0歳児と2歳児を家庭で保育
2012.7.15 12:41 6 9
|
質問者: マチルダさん(27歳) |
一人目を3歳児から幼稚園に入れようと思っていて、一年半ほど、自宅で二人をみようと思っています。
周りでは、2歳差でお子さんを産んだ方は、ほとんど口を揃えて、一人目を保育園に預けた方がいい、と言います。
私は、漠然と一人目が幼稚園に入るまでは二人同時に見れる貴重な時間だな、赤ちゃんとの毎日は、上の子にも良い刺激になるといいな、なんて思っていましたが、甘いでしょうか。
2歳差のお子さんを家庭で見てらっしゃった方、良かったこと、想像以上に大変だったこと、経験談をお聞かせ下さい。
回答一覧
こんにちは。
うちは上の子が2歳8ヵ月の時に、二番目が生まれました。どちらも女の子です。今は3歳3ヵ月と0歳7ヵ月です。
マチルダさんの考えに私は賛成です。
二人一緒に見られる時期なんて限られているし、下の子をかわいがる気持ちや、お母さんの手伝いなど、上の子が精神的にも大きく育つと思います。
もちろん、嫉妬やいじわるもいくらかあるかと思いますが、そうやって成長するのだと思います。
うちではオムツははずれていましたが、授乳をはじめるとおしっこと騒いだり、お風呂の時には「間に合わなかった」と、ウンチをもらしてしまったこともありました。
気を引きたかったのだろうから、怒らないように、注意だけするように努めました。
二人一緒に泣いたときは、上の子からあやしたり、授乳の前にトイレ誘ったり、いくらも工夫できました。
困ったり手に負えなかったこともあったかもしれませんが、今思えば、言うほどの苦労はなかったような…
今ではしっかりお姉ちゃんで、私の右腕ばりに、頼りになります。
赤ちゃん生まれたから、自分は保育園に預けられたと、疎外感を感じさせないようにしてあげてほしいと思います。
楽しいですよ。二人並んで寝てる姿なんて幸せ感じますよ☆
2012.7.15 14:56 19
|
カミナリさん(33歳) |
うちは大変でした。上が男だから外に行きたい行きたいでねんねの赤ちゃんがいるとなかなか行けないけど公園に連れていったりしました。そして危害を加え下の子の顔を引っかいたり髪を引っ張ったり頭をけったり。守らないといけないしきれいごとばかり行ってきたいられませんでした。産前産後だけでも預けられるなら預けたほうがいいと思います。上が女の子なら状況は違うかもしれません。
2012.7.15 17:56 39
|
はな(秘密) |
3人目出産を機に退職しました。真ん中が2才4ヶ月末っ子が生まれました。
一番上の子は1才から保育園に通い、育児を楽しんだ記憶がありません。
2人目は後悔して1年半育休を頂きました。
復帰して3ヶ月で妊娠に気が付き、臨月で退職しました。
長女で後悔した分、長男を退園させて、生まれた次男と一緒に幼稚園まで子育てを満喫するつもりです。
自分の手で愛情一杯に育てるつもりです。だから私も賛成です。
やはり赤ちゃん返りは凄いです。
授乳中や次男が泣いてたり、家事をしてる時に
「だっこ~」とせがんだり、「おしっこ~」と出ないのに連呼します。
だけど充実した毎日を過ごしています。
2012.7.15 22:59 18
|
りん(32歳) |
上の子が1歳7ヶ月の時下の子が産まれました。
保育園に1人預けようなんて、発想にありませんでした。
年が近いのであっと言う間に2人とも大きくなった気がします。
大変だったのは、上の子の幼稚園入園前のプレの時。
リトミック的なのを抱っこ紐で下の子を抱えたままやってた
時代。
あとは、上の子が幼稚園に入った後。
下の子が幼稚園に入るまでは、上の子の参観とか出来たためしがありませんでした。
よく、下の子をおばあちゃんが見てる方もいてすごくうらやましかったのを覚えてます。
私は親にたよらずやってましたが、2人とも幼稚園に行かせるつもりなのにそのまえに保育園なんて、世の中には5ッ子ちゃんとか育ててる人もいるのに有り得ないと思います。
2012.7.16 01:34 13
|
えーっ(36歳) |
長男が1歳9ヶ月のときに次男が生まれました。
長男を来年から三年保育で幼稚園に入れる予定です。
上もまだ幼く、ふたり同時にぐずったり買物行くのが大変なときもありますが、なんとかなります。
我が子のかわいいときをそばで見ていられるし、きょうだいで遊んだりしているのを見ると微笑ましく、しあわせな気持ちになります。
参考になれば。
お互い育児がんばりましょうね。
2012.7.16 02:31 16
|
よしだ(32歳) |
皆さんにただただ頭が下がり2歳差ではないのに、出てきてしまいました。子供は恥ずかしながら4歳も差があるのに、上の子は保育園に行っています。2ヶ月に入った息子がいます。正直、平日は酷い母親ですが、ホッとしている自分に気づきます。4歳なりの反抗期みたいなのもあり、上の子自体の子育てが辛いと妊娠中からありました(涙)レスされているママ達と私を比べたら正直子育てが辛くて楽しいと思える感覚が理解できない自分に気付きました。保育園に行かせる行かせないは、母親の子育ての器次第だと思いました。私の器は小鉢です(涙)
2012.7.16 07:19 15
|
はな(31歳) |
みなさん、お返事ありがとうございます。
カミナリさん
前向きなアドバイスに自信がつきました。
困ったことがあっても、過ぎてしまえばそれほどの苦労はない、との言葉。
励みになりました。
はなさん
うちの子も外遊びが大好きなので、その点を懸念しています。
産前産後は実家にお世話になる予定です。
ありがとうございました。
りんさん
育児を楽しんでいらっしゃる様子がみてとれました。りんさんのレスを読んでいると、「楽しい大変さ」という感じがしました。
私も頑張ります。
えーっさん
私も、二人とも家でみるというのを当たり前に思っていたので、自分の考えを持って頑張ってみます。
そうですね、5つ子とまでは行かなくても、双子、三つ子をみてらっしゃるお母様はたくさんいらっしゃいますものね。
2012.7.16 11:47 5
|
マチルダ(27歳) |
よしださん
我が子のかわいいときをみていられるのは、何事にも変えがたい幸福ですものね。
乗り切れそうな気がしてきました。
はなさん
私も4歳差だったら、上の子は、幼稚園に入れていますよ(^O^)
私の器も小鉢ですが、家事を手抜きするのが平気だったり、気が長かったりするのでイライラしない性格ではあります。
2012.7.16 11:52 5
|
マチルダ(27歳) |
〆後にすみません。
まだ出産していませんが...うちも2歳差になります。
妊娠中のトラブル続きで、出産後の生活に不安を感じています。
上の子は活動量が多いので、とにかく午前と午後の外遊びが必須です。
出産後にそんな生活が続けられるのか...冬には雪も積もりますし。
私の住んでいる地域は待機児童が多く保育園には預かってもらえないので、どうしても大変なときは一時保育等を利用しながら乗り切るしかないなぁと思っています。
最近、初めて一時保育を利用したのですが、家庭では経験できない刺激が多く、年上のお子さんとの交流も楽しめるので満足して帰って来ました。
家庭には家庭の良さ、保育園には保育園の良さがありますから、子どもの状態に応じて臨機応変にやっていけたらいいですよね。
2012.7.16 15:19 12
|
高齢なので(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。