両極端な義実家と実家。。。中間の感覚がいいです、、、
2011.12.6 17:03 0 6
|
質問者: ありすとさん(37歳) |
実家は母が年金暮らしをしています。
お金の使い方が両極端です。
例えば、孫が欲しいものを買ってあげたいと言うのはじいちゃん、ばあちゃんとしての気持ちは同じでも、買う量や頻度、金額が全く違います。
義理の実家は孫に買ってあげたい気持ちと比例してお金もどんどん使いたいそうです。
洋服も一緒に買いに行けばあれもこれも、となり、買う気のなかった小物まで、おもちゃまで、いったいどれだけ使うの?という感じになり、すごく気を使います。
時にはあまり必要でないものまで、その場の勢いでかごに入れたり、断っても勝手にレジに並んでいたり、苦笑いすることもあります。
あんぱんまんが好きだと言えばアンパンマンがついているものを買い、キャラがついていない方が安い商品もあるのに絶対アンパンマンを選んで高くついたり、消耗品だから安くて言いと言ってもキャラクターもので高い物を買います。
アンパンマンがついているほうが喜ぶならそっちでいいじゃないか、お金?多少高くても喜んでくれたらOK!って感じです。
年に数回孫のために衝動買いしたいDAYのような感じで買い物に連れて行ってくれます。とてもありがたいのですが、お金が有り余っていてそうしてくれるのでは決してなく、その分どこかでしわ寄せがきており、切り詰めていたり、時には主人にあとからこっそり今月ピンチ!など言っています。。
こちらもお礼を考えないといけないし、ちょっと困っています。
ほどほどにと何度言っても買いたいDAYの日は止まりません。ほどほどにしてほしいという感じです。
かたや、母は買ってあげたいけどお金がないので「見るだけ」です。買ってあげたいな~ということはたびたび言いますが、実際にかってもらったことはほぼなく。100円均一のおもちゃなどの前でも躊躇して「買いたいけど・・今度にしよう」と言う時があります。
私はおもちゃはもう十分あるので100円だから買わなきゃとも思わないし、無いなら無理して買わなくていいとは思うのですが、100円の前でも何度もそういう発言をされると、そんなに生活苦なのか?そんなに買ってあげたくないのか?と心配になります。
キャラクターものなどは頭から高い物、という考えでおもちゃ屋さんでの観賞用だと思っています。
実際、そこまでぎりぎりに切り詰めて、食べるのもままならない爪に火をともす生活と言うわけでもなく、質素ではありますが地道に生活できてはいます。
母の性格からしてお金があってもおそらく高いおもちゃは買わないです。そういう性格と言うか、おもちゃはガラクタで十分という考えです。
義実家にはキャラ物のおもちゃがあふれ、実家はおもちゃゼロ、家のガラクタやおまけでもらえるようなヌイグルミや車のようなもので遊んでいます。(持参したり遊びに行った用として置いておいたりもします)
でも子どもって逆にガラクタの方が集中して遊んだりするので、実家でおもちゃが無くて困ったこともありません。
このように価値観が違いすぎると言うか、考え方が違いすぎています。
母はおもちゃだらけの我が家に来ると「むこうさんはお金持ちだね~」と素直に驚き、こっちは何も買わずに悪いね、など言いますが、こんなにあるからもういいね、といいように解釈しています。
義実家は、私の母が何も買わないとか、何か買っているのかとかはどうでもいいようで、とにかく孫のため!というスタンスです。
皆さんの義実家、実家はいかがですか?
かわいがってくれる気持ちは同じなのに、こんな感じで、ありがたいけど複雑です。
回答一覧
いいじゃないでしょうか?
両方の家でキャラクターの玩具が溢れていては、子供さんへの教育上もよくないでしょう。
全く違う環境におくことは、子供さんの順応性や多様な価値を育む上でも悪いことではないと思います。
ちなみに私の実家は自営でそこそこ裕福な方だと思います。しかし苦労人の両親でもあるので、キャラクターの玩具だけではなく、お金を節約した玩具等も上手に交えて送ってくれます。現在は私達は海外在住の為、月一回ぐらいのペースで荷物が届きます。
一方、義実家は生粋のサラリーマン家庭で現在年金暮らし。
基本的には堅実ですが、孫にはやはり財布の紐が緩むようで、同様に月一回程度の“玩具便”が届きます。
特徴としては私の実家からは玩具とお菓子、義実家からは洋服とお菓子の詰め合わせが多いことでしょうか。
子供達には「これはお父さんの祖父母から、こっちはお母さんの祖父母から・・・」と教えて感謝、お礼を言わせるようにしています。
でも散々孫に使って >今月ピンチ はマズイですね!
程々にするようご主人から言って貰う方がいいかもしれません。
ご実家の方は、今のままで良いと思います。
2011.12.6 19:42 17
|
モンブラン(36歳) |
どちらのご両親も素敵だと思いますよ。
要は「気持ちの問題」です(笑)
4歳、2歳の娘がおります。
うちは、実家の両親は「洋服・おもちゃ」を自ら選んで購入し、娘達に持ってきてくれます。選ぶのが楽しい様子です。
義両親は、私に気を遣ってか、「現金」で渡してくれます。
好み?もあるので「これで、洋服でも買ってあげて。」と・・・。
どちらの両親に対しても、有難く、感謝しています。
ちなみに、「がらくた」・・・・分かります。
おもちゃが沢山あるのに、リモコンやペットボトル、広告など・・
どうでもいい物を娘達は好みます。
2011.12.6 19:45 21
|
ライム(31歳) |
なんだか主さんの考えがちょっと贅沢な気がしてしました。
実のお母様も本当は買ってあげたいのかもしれません。でも義実家が買ってくれるしいいと思うのならそれでいいのでは?
確かに義実家がなんでも買ってくれるからあとからお金ピンチだからこちら助けを求められるのなら困りますけどね…。
2011.12.7 00:08 15
|
まいむ(27歳) |
私は義両親・実両親の考えはいいと思いますし、私は嫌ではないですよ。
主さんちとは逆で、普通家庭の母がいろんなものを買ってくれます。服に玩具にあふれかえってます。
「孫が可愛いし、何もないと可愛そうだから。」「ついつい買っちゃうの。」と、よく言います。有り難いと思うし、よくしてくれるので、孫を会わせに行きます。
裕福家庭の義母は、先日洋服を頂きましたが、その1回のみ。その割に、「可愛い。内孫。私の宝物。」と言います。正直、嬉しくないので、1人では義実家には行きませんし、会う頻度も2ヶ月に1回程度です。
仲が良くないと言うか、出産直後の言動や、日々の言動で好きではなくなってしまったせいかもしれません。
愚痴になってしまいましたが、うちよりはいいなぁって思いました。
2011.12.7 06:44 9
|
しゅう(28歳) |
わかります!うちも同様です!
自分の親ならいらないとかこれが良いとか言えるけど義理実家だから余計気をつかいますよね!
うちは、来年が初節句ですが、ひな人形は義理実家に買ってもらいました!うちの実家はお金がないので何も出来なくてごめんねという感じです!
でも、義理実家は金は出すけど口も出します。私たちが気にいったひな人形を後日一緒に見に行ったら「小さい!本当に親王飾りでいいの?来てる服が嫌!」等。。。
かなりムカつきましたが、たまたま義理父が一目惚れしたものが私もすごく気に入り金額も跳ね上がりましたが買って頂けたので良かったですが。。。
自分の親ならもっと楽しんで「あ〜でもない、こ〜でもない」と言えたんだろうなぁと思いました。
私達も自分達だけでやれればよいのですがそんな余裕もなく、義理実家のおかげでかなり助かっています。なので週に1、2回は会いたいと言うのですっとんでいきます。
もし、うちの実家も義理実家と同じような感じなら悩んだりしなかったと思うけど、あまりに両極端なので旦那にも申し訳ないし立場がないです。毎回出してとは思わないけどお祝い事の時くらいは出してくれたらなと思うのです。
これから七五三、小学校入学などまた頭痛い時期がくるとまた悩むと思います。
2011.12.7 07:52 14
|
イェン(34歳) |
主さんの気持ち、というよりはお母さんの気持ちがわかります。
私は高価なおもちゃではなく、自然の中で遊ぶこと、食べることなどに重きを置き育てられました。
そのため、私自身が必要なものしか買おうと思わず、可愛いものは時々ごほうび感覚で買います。
本当にいるのか、なくていいのか考えて購入します。
考えて買うからこそ、「本当にいいものを買った」という満足感(幸福感)があります。
主人の家庭は裕福で、主人は店頭で興味があると思った瞬間即座に購入。
帰宅後その存在さえ忘れてしまうというありえない性格です。
服も試着することもなく、とりあえず買う。
入らなかったら捨てる。
出産前に子供におもちゃを買い与えるのが心配という話し合いをしましたが、それはしないと言ってくれていました。
(現在新生児のため、これからどうなるかは不明です。)
ところが主人の実家に滞在をし、義母が全く同じ性格であることが発覚しました。
「とりあえず買っておけばいいんでない?」
と言われましたが、自分との性格が違いすぎ意味がわかりませんですた。今後どうなることか不安です。
私自身おもちゃを買わないつもりもないし、いただければ感謝もしますが、「購入DAY」ってそんな日設けられたらドン引きです。
しかも、後でつけが回っているのなら、主さんのご主人からセーブしてもらったほうがいいと思います。
「購入DAY」の分をためて、みんなで旅行などに出かけて思い出を作るとか、そのほうが多少無理をしてでも、何年後もあの時は良かったというようになるのではと考えてしまいます。
年金暮らしのお母さんの肩身の狭さもわかります。
主さんから「おもちゃがありすぎても困るからいいよ。」と言ってあげたほうがいいと思います。(言ってるかもしれませんね。)
2011.12.13 01:04 7
|
なちこ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。