「いいじゃん」とかで済まされます。
一応たんぱく質なども積極的に取り入れてはいますが年齢のせいか、下腹についてくるかんじでますます貧相な体です。
食欲がなくなったときなどはてきめんに1キロは軽く減ります。ちょっと運動をしても減ります。
写真などを見てもやはり細いですし、ひょろひょろです。
あんが○ずの方のイメージです。
失礼な言い方ですが、街で私が見て「細いな~」と思う人がいると夫に「どっちが細い?」と聞いてみます。
夫は正直な人ですので嘘ではなく、大抵私の方が細いと言います。
自分が見て細いと思う人より細いのはすごくショックです。
誰でもと比べているのではなく「細いな」という感想をわざわざ思う人と比べてです。
太れる方法を探しています。
反感を持たれた方本当にごめんなさい。
回答一覧
太れないのは体質ですので、無理やり食べたりするのは良くないと思いますよ。
痩せていて貧相に見えると言うことですが、運動はされていますか?
骨と皮だけだと貧相ですが、筋肉をついていると、印象が変わると思いますよ。
また、歩き方など、立ち居振る舞いに気をつけていますか?
猫背で力なく歩いていると、貧相に見えますよ。
後は、髪型をふんわりさせたり、メイクでハツラツとした明るさを出してみたらどうでしょうか?
スレ主さんの太りたいという悩みに対する直接的なレスではなくすみませを。
しかし、貧相という印象を、スリムで素敵ね!という印象に変えるのは、安易に太るだけではなく、別なアプローチもあるのでは?と思ったので、書いてみました。
2011.10.26 21:02 51
|
みなみ(32歳) |
お医者さんに相談されてみたらいかがでしょうか?
私はすぐ太る体質で食べて動かない生活をするとすぐどっと増えます。なので主さんは食べて動かなくても代謝がいいので太らないのかもしれませんね。太らない方の太り方はやはり難しいですから詳しいお医者さんがいいのではないかなと思います。
アドバイス出来なくてすいません。
2011.10.26 21:04 18
|
なな(28歳) |
こんばんは。
私も出産するまでは同じ悩みを抱えていました。
156センチ36キロ、お酒も飲んだしかなり食べるのに太れませんでした。
普通の既製品では子供が大人の服を着ているようにぶかぶかでシルエットが決まらずみっともないし、胸がないのは女としての自信が持てず。
でも本人は真剣に悩んでいても痩せられないという悩みのように共感もしてもらえないんですよね。
出産で少しだけ太ったのですが、これは答えになるか微妙ですよね。
でも気持ちわかると伝えたくて出てきました。
2011.10.26 21:12 19
|
タナカヤマネ(37歳) |
私は油断するとすぐ太っちゃうので羨ましいですが、カロリー高いものを食べるのと、食べたらすぐ寝てたくわえたりすると太るんじゃないかと思います。
お相撲さんも太るため?にちゃんこ食べたら昼寝するって聞いたことがあります。
でもお菓子の食べ過ぎなどは体にも良くないので、食事で増やせないなら無理にはしないほうがいいかもです。
ちなみにうちは家族4人(子供は小さいですが)で食費は6~7万です。
焼肉食べると1万円出ていく位の量を食べます。
お酒も飲みます
夫婦そろって大食いです
2011.10.26 21:24 21
|
まむ(32歳) |
太りたいならたんぱく質より炭水化物ですよ。(単に言い間違いだったんでしょうか?)
パスタとか、白ごはんとか、毎食2倍は無理でも1.3倍とかちょっとずつ増やしてみてはいかがでしょうか?ごはんなら美味しいごはんの友があれば結構食べられませんか?
ちなみにうちの義母はスリムですが、野菜メインで全体量はあまり多くなさそうです。なので、主さんはごはんメインにしてみたらいかがでしょうか?食べる順番を野菜以外のものからにするとか。
2011.10.26 21:37 25
|
ぼたん(33歳)
|
ガリガリで貧相(すみません)という印象ならば、頑張って筋力トレーニングしてみてはいかがでしょう?痩せていても筋肉質な感じなら貧相に見えないと思いますよ。筋力トレーニングをして、プロテインを飲んでみるとか…。
私は主さんと逆で、ダイエットに励み中です。お互い頑張りましょう!
2011.10.26 21:46 11
|
かなみ(33歳) |
ありがとうございます。
炭水化物、です。ご飯、うどんなど麺類を沢山たべているつもり・・・です。肉も、、、
2人妊娠、出産して今の状態です。妊娠すると毎回つわりで激やせします。二人産んで、産む前よりマイナス3キロです。出産
姿勢などは良い方だと思います。
営業や接客の仕事をしていたときに研修などで鍛えられ、見られていることを意識した姿勢で歩くようには心がけているつもりです。
貧相、というのは顔が地味、というのからくるのかもしれません。
体りゃおくはある方なので筋肉は衰えてはいないはずなのですが、なにげない家族写真にうつる自分の貧相さに愕然とします。
ひょろひょろ、、なんです。病気などはしたこともなく、今も何もないはずです。
色白なのも関係するのかもしれませんが、一番ひどい言われ方をしたのは、平安時代の絵巻のガキ、ペンペン草に似ている、です。お花のイメージということで褒め言葉にしても雑草ですし、ひょろひょろしているからだそうです。ちなみにその場のいた他の人は普通の花にたとえられました。
やはり病院で相談しないと難しいのかもしれませんね。
特に腕に肉がつけたくて、悩んでいます。
筋肉が無いわけではありませんが、鶏がらのようです。
2011.10.26 22:12 10
|
がり(36歳) |
初めまして
私は身長152cmの36Kgで中学生くらいのときから体型が変わらず悩んでいました。
最近、気付いたのですがおそらく胃下垂で下っ腹が出ているので難民体型です。
細くてうらやましいと言われますが、胸も無いし、自分では凄くコンプレックスなのでなるべく腕とか足とか出したくありません。
私も主さんと同じようにたくさん食べたり間食したり夜中に食べたりしていましたが、効果は無く結局食べる事がストレスになり辞めてしまいました。
主さんは胃下垂ではないですか
もし胃下垂でしたら整体などで胃下垂を治してもらうと太りやすくなるそうですよ。
もし違ったら申し訳ありません。
私は旦那と結婚をして、自分の体型があまり気にならなくなりました。
長文、すみません。
2011.10.26 22:32 14
|
りか(28歳) |
そうそう、テレビのおデブさんたちはみんな、炭水化物食べてますよ!マツコ・デラックスさんも肉より白飯!!って言ってました。
それから、私は普段あんまり三度の食事を食べない(というか食べられない)のですが、太っているほうです。家では、ごはんがわりに粉モノ(ケーキとかクッキーとか)ばっかり食べてます(笑)よくないってわかっているけど、やめられないんです…
でも、どうですかね?失礼ですが、この歳から太っても、健康的には太れないんじゃないでしょうか。うちの姉も昔からガリガリで、今は昔よりは体重が増えたみたいですが(割合的にはトピ主さんと同じくらいだと思います)、最近下腹が出てきて、内臓脂肪もけっこう多いと言ってます。隠れ肥満です。私も、コレステロール値が高いです…
今は健康だそうなので、それを害されたら元も子もないですよ。やはり、雰囲気から変えてみるとか、どうしても太りたければ、お医者さまなどに相談されるのがいいと思います。
2011.10.26 22:47 11
|
うらやましい…(秘密) |
ぼたんさんとかぶりますが、炭水化物がいいとおもいます。
マ○コ・デラックスさんはお肉が嫌いで、白いご飯をたくさん食べたら太ったらしいです。
私も若い頃はあらゆるところがぺったんこさんでしたが、ストレスによる暴食でみるみる太り、今はあらゆるところがパツンパツンのオデブさんに!
そういえば夜中にコンビニ行って、飲むヨーグルトとパンを買うのが日課でした…
カロリーメイトなんてどうでしょうかね?少しでたくさんカロリーとれますよー
2011.10.26 23:46 10
|
あき(30歳) |
私からしたら羨ましい限りですが、太りたくても太れないのは悩みですよね。
たくさん食べてる人がお金持ちとかはあんまり関係ないかなと思います。
たしかに毎日霜降りステーキとかではかかってしまいますが…。
量が食べられないならカロリーにこだわってみればいかがですか?
後は運動してから食べると吸収されやすいですので、意識してみるとか…
何をやっても代謝がいい方なんでしょうから参考になるかは分かりませんが…。
後、見かけなら少しでもぽっちゃり見える服装とか、下着でも工夫するだけでも変わる気がします。
2011.10.26 23:48 12
|
こぶた(38歳) |
主さんの気持ちすごく分かります。私は158センチ38キロです。
拒食症でもないし、量は多くありませんが普通に食事しててガリガリです。
細いと言われる事が苦痛で仕方ありません。
太っている人には太ってるとは言わないのに何で細い人には平気で言うんでしょうね。
しかも細すぎ〜大丈夫なの?と言われると悪意すら感じます。
私もちょっと食べないだけで1キロくらい減ってしまいます。
やはり体質なのでしょうね。
食べても太らない人は食べるという行為事態に体力を使うから太らないと聞いた事があります。
妊娠して10キロ以上増えて、このまま減らないでほしいと思っていましたが母乳だった事もあり、あっという間に戻ってしまいました。
服もサイズが合わなくてジーパンもフィットしなくて格好悪いので私はよくスカートをはいてます。
主さんくらいの年齢だと膝くらいの丈でタイツを履いて小綺麗な格好をしていたら貧相には見えないと思います。
上の方も言っているように服装や髪型で印象も変わってくると思いますよ。
同じ悩みを抱えている方のお話を聞けてちょっと嬉しかったです。
お互い頑張りましょう。
2011.10.27 00:05 14
|
分かります(23歳) |
がりさんこんにちは。
私は中学校の時、150㎝27㌔を何年もキープしていました。
体重測定のたびに、先生に痩せすぎと言われ、
体重測定が大嫌いでした。
いくら頑張って食べても太らず、悩んだものです。
小さい時からガリガリで骸骨みたいとよく言われ、
細いね〜羨ましい!とよく言われましたが、傷付いていましたね。
私は高校の時、必然的に自転車で長距離運転で通うようになってから、普通体型になり始めました。
運動が良いと思います。
そして、やはり白いご飯を無理していつもより多めに食べる事を頑張ったら、太れる様になりました。
子供がお腹にいる時は、53㌔まで太り、
生まれた後は、現在40㌔です。
昔の写真を見ると、自分でも骸骨が体操着きてる・・・と思ってしまいましたが。
頑張ってくださいね!
2011.10.27 07:14 13
|
刈り上げ先生(36歳) |
>沢山たべているつもり・・・です。
>見られていることを意識した姿勢で歩くようには心がけているつもりです。
>体りゃおくはある方なので筋肉は衰えてはいないはず
あの~、食べているつもりです、やっているつもりです、衰えていないはずですって・・・・それじゃあ何もかわりませんよ。
食べているつもりではなく、本気で考えているのなら、一日の総摂取カロリーを計算して、後、どのくらい増やそうとかって根本的に栄養管理されたらどうですか?
見た目が貧相なら、メイクの仕方を変えるとか、髪型を変えるとか、ウォーキング教室に通うとか、今より更に良くすることは出来ると思いますよ。
筋肉は衰えていないはずですって、トレーニングなどされているんですか?筋肉質なんですか? 今より筋肉をつけた方がよいと皆さんアドバイスされていますよ。
現状維持では何も変わらないじゃないですか。あれはしているつもりです、これもしています、そうでもないんですって・・・。
結局、太りたい、太りたいといってグチグチ言っている割には、行動を起こそうとしないんですね。本気で取り組もうという姿勢が見えませんよ。
楽な方法でも探しているんでしょうか?
ダイエットしなきゃ~が口癖で、でも結局何もしていないでゴロゴロして、水飲んでも太る~なんって言っている人と、変わりませんよ。
2011.10.27 07:32 27
|
このみ(30歳) |
私も今まさに同じことで悩んでいたので出てきてしまいました。
156センチ40キロで、おととい子供がほしくて病院に言ったら、まず太れと言われました。
私の場合、上半身はガリガリですが下半身はムチムチ体型でバランスの悪さに悩んでいます。そして、食べても太りませんが、食べなくても痩せません。
ちなみに他の方も書かれてましたが、私も胃下垂です。もしかして主さんも胃下垂なのでは?
胃下垂って胃の形なので、治せば体型も変わるのではと思いました。
私は基本的に米やお酒、お菓子はあまり好きではありませんし、特に食に対するこだわりがありません。
お腹がすいてもその時食べたいものがなければそのまま食べずに…なんてこともしばしばです。
私はとりあえず3食きっちり食べて、食事のときにご飯を多くして、なるべく歩くようにしています。
やせ体型もいろいろ悩みますが、お互い頑張りましょうね♪
2011.10.27 08:32 13
|
肉好き(26歳) |
身長は主さんとさほどかわりませんが、体重は60キロあります。
妊娠中は70キロまで増えましたが、母乳で産後1ヶ月で体重が戻り、ここから減りません(笑)
妊娠前、55キロをセーブしていたけど、晩酌で太りました。
夕飯後にアイスクリーム、スナック菓子、お酒等々をつまんだり、おやつを10じと15じに食べたり。
でも、健康的じゃないですよ〜
こういうことしてると、コレステロールや中性脂肪が高くなるんです。
なので、無理に食べたりせずに、高カロリー、高たんぱくなものを多目にとったらどうでしょう?
肉食中心にするとか
2011.10.27 08:54 11
|
チキン(30歳) |
私もそうですよ。
170センチで42キロぐらいです。
プラス5キロくらいが自分なりのベストだと思いますが、なぜか出産のたび赤ちゃんに吸い取られたかのように減っていきます。
自分自身も赤ちゃんのころから、赤ちゃんらしいぷっくり感とは無縁でした。
小学生くらいから痩せすぎで注意されていました。
一番健康的だったのは学生時代ですかね?
炭水化物大好き、揚げ物も好きだけど、胃腸が弱くてすぐお腹を壊すので、食べ過ぎる→胃腸にくる→余計痩せるの繰り返しです。
母親も全く同じなので、これは体質で痩せている状態が自分の普通なんだと思っています。
だったらいかに健康的に見せるかということで、メイクやファッションに気を使うようにしています。
年齢によって似合うスタイルも変わるので日々研究の毎日ですが…。
今だったら、
●ヘアスタイルはシンプルなショート。華やかにしようとすると余計貧相さが目立つ。
●メイクは頬をふっくらみせるように。そのためには土台(肌)がきれいじゃないとどうにもならないのでスキンケアしっかり。
もともとネコ目なので、きつく見えないようにアイメイクはなしか、しても薄め。
●服はサイズ命。ピタピタすぎてもブカブカすぎても痩せが強調されるので、絶対試着してピンときたものを買う。
個人的に、今流行り?のスヌードなんかふんわりボリュームアップしてくれるような気がします。
●パンツ、レギンスのブーツインはまわりからも似合うと評判がいいです。
こんな感じですかね〜。
無理して太ろうとするより、太れないなりにきれいにみせる努力をするほうが現実的かと思います。
ほんと、雑誌で着痩せ特集みたいに逆バージョンもやってほしいです。
2011.10.27 08:56 12
|
骨ロック(34歳) |
このみさんの意見に賛成ですね。
真剣にと言ってる割に、全然改善する気はなさそうな印象を受けました。
何を言われても言い訳ばかりに聞こえます。
因みに私も細かったです。
165㎝、38㎏~40㎏くらいでした。
毎日、ご飯は三度お代わり、昼は定食とうどんとか、チャーハンとちゃんぽんに餃子とか……とにかく人の三倍くらい食べてましたけど、太りませんでした。
主さんと同じように、その頃は悩んでましたね。
だから、気持ちはよく解りますよ。
でも、あれもこれもしてるつもりですっ!では、何も変わらないと思います。
さて、本題。
現在の私の体重は48㎏です。
欲を言えば、もう2~3㎏増やしたいですが、まぁ理想に近づけたなって思ってます。
体脂肪率は17%です。
30過ぎてからこの体重に落ち着きました。
まず、やった事は、逆立ちと、筋トレ、柔軟です。
毎日、柔軟体操で身体を伸ばし、無酸素運動で筋肉をつけました。
逆立ちは、内臓を適正の位置に戻すためです。
それで、逆に暴飲暴食がおさまり、一人前の食事の量でお腹がいっぱいになるようになりました。
それと同時にちゃんと食べれば太るようになりました。
生理不順も冷え性も改善しました。
歳を取ってからは、痩せすぎは身体に悪いです。
長生きするには、主さんや私の身長なら、56㎏くらいが理想だそうですよ。
嘆いて、不満ばかり口にする前に、少し努力してみませんか?
2011.10.27 08:58 23
|
偉そうですみませんが。(44歳) |
単純に、摂取カロリー>運動量
が肥満につながるとすると、主さんはその逆ということになります。
日常、それほど運動されていなくても、基礎代謝が高い方だと
常にカロリー消費されているのかもしれません。
もともと粗食で、食が細いとのことですが
あまり「食べること」に興味が無い方なのかな?という印象です。
(気分を悪くされたらごめんなさい)
それでも、栄養のバランスさえとれていたら、主さんの身体としては
大丈夫じゃないかなとも思うんですが・・・。
私なんて、基礎代謝が悪く、筋肉も落ちているのを知りながら
食いしん坊、というか、食い意地がはったままなので
油断するとすぐに太ります。食べ歩きも好きなので、余計にです。
あれもこれも食べたい(試してみたい)私みたいな食いしん坊は
運動するか食事制限かしか、ありません。
外食は食べるものにもよりますが、確実に太ります。
美味しいもの、味の濃いこってりしたもの、太る要素満載です。
甘いものは言わずもがな、ですね。
他の方もおっしゃってますが、一度食べたものを書きだして
カロリー計算してみてはどうでしょうか?
暴飲暴食して、胃に負担をかけるなんてナンセンスだと思いますよ。
あまり気になるようなら、専門医に相談されるのがいいと思います。
主さんの身体に合った方法で、対策されるのが一番です。
2011.10.27 09:07 13
|
ぷよ(36歳) |
結婚前の私の主人もがりがりで、例の芸人さんのようでした。女性物の服じゃないとダメなくらいでした。体も弱かったので、なんとか改善したいと思い養命酒を飲むことすすめました。知人も養命酒を飲んで太ったと聞いたので試しました
かれこれ7年くらい飲み続けていますが、養命酒のおかげかは分かりませんが、10キロ太りましたよ。寝込むほどの病気をしなくなりました。
すぐには結果はでないでしょうが、値段もそれほど高くはないし、一度試してみてもいいかもしれませんね。
2011.10.27 09:42 11
|
ぐみ(35歳) |
私も悩んでるので出てきてしましました。
食べたくても、少し多めに食べると調子が悪くなります。
すごく辛いです。
頑張って少し多めに食べて、
胃腸を丈夫にする漢方薬などを飲んで、
逆立ち、ジャンプ、ストレッチ、筋トレ、
毎日頑張っても肋が浮き出てくる一方です。
一生懸命さが足りない
というコメントをされてる方がいらっしゃいましたが…
どうなんでしょう。体質もあると思います。
最近私が試しているのは
『食事の時に水分(お茶や水)をとらない』です。
胃酸が薄まる→消化が悪くなる→栄養の吸収が悪くなる
と聞きました。食事中のお茶は避けて、
食事とは別に水分をとる方が栄養の吸収が良いそうです。
2011.10.27 11:04 15
|
あばらうき(31歳) |
すでに書いている方もいらっしゃいますが、ジムなどで筋肉トレーニングをされると全然ちがいますよ。
トレーニングしている人は、痩せていても鶏ガラのようにはなりません。
筋肉がほどよく付けば、痩せていても、多少肉がついていても、見た目のバランスとでも言いますか、とにかくそれなりに様になります。
仮に太りたいからといってぜい肉だけをむやみにつけるのはあまり美しくならないし、何より健康によくないです。
運動を取り入れると、仮に体重は増えなかったとしても、悪いことは何もないです。
2011.10.27 11:35 15
|
リーメロン(40歳) |
こんにちは。
切実な悩みとお見受けします。
まずは、体重を増やすことを忘れて運動されることが良いように思います。お菓子というのは以外と太らずにただコレステロール値が上がるだけでだと思います。
やせている方でも、性格が明るい笑顔がある方は好感をもてます。実際、高校時代の仲間で長身でとても瘦せている子(胸部と背部の骨が浮き出て見える)がいました。が、彼女はユニークでよく笑う子だったので皆から好かれてましたよ。
2011.10.27 13:37 10
|
さいたま(35歳) |
こんにちは!私も太りたいという悩みを持っています。
友達や周囲にはぜいたく、とか嫌味?などと言われ、理解されないので一人で色々調べました。
量を食べられないのは私と同じですね。
私は胃が荒れてしまってたくさん食べられません。
ヨーロッパ系の関取の方(すみません、名前忘れました)が太れなくて、太るために実行したことを言っていたのですが、ご飯やパン+チーズの組み合わせがよく太るようです。
炭水化物の重ね食いも太るらしいですよ。タモ○さんが言っていました。肉じゃがにご飯は太るって。
チーズハンバーグの付け合せにジャガバター+ご飯などのメニューもいいんじゃないかなーと思います。
まだ始めたばかりなので効果は分りませんが、一緒にがんばりましょう。
2011.10.27 16:00 11
|
チーズ(28歳) |
太れないとの事、なかなか大変ですよね…
私も160センチ、42キロです。 特に上半身と顔がガリガリで、旦那からのあだ名は
『ホラーマン』(fromアンパンマン)
太るには水泳がいいと聞いたことがあります。体を浮かせたり温めたりしようとするため、脂肪が適度に付くそうです。
見た目が貧相に見えるだけで特に健康被害がないのなら、気にしないのが一番です。気にすると余計にストレスで痩せますよ。
ちなみに私はストレスがあると、普通に食べていても痩せていきます…私の場合は食生活の改善より性格改善(神経質)の方が効果がありそうです。
2011.10.27 17:49 13
|
カリカリ(31歳) |
私も同じ悩みがありましたが、最近突然太り始めました。
170cm47Kg→53Kgです。
軽いジョギングを始めてご飯(玄米入り)の摂取量が増えたら突然増加してびっくりです。
体系を生かし、20代はモデルをしていて、その後はウォーキング講師をしていました。
いつも暴飲暴食、やせの大食いと言われました。人間ドックで医者に太りたいと言うと、嘲笑し「そのうち太るから。」と友達も誰も「羨ましい悩みね。」と相手にしてくれませんでした。
結婚して、妊娠するも流産に終わると、周りから細すぎて赤ちゃんが育たなかったんじゃないか。と言われ悩みましたが、ホルモンが乱れたのか?結果「太る」に至りました。
胸のサイズは1サイズ増えたけどアンダーも増えてあまり変わり映えしません(笑)
まずは、現況を受け入れること。自分を卑下するのはやめて、女性らしさを取り入れて下さい。
二人のお子さんのママとして自信を持って、好きな芸能人やモデルさんを目標においてまて下さい。
玄米を混ぜたご飯をモリモリ食べて、たまに走ってみてはどうでしょうストレス解消にもなりますよ!
2011.10.27 18:46 11
|
あい(33歳) |
おもちなどは高カロリーなのでどうでしょうか? 量が食べられなくても、高カロリーは、キープできますよ。
特にお勧めは、玄米でつくった玄米もち。栄養も豊富だし、もち米は白米よりカロリーが高いのでお勧めです。
おそらく、それだけ痩せているとコレステロール値も低いはずなので、消化のよいタンパクも必要かもしれませんね。消化器系に異常がないか、代謝の問題はないか、一度、お医者さんに診察されてもいいかもしれません。
カロリーが多くて、安いものなら、やっぱり、豚肉でしょうか。
豚ばら肉なら、カロリーが高いので少量で十分です。豚ばら肉の角煮などもいいですよね。ちなみに、豚もビタミンB群が多いのでいいですよ。カロリーを考えないならぴったりです。
とにかく胃下垂の可能性が高いので、お医者さんにいってくださいね。
2011.10.29 11:32 11
|
まり(秘密) |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
いったいどうすれば…?子供が離乳食を全く食べてくれない!!
コラム 子育て・教育
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
初回は初期胚移植で。なるべく手を入れず、シンプルにいったほうがいいと思います ~体外受精の胚移植~
コラム 不妊治療
-
身長163㎝、体重88kg。もともと太っているのですが、どんなふうに体重管理するのがよいのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。