HOME > 質問広場 > くらし > この場合ご祝儀は渡すべき?

この場合ご祝儀は渡すべき?

2012.10.14 18:09    0 6

質問者: ちこさん(45歳)

遠方に住む叔父と叔母が来週私の母を訪問したいという連絡がありました。
3ヶ月前、この叔父叔母の娘(私のいとこにあたる)が結婚しました。結婚式は東京であったそうで、近くに住む他の叔父や叔母は出席していたようです。
この叔父叔母にはもう1人息子さんがいて、10年前に結婚しましたが、その時はまだ元気だった私の両親が出席しました。しかしその後父は亡くなり、母は認知症が進んで、今は施設にいます。叔父は母の弟にあたります。
そのような事情で、私の両親の状態から今回のいとこの結婚については、叔父叔母からは何も連絡はありませんでした。ただ、結婚することは他の叔父たちから聞いていて、ちこちゃんが代理で呼ばれるかもしれないねと話していました。私はもし両親の代わりに呼ばれたとしても、遠方に引っ越してから生まれたいとことは何も交流がないことから、東京の結婚式は欠席して出席する叔父に祝儀を託そうかと思っていました。でも、何も連絡がないまま今にいたります。出席した親族は東京に着いてから、ちこちゃんに代理出席など頼んで負担をかけられないから、ちこちゃんには何も話さなかったと言っていたそうです。

そしてこのほど叔父たちが来るので、母の入所している施設に案内することになりました。叔父はこれまでも両親の見舞いや父の墓参りの為に年に一度は来ているので会っています。今回は結婚式に出席した他の叔父たちにお礼も言って回りたいようです。
さて、この場合私は多少でもお祝いを叔父たちに渡した方がよいでしょうか?私としては、これまで何も連絡なかったのだから、渡すと気を使わせるので、知らん顔するか言葉だけおめでとうと言えばいいかと思っています。結婚した本人が来るのではないし。
でも、他のいとこには(親が結婚式に出席しているけど)せっかく叔父が来るのならお祝いを渡そうかと言っている人もいるし、迷い始めました。
みなさんだったらどうしますか?私自身が結婚した時には、この叔父叔母には式に出席してもらっています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私が主さんの立場ならご祝儀は渡します。自分の式の時にいくらもらったか覚えてますか?せめて同じ金額は渡した方がいいのではないでしょうか。本来なら主さんの両親が出席するはずだったのだから主さんが代わりにご祝儀を渡してもおかしくないと思います。ご祝儀を渡したからって特に気を使わすような事にはならないと思いますが…。

2012.10.14 20:15 15

☆(25歳)

私だったらご祝儀渡すと思います。
自分の式に出てもらっているわけですし、母の顔を見に来てくれてありがとうの気持ちも込めて渡すかな。

2012.10.14 20:25 12

まち(26歳)

主さんのお母さんに娘さんの代理で結婚報告に来るんですよね?
それであればご祝儀は必要だと思いますよ。
何も主さんやご主人の名前で渡さなくても、お母さんの名前で渡せばいいと思います。
案内するという事はお金の管理は主さんですか?
うちの祖母も認知症で入院していて娘である母の事も全く分からない状態ですが、何かあれば(お祝い・不幸)祖母の名前で母が代理で送っていますよ。
そういうものだと思います。

2012.10.14 21:59 9

ララ(34歳)

渡したほうがいいかなと思います。
自分の式に来て頂いてますから。

ただ上に書かれてますが、もらった額と同じだけというのは違う気がします。
いとこが出席したわけじゃなく、主さんにとっては叔父叔母なので
相手が多くて当たり前です。
夫婦ですし、最低5~10万は頂いてますよね?

全く交流のない呼ばれても無いいとこのお祝いに
同じだけ10万も包むなんてありえません笑

2012.10.15 08:05 18

レトロ(32歳)

式に出席してもらった、呼ばれた呼ばれないとか関係なく、ご祝儀は渡すべきだと思います。
遠方から主さんのお母様の面会に来てくださるのですよね?

主さんに負担をかけないように式に呼ばなかったり、とても心づかいのできる優しい叔父様と叔母様だと思いました。

頂いた同額を渡す必要はありませんが、他のいとこの方と相談して同額を包まれるといいと思します。
要は気持ちが大事です。
そうすることで叔父様と叔母様も喜ばれるのではないでしょうか?

2012.10.15 11:18 4

K。(35歳)

お返事くださった方、ありがとうございました。
実はあの後、進展がありました。
親類関係がややこしいのですが、母の兄弟は7人で、今度母の見舞いに来る娘が結婚した叔父夫婦だけが遠方に住んでいます。
地元にいる6人兄弟のうち、母が認知症で、兄弟の長兄(本家)にあたる伯父夫妻も亡くなり、息子の代に移っています。
今回の結婚式で、この本家の息子が呼ばれていませんでした。
叔父夫妻は、私と同様にほとんど交流のなかった娘の結婚式にいとこを代理出席させるのはしのびない、という理由で呼ばなかったそうですが、田舎ですので本家を呼ばないということは親族の中では大問題になってしまいました。
東京での挙式のとき、出席した親族は私が呼ばれなかったことは聴いたらしいのですが、本家の息子が呼ばれていなかったとは思っていなかったそうです(呼ばれたけど欠席して祝儀を送ったと思っていたらしい)。本家の息子夫妻は、自分たちが呼ばれなかった、報告すらもらっていないということに、付き合いをないがしろにするのかと大変怒っていたそうですが、これまで黙っていた。しかし、今回その叔父と叔母がノコノコやってくるとは許しがたい、と言ってきました。
それを聞いて、地元にいる私のいとこたちもご祝儀を渡すのはやめる方向になりました。私も渡さないことになりました。
ご祝儀は気持ちなのでみなさんから見ると冷たいかもしれませんが、私たちはこちらの地元で本家とも仲良くやっていかないといけません。夫は自営の仕事をしていて、本家は大事な取引先です。めったに会うことの無い叔父や会ったことの無いいとこより大切なのです。
お見舞いの時も、施設の連絡先を伝えて2人で行ってもらうことになりました。その前に、叔父たちが来るかどうかも分からなくなりましたが。
いろいろありがとうございました。

2012.10.16 18:30 4

ちこ(45歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top