神経質?潔癖ですか?
2012.9.14 18:54 1 27
|
質問者: オレンジさん(30歳) |
友人に指摘されたことは、
①例えば、ケーキの型やホットプレート、ワイングラスなど
1カ月~2カ月に一度しか使わないものは
使う前にまた洗う。
(友人は、使った後に一度洗ってあるのだから、洗う必要はないと言います)
②外出する際に子供の着替えを持っていきますが
その日にその着替えを使わなかった場合でも、カバンからそのままタンスにしまわずに洗濯する。
(友人いわく、なんで使わなかったのに、また洗濯するの?)
③外に遊びに行って家に帰ったら、
子供の靴下は脱がせる。
④ベランダで洗濯ものを干していて、
下(コンクリート)に落としてしまったら、再度洗濯する。
⑤衣替えした時に、出したら全部洗う。5カ月くらいしまいっぱなしだったわけですし・・。
私にしたら、普通だと思うんですけど、そうじゃないんでしょうか?
回答一覧
①使う前に洗います。
②鞄に入れて持ち歩いた着替えは、洗わずに、次の日に着せます。
③家へ帰ってきたら、靴下は脱がせますよ。
④再度洗濯をします。
⑤衣替えで洗濯はしません。綺麗に洗濯をして除湿、防虫などしてしまってあるので。
普通なんてないのでは?それぞれの考え方がありますから。
2012.9.14 19:03 42
|
みか(28歳) |
はじめまして
ご質問を読ませて頂きましたが、まったく私も一緒の事をしますよ。
衣替え時期は洗濯が大変で何日間か掛かってしまうので、衣替えの時期は憂鬱になるくらい(笑)
ちなみに、私は潔癖症でも神経質でもないです。
2012.9.14 19:10 10
|
なつ(39歳) |
全てに共感します。
私は潔癖症の方だと思いますが、だらしない部分もあるのでなんちゃって潔癖症って感じです。
他に私はベッドには風呂上がりの寝巻き以外では座ったり寝たりしないように言ってます。
タオルは一度使ったら洗濯機へ。タオルかけの必要性ない。
テーブルはキッチンペーパーを使い、アルコールスプレーもします。
その他いろいろ…
汚いよりはいいと思いますが疲れます。
2012.9.14 19:13 11
|
レモン(35歳) |
私なら
①洗剤じゃなく水で軽く流す程度。ほこりなどを流す感じで。
②行った場所によります。焼き肉店、病院など臭いの付くような場所なら着なくても洗濯。それ以外なら洗わないかも。
③洗います
④水気のあるなら汚れちゃうから洗濯かな。乾燥している場所なら軽く叩いて終わりかも。
⑤これは無いですね。だって、クローゼットに仕舞う時点でクリーニングに出している訳だし。他の物も、シーズンオフは必ず洗濯してからしまうので、シーズンに着る時は既に綺麗な状態ですよね?洗濯する必要ないと思います。
あんまり、汚れ、清潔と言っていたら、神経ピリピリで疲れそう。
ここに書いていない所、例えば布団やカーテン、ソファーはどうしているのかな?と、ふと思いました。
それに、家の中も外も、見えない汚れや黴菌はいっぱいありますよ。
そういう所に気を配った方が良いのかも。
毎回、洗浄、洗濯、御苦労さまです。
2012.9.14 19:21 24
|
ホワイト(35歳) |
え?私も1~5全部全く同じ行動しますが。。
絶対普通ですよ!むしろ友達がズボラ過ぎません?(ごめんなさい(^^;;)
2012.9.14 19:21 9
|
ルナルナ(26歳) |
私は普通だと思いますよ。
②と⑤以外は私も同じです。
パジャマと枕カバーと夏場のシーツは毎日洗濯します。
窓拭き、カーテンの洗濯は3ヶ月おきにします。
換気扇を洗うのと冷蔵庫の整理は毎月です。
皆さんどうなんでしょう?
2012.9.14 19:29 3
|
クラークソン(37歳) |
至って普通の感覚かと思います。私も同じですよ〜
2012.9.14 19:31 4
|
水玉(30歳) |
①洗います。何となくホコリをかぶっているような気がするので水でサッと流す程度ですが。
②子供の着替えはバッグに直接入れず、着替え袋に入れているので使用しなかった場合は洗わずそのままタンスに戻します。
③帰宅したら靴下も洋服も脱がせて新しい服を着させます。夏は玄関から風呂へ直行し足を洗います。
④落としたのが下着の場合、絶対に洗います。再び洗うのが大変なコートやセーター類だったら我慢してそのまま干しちゃいます。
⑤ニオイが気になるので洗います。
夫には洗濯物の量が多過ぎると言われます。
2012.9.14 19:31 4
|
メリー(32歳) |
②以外は私も同じですよ〜!
2012.9.14 19:31 2
|
みかん(30歳) |
私は大雑把で几帳面では決してありませんが、2番以外は 理解できますし、実際しています。
主様は几帳面かもしれませんが神経質ではないと思いますよ。
2012.9.14 19:36 2
|
ニール(39歳) |
普通だと思いますよ。潔癖って、素手でお金が触れないとか‥主さんとは意味が違いますよ。
私も、外出時の未使用の子供着替えや、ベビーカーの玩具も毎度洗いますし、グラスなども洗います。帰宅したら、子供はシャワーに入れます。
2012.9.14 19:38 5
|
ももぐみ(28歳) |
人それぞれ。
他人に迷惑かけてないから良いのでは?
ただ、私なら②と⑤はやらないかな。
2012.9.14 19:46 15
|
かな(30歳) |
私にも多少は情報交換する友人がいますが…
友人の洗濯習慣なんて…長く生きてますが(笑)知りません。知る意味もないですし…
会話の中でそうなったのでしょうが…所詮他人の生活習慣でしょう。
覚えてません。
そういう意味では主さん、神経質かも知れませんね。
以前子供が小さい時に、検診のみで会うお母さんが「甘いヨーグルトは虫歯になるから絶対ダメよね。でもヨーグルトは体にいいから砂糖を入れて食べさせるんだけど、え?シャイロさんはしないの?どうするの?代わりに何をあげるの?」…と聞いて来たお母さんを思い出しました…
そのお友達もそうですか?それとも主さんがそうですか?
どちらにしても、他人の意見はあくまでも意見ですよ。振り回されないように。他人が自分の子供を育てたり、家事をしてくれるわけではないです。
聞いて、安心するならまだしもですが…
2012.9.14 19:52 8
|
シャイロ(42歳) |
①~④まで私も同じですよ~
⑤に関してはたたんでしまってた物のみ再度洗い直します。
ハンガーにかけてタンスになおしてたものは洗いません。
別におかしいとか思った事ないです。
2012.9.14 19:54 4
|
私(41歳) |
いや、私も洗います。
すべての項目
主さんに共感しました。
②と⑤は迷いますが
いつも結局洗います笑
でも主人には
何かと潔癖扱いされます。
たまに自分でも
ここまでしなくても良いかも
なんて思いながらすることも
あるのですが…。
例えば出先で子どもの
オムツ替えるときに
おむつ台の全体を
おしりふきで拭いて
おむつ替えシートをひいて
おむつ替えしたりだとか…。
こどものことなので
特に気になるのですが
同じようなお母さんには
遭遇したことはないので
気にしすぎかな…。
って思ってます。
しかしうちの主人の場合は
私に潔癖って言うことで
自分のだらしなさを
正当化してるだけだと思ってます。
2012.9.14 19:58 3
|
くまぴ(21歳) |
私も全部共感しますし、全部やります。
でもやらなくても普通だと思う。
(3,4は微妙ですが)
2012.9.14 20:04 5
|
普通です(40歳) |
①軽く洗います
②タンスにしまわず、次の日に着せます
③子どもは小学生ですが、学校から帰ったら靴下を脱いで足を洗わせます。
病院に履いて行った靴下は、帰ってきたら脱ぐか履き替えます。
④服などは、汚れてなかったらそのまま干しちゃいます…。
ふきんや、給食ナプキンなどは洗い直します。
⑤そのまま着せます。
新品の服と、お古でいただいた服は一度洗います。
という感じです。
2012.9.14 20:13 4
|
もう眠い(38歳) |
③と④は同じですが他はご友人と同じ考えです。
こんな私でも掃除好きで家はいつもきれいだと言われます。
人によって気になるポイントが違うだけでは?
2012.9.14 20:31 7
|
匿名(35歳) |
①②④⑤は主さんと同じです
③靴下脱がせて足を洗わせてます
外に出たらお風呂入るまで寝室にはいれないし、煙草の臭いがついたときはお風呂に直行、すべて着替えさせます
2012.9.14 21:02 2
|
名無し(32歳) |
主さんと同じです。
うちは子ども達が幼稚園や学校から帰ってきたら全部着替えさせます。夏はシャワーをします。
子ども達は喘息持ちなので衣替えの時は全部洗います。
2012.9.14 21:26 3
|
しずく(38歳) |
人それぞれです
私は、どちらかというと主さんの友人側です
ズボラですかね(笑)?
2012.9.14 22:17 41
|
花咲(31歳) |
それは違うなって思ったんだったら、その時に言い返したり切り返したり出来るんじゃないですか? 友人なんでしょ。
どれも掲示板使ってまで聞いても仕様がないような内容ばかりで、自分の行動を確かめる必要あります?
2012.9.15 08:08 22
|
か(34歳) |
このようなスレにお返事ありがとうございます。
皆さんからのお返事を読んで、
そんなにおかしくないと思い、安心しました。
友人や他人の生活習慣に首を突っ込んだり
気にしているわけではなく
友人から言われて気になったもので・・
友人はママ友なのですが、
一緒に出かけたり、家に行き来することが多いので
どうしても生活が見えます。
例えば、公園で遊んでそのまま家に来てもらうことが
多いのですが、
その時に靴下を脱がせた時、
衣替えの季節に「そろそろ衣替えだね、はぁ~洗濯が大変」と言ったら、なぜ?となってその話題に。
お昼にホットプレートを使ったことが一度あったのですが
それを洗ってた時。
「えー信じられない~神経質だよ、潔癖症?やりすぎ、おかしいよ~」などと
朝、ゴミを捨てにいった後に手を洗うと言ったら
敷地内(建物内)なのにそれも神経質だと
笑いながら言われたので、
少し気になって・・。それでお聞きしました。
衣替えは、クリーニングに出したものは洗いませんが
Tシャツなどたたんでしまったものは全て洗うという意味です。
防虫などしていますが、臭いがほこりっぽく?なっているので・・。一度洗ってから使います。
カーテンなどは2~3ヵ月に一度洗います。
お風呂上りに使ったタオルと枕カバーは毎日(汗っかきなので)
シーツは2~3日に一度です。
夏場は子供はシーツにバスタオルを敷いて寝るので
それは毎日洗います。
洗濯はよくするのですが、掃除などはわりとズボラで、
ハイハイ時期は毎日雑巾がけしていましたが
今は週に2~3度しかしません。掃除機はなるべく毎日かけていますが。
2012.9.15 08:41 5
|
オレンジ(30歳) |
最後の「か」さん。
そう思うなら、レスしなければいいのでは?
そんなこといったら、ジネコのスレで意味がないのなんてたくさんありますよね?
ちょっとした疑問とか不安になったこととか
聞いたっていいじゃないですか。そのための掲示板ですから。
2012.9.15 10:26 13
|
くまさん(35歳) |
プチ潔癖症だと自負してますが①のみです。
ただし水洗い!
皆さんきれい好きですね。
2012.9.15 12:26 8
|
きれこ(32歳) |
>くまさん
なんだこのスレって思う意見もあって、良いんじゃないですか? 見ていてありますもん。幼稚な質問のスレ。
それに、スレに迎合するレスばかり付くわけないでしょうネットなんだから。スルーすればってレスこそ無駄で余計です。
2012.9.15 14:25 19
|
堺(29歳) |
①使う前に洗います。もし害虫なんかが這っていたら・・・とおもうと洗わずいはいられません。
②次の日に着ればいいのでそのままにしておきます。
③脱がせて足を洗います。
④これは「濡れた洗濯物」ですか?なら洗います。乾いたものなら洗いません。
⑤洗います。タンスの匂いが付いていたりするので・・・。
私も普通だと思います。
潔癖というよりは、綺麗好き、几帳面、な印象ですけどねえ。
2012.9.15 15:28 5
|
らな(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。