地下鉄ではどうしていますか
2012.4.19 11:50 0 4
|
質問者: ぽぷりさん(28歳) |
我が家には車がないので、移動するときはいつも電車です。電車と言っても、地下鉄です。外も見えないし、割と薄暗くて、子供は初めは(反対側の)電車が来たね~、駅に着いたね~と楽しんでいる?のですが、やはりすぐに飽きてしまいます。目的地に着くのに30~40分も地下鉄内で、いつも間が持たずに「降りる~!」などと言ってぐずってしまいます。
みなさんは電車移動のとき、どのようにして子供が飽きないように工夫されていますか?ちなみに、我が家では移動中などは極力おやつをあげないようにしているので、おやつをあげてごまかすのは実行していません。
こっちが右手~こっちは左手~などの手遊びはしますが、他に何かあれば、教えてください!
回答一覧
今、小学校になる娘が小さかった頃、電車で実家に帰るのに、仕掛け絵本を良く見ていました。
でも、どうしようもなくなった時は、クッピーラムネかボーロをあげていました。
あげたくないのもわかるのですが、周りに迷惑を掛けるくらいなら最終的にあげてもいいのでは?
2012.4.19 12:16 13
|
ユキ(37歳) |
3-40分なら 図鑑のような本を一緒に見て遊ぶとか
小さい人形を1-2つ持って行き ごっこ遊びのようなことをして遊びます。広告を読んだりとか 梱包材に使うプチプチをもって行ったりもします。
どれも 混んでない電車でないと無理なことですが・・。
うちも基本的にお菓子はあげませんが 静かに目的地につけたらキシリトールのタブレット(今はガムも)をあげる約束にしてる時もあります。
2012.4.19 12:19 9
|
とめ(41歳) |
地下鉄は退屈ですよね・・・。
うちも、都内在住で最寄り駅が地下鉄なのでよく利用します。
子供が2歳代の頃は子供のお気に入りを色々持ち歩いていました。ちなみにうちは男の子です。
※小さな絵本(バムとケロのミニシリーズ、ピーターラビットシリーズ、トミカの図鑑、)
※音のでないおもちゃ(出来ないけどルービックキューブを回すのが好き、ミニカーなど)
※シールブック(ワンワンウータンなど、NHKキャラクターの物を多用していました)シールは大好きで黙々とやっているので、これは重宝しました。
これらは、座れないと厳しいんですけどね・・・。
立っているときは、ひたすら抱っこの率が高かったですね。抱っこしながら、次は○○って駅だよ~と話したり、昔話や童話を抱っこしながらお話ししてあげたり(完璧には覚えていないので、それらしく適当に話していました。あとはその場で息子が主役のお話を作って
聞かせたり)してなんとか乗り切っていました。
あとは、時間に余裕をもって家を出る事が鉄則ですよね。
ぐずってどうにもなりそうもない気配を感じたら、次の駅でおります。そこで、お茶を飲ませたり、おやつを食べさせたり(アンパンマンのスティックパンを持ち歩いていました)して、気分転換してまた電車に乗りました。
2012.4.19 12:24 18
|
うみの(32歳) |
>梱包材に使うプチプチをもって行ったりもします。
これは周りに迷惑なんじゃないの?ガザガザいうし、まさか潰してプチプチやらせていたんですか?
音が出るものは迷惑ですよ。
2012.4.19 12:49 17
|
KINO(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。