子供の円形脱毛
2011.11.13 19:40 0 6
|
質問者: ちびままさん(37歳) |
本人に言ったらとても気にしてしまうと思い何も言っていないのですが(すごく気にする性格です。)
病院へ連れて行くと本人に分かってしまうので…どうしてあげたら良いか教えて頂きたいです。
回答一覧
こんにちは。
お子さんの円形脱毛症心配ですね。
私も母に聞いたところ小学校低学年くらいに円形脱毛症になったことがあるらしいのですが医者には連れて行かずいつの間にか治ってたことがあったそうです。
大人になってからも実は何度かなったことがあり、病院に行ったこともありますが目安として円形脱毛症が一カ所だけで綺麗な円になっていて円の外側を引っ張っても抜けないようでしたらそのままにしておいても大丈夫だと思います。
病院に行く時も治療にステロイドを使う場合があるのですがお子さんにはお勧めしません。違う治療方法をしてくれる病院を勧めます。
2011.11.13 21:20 16
|
ひな(36歳) |
こんばんは。携帯から失礼します。
私のことなんですが、幼稚園の頃に、音楽発表会で大役を任され、毎日、通園バスの中でも練習。幼稚園で失敗すれば『他の子に代えるよ!』と叱られ。すごくプレッシャーやったんやと思います。
後頭部に5百円玉くらいのハゲが出来てたらしいですホントにツルツルやったみたいで…
でも私に言うと気にしてしまい、もっとハゲてしまうのではと思い、ずっと黙ってたそうです。
病院にも行ってません。
発表会が終わって、しばらくしたら毛が生えてきたらしいです。
私の場合は髪を結んで隠すことができましたが…主さんの息子さんは男の子ですもんね…
すみません…私の経験談で何のアドバイスもなってなくて…(´-ω-`)
2011.11.13 22:04 16
|
さえみん。(36歳) |
色々な会話や毎日の生活の中で、内面に抱えてる何かを探してあげるのが、今一番必要な気がします。今は、小児のメンタルも良い医師に出会えれば、わざとらしくない会話(面談)から、原因を見つけ治療をしてくれます。勿論、家族関係も影響してる事がほとんどなので、お母さんもファイトです。もう中学生ですが、小学生の頃小児メンタルに通い、親子でカウンセリングを受け、良い方向へ向かう事が出来た経験があり、投書させていただきました。
2011.11.13 22:32 14
|
トマト(32歳) |
ちびままさん
はじめまして
ご心配ですね・・・
最近は、良い治療法があると思いますので、
息子さんを連れて行かずに、病院で相談だけしてみるのは、どうでしょうか?
同じようなケース(本人には知らせたくない)は、きっとあると思うので、アドバイスを受けられるかもしれません
昔話ですが
私が小2の頃、私の頭に円形脱毛が数カ所見つかり、母と病院に参りましたところ
頭に直接注射すると言われ、怖くて逃げたんです・・・
私自身、気にする性格と申しますか
細かいことが気になる、神経質なタイプです
しかし、薬なども塗らなかったのですが
気づかぬうちに、治っていました
息子さんの症状も、そのうち良くなるかもしれませんね
当時私は、担任と合わず、友達もいなくて、学校がストレスになっていました
私の脱毛の原因は、おそらくそのあたりだったのではないかと
息子さんの生活で、何か隠れたトラブルなど無いか、良く見てあげてくださいね
2011.11.13 23:40 15
|
みつえ(43歳) |
今は子供の円形脱毛症ってあまり珍しいものではないと新聞で読んだ事があります。
ストレスや免疫学的な問題もあるそうです。
早めの治療が必要とかいてありました。
が、自然治癒という事もあるそうです。
お医者さんにかかる事をおすすめします。
早く 治るといいですね!
2011.11.13 23:47 15
|
もぐたん(32歳) |
みなさんありがとうございます。
本人はとても元気にしているので、少し様子をみたいと思います。
親子メンタルケアもとても興味があるので調べてみます。息子は私に心配をかけるのを嫌うので嫌な事があってもなかなか言わないタイプなんです…
第三者の方に話を親子で聞いて頂いて原因が分かるのは良いですね。
2011.11.14 08:56 14
|
ちびまま(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。