HOME > 質問広場 > くらし > スイミング(子供)に長く...

スイミング(子供)に長く通っている方

2012.6.14 17:18    0 3

質問者: しゅふさん(30歳)

教えてください。

子供(現在年長)が半年ほど前までスイミングに通っていました。
まだ足が付かなく身長が足りない為に両腕に浮き具を付けて泳いでいる状態でした。

時々、その浮き具を取って2メートルほど泳いで先生がキャッチしてくれるというものや、取った状態で水中にしゃがんでパッと水面にジャンプして進むということをしていました。


また、浮き具を取った状態でピーンと両腕と両足を伸ばして浮く(10秒ほどで立ってしまう)というのもしていました。

まぁ・・目の前にコーチがいたので安心していたからだと思いますが。子供は浮き具なしだと頭までズッポリつかってしまう状態なのでドキドキだったようです。

で、やめてから半年たった今なのですが、別のスイミングスクールに申し込みをした時に申し込み用紙と一緒にアンケート用紙をもらいました。

水に浮くことができる YES OR NO
水に潜ることができる YES OR NO

これは、我が子は両方ともNOになるのでしょうか???
‘浮くことができる’の意味というか、どういう状態のことを言っているのかいまいち分かりません。
10秒やそこらではなく、コーチがハイッいいよとの声がかかるまぁ~で浮いていられる状態でYESに丸が出来るのでしょうか?


すみません、次回に渡す時にフロントの方に聞けばいいだけのことなのですが、気になってしまい、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>水中にしゃがんでパッと水面にジャンプして進む
↑これは、私がいたスクールでは「ボビング」と呼んでいました。
これを取得する目的は、深みにはまった時、呼吸が可能になる様。
また、水中での呼吸(水中で息を吐き、水上で吸う)の為の練習で、
かなり重要な項目です。

「浮く・潜る」については、
YESに〇をして、「〇秒程度」と書き添えてあれば、
スイミング側としては把握しやすく、助かると思います。

幼児はコーチとの相性によって、習得の差が大きいです。
(指導の善し悪しとは別で)
また、幼児特有の成長によって、数か月全く出来なかった事が、
ある日突然、出来たりします。
それから、保護者の方がコーチの指導の手法をみておき、
休日にプールで教えるのも有効です。
(親だと安心しますし、逆に緊張感を持って学ぶ場合もあります)

スイミングにあこがれのお兄ちゃんや、
好きなオリンピック選手が出来ると、
幼いながらも取り組む気合が変わって来る場合もあります。

この夏は、プール遊びを沢山楽しんで下さいね。






2012.6.14 19:06 10

元コーチ(42歳)

少しでもできることはできます!って書きたいのが親心ですよね。

でもスイミングの最初のアンケートって、どのくらいコーチのフォローが必要かとか、どの級からスタートするかの目安を把握するのが目的なので、あんまりできるように書いてるとそういう扱いを受けて力量以上の練習内容にお子さんがびっくりしてしまう可能性もあります。

yesにするなら但し書きでもう少し詳しい状況を書いておかれたほうがいいです。

2012.6.14 20:57 6

るき(33歳)

トピ主です、ありがとうございました。

アンケートには、横にメモ程度に言葉を添えておきました。
やめてから期間が空いているので出来なくなっているかもしれませんが、、、、取りあえずこれで提出してきます!

2012.6.17 21:14 5

しゅふ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top