旦那が家事を手伝ってくれるが・・
2012.2.13 09:00 0 4
|
質問者: とんとんさん(32歳) |
今はつわりが酷いので辛い時は、旦那が家事を手伝ってくれます。
普段あまり手伝いをしない旦那がつわりの私を気遣って
家事を手伝ってくれるのは嬉しいし、ありがたいのですが
普段やっていない分めちゃくちゃなんです(笑)
でもやって貰えるだけありがたいことなので、口を挟まないようにと
思っているのですが、、、
水回りの仕事をやるとビチャビチャのまま、
濡れた食器をそのまま食器棚に戻したり
食事を作って貰うと「本格的」に作りたいようで高くついたりします。。
二度手間になるようなことがあったので、先日「ここはこうやって欲しいな」と私が口を挟んだら
ふてくされるというか、私に言われる事が気に入らなかったみたいです。
家事をやってくれるのは嬉しいのですが、適当な状態で満足されると後々注意しにくくなるし、でも注意するとふてくされてしまうし
頭ごなしに注意すると機嫌が悪くなるというのは分かっているので気を付けているのですが、、
こういった場合、どのように伝えればいいのでしょうか?
回答一覧
褒めて褒めて褒めまくり、ありがとう連発で感謝の嵐、いい旦那だ、最高の旦那だ、なかなかこんな旦那はいない、結婚してよかった、など持ち上げまくり、旦那の気分がよくなったところで、最後に1項目だけダメ出し。
いっぱいダメ出しではなく、ポイントは「持ち上げ1回」につき「ダメ出し1項目ずつ」です。
但し、見かけはダメ出しでなく「こうするともっとやりやすいよ(効率的だよ)。」などアドバイスの形で。または「こうしてくれると嬉しさ倍増だな(ハート)」など可愛くお願いの形で。
これこそ旦那の教育。
2012.2.13 09:40 14
|
アダム(37歳) |
うちも旦那もたまに手伝ってくれます。結婚当初からたまーに夜ご飯を作ってくれたり洗い物をしてくれたりしていましたが、その後は決まって私がやりなおし。洗ってあるはずの食器がかなり汚れていたり、鍋もこれで洗ったのか?ってくらい汚れが酷かったり。あと何かの封を開けるときもガバーッと破ってしまうので、その後の保存に困ったり。手伝ってくれる気持ちは嬉しかったのですが、いつもかなりのストレスがたまっていました。
でも一番は気にしないこと。が一番良いと思うようにするようにしてきました。これってかなり難しいですが、ただ好意を受け取って悪いところは見ないようにするように。
それで、機会があれば、ほら、さっき洗ってくれたのまだここ汚れてたよ。とか、こんな開け方だったから保存どうしよっかなぁ。みたいな感じで本当にすこーしずつ小出しにしていきました。結果、既に数年経ちますが、洗ったあとベンチの上をふいたり洗い物もちゃんと汚れを見ながら出来るようになってきました。封を開ける時にハサミで切り、使用後は先を折って輪ゴムで止めてあるのを見たときは心の中でよっしゃーとガッツポーズをするくらい感動しました。
これってでも本当にその人の個性というか、綺麗さのレベルの問題なのでそれを変えるのって難しいと思います。時間をかけて少しずつじゃないとやっぱり無理なんじゃないでしょうか?
2012.2.13 12:13 8
|
うちの旦那も(35歳) |
うちの夫も、食器洗いを手伝ってくれるのですが
食器が泡だらけです。よーくすすいでねと言ってからましに
なりましたが、どうしても気になってしまうので
洗い物するよ、と言われたら
ニッコリ「ありがとう」とまずはお礼を言ってから
「あでも、今日はお風呂そうじをしてくれると助かるかなー」と
お風呂へ誘導します。トイレ掃除も同様です。
「助かる」この言葉が大切です。
私としては、掃除系を頼んだ方が気が楽なのでそうしてます。
やってもらった後は、大げさに感謝し、褒めちぎります。
褒めて育てる、ですね。
注意したり、やり直したりすると、すぐ落ち込むので
できることや得意なことを、どんどんやってもらうようにしてます。
2012.2.13 19:36 7
|
わかります(36歳) |
みなさんコメント・アドバイスありがとうございます。
みなさんのコメントを読ませて頂いただけで
なんかスッキリしました!!
そうですよね、男性の方が繊細だったりしますもんね(笑)
次も旦那が気分よく手伝ってくれるよう、
褒めて褒めてアドバイスする感じで
「こうやるといいよ~」っていう感じで時間をかけて伝えたいと思います。
「ありがとう」「助かる」という言葉を使うと確かに旦那は気分がいいようです。
今夏には子供が産まれるので家事も出来るイクメンになってもらえるよう
夫婦ともどもがんばります!!ありがとうございました。
2012.2.14 15:59 8
|
とんとん(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。