家をもらわずに、買うのはどうしてでしょうか?
2012.10.15 12:05 0 16
|
質問者: あいさん(29歳) |
夫は転勤族だし、持ち家は諦めています。(持ち家がどうしても欲しいというわけでもなく、近所付き合い等も考えると賃貸の方が気楽かなと思う面もあります)
持ち家か賃貸か?というレスがよくあり、家を買う人もこの年齢になると増え始め、いつも不思議に思うのですが、親の家をもらったりはしないのでしょうか?
買う人は、長男長女ではないということでしょうか?
今、家は「200年住宅」「ずっと住み続けられるエコな家」等と売り出してあるものも多く、修繕が必要ながらも長く住み続けていくものだと思うのですが、
子供が次々家を買って行ったら、親が死んでしまった後、家は売られていくだけなのでしょうか?何か勿体なく感じます。
うちの親の家は夫婦二人暮らしにしては大きく、立て替えたのでまだ新しく、ローンもないです。これからも暮らし続けるの?と聞くと
「うちらが死んだら住んだらいいよ?同居でも嬉しいけど!嫌なら同居しなくていいよ」と言われました(私は長女)。
このまま持ち家を自分で持てなくてもいつか大きな家が手に入るし、それでいいか…なんて思うのですが、あまりそんな考え方を聞いたことがないです。もちろんいずれ同居でもいいです(夫もいいよと言ってます)。
こういう考え方の人は同居するものなのでしょうか?
貰うから家を買わない、という人がいれば教えて下さい。
回答一覧
私は二人姉妹の長女なので家は貰えるみたいです。
売ってもいいのですが100坪あるので勿体ないし、今売ってる物件は大体50坪位に区分けされてるのがほとんどなので。
母が亡くなり、今は父と私達家族の同居です。
でも築30年で色々傷みもあると思うので新しく建て直しはします。
土地がかからないので2000万あればまぁまぁな家が出来るので。
売るのは家はともかく土地が勿体ないですよね~
2012.10.15 12:59 7
|
YU-KI(27歳) |
皆が皆、親が持ち家とは限らないですよ。
うちは、私の実家も主人の実家も賃貸なので自分達で建てました。
仕事の都合やライフスタイルなどから自分達の家を建てるかたも多いですよ。
もらうと言っても相続になると相続税やらかかるとおもいます。
同居するしないは主さん達が考える事です。別にしてもしなくてもいいとは思いますが…
2012.10.15 13:07 13
|
はっぱ(30歳) |
相続税・固定資産税が大変ですよね(..)
2012.10.15 13:24 11
|
ローン大変(27歳) |
親が生きている内に家を貰うとしたら同居になるだろうし、同居の煩わしさを考えたら自分で買った方が精神的に楽だから自分で買うんじゃないのかな?
それに親のすねを齧りたくない。って人だって居ますしね。
それともし親が死ぬまで待っていたら、建て替えとかローンを組むにも自分達も老いて難しくなっている可能性も有るし。
長女や長男が家を貰う権利が有る訳じゃないから
親の死後家を貰うとしたら、家の資産を兄弟の人数で割り、その分を兄弟に現金で渡す事になると思います。
一人子なら全く心配無いですけど
例えば家と土地の価値が3000万で3人兄弟なら
家を貰った人は他の兄弟に1000万ずつ支払う事になりますがそんな大金用意できないから家は売って売ったお金を兄弟で等分するって形になるのかな?と思います。
2012.10.15 13:28 26
|
卑弥呼(秘密) |
同居については、人それぞれの事情があるので一概に言えません。我が家は夫と年齢が離れていて義両親も高齢なので同居しました。
土地と家はありましたが、築年数がたっていて痛みが目立ったので建て替えました。
新しく建てた家なら長く住める作りになっていますが、30年前の家は長く住めないことが多いのでは?長男長女でもそのまま貰った家に住む人は少ないと思います。
主さんのご実家はまだ新しいのなら、そのまま住んでも問題ないですよね。
もしかしたら…なのですが、誰かに何か言われましたか?
お金を出さずに家を手に入れられることは多額のローンを組んでいる人にとっては羨ましいでしょう。我が家も土地はあるのでボーナス払い無しの月々5万程度の返済ですんでいます。賃貸より安いですよね。なので「ズルい」的な事を言われたことがあります。
義実家と仲の悪いマイホーム持ちの友人は「ローンは自由を買ったお金だ 」と言っています。なるほどーと思いました。
2012.10.15 13:35 14
|
建て替えました(33歳) |
個人所有の実家があるのに家買う人は、親が死んだりした際とかに売却したりするんですよ。 その逆もしかりで、駅前のマンションなんかは購入価格から目減りしなかったり、地価高騰して高く売れる場合もあるので、購入した家を転売して実家に移り住むケースもあります。
賃貸ならあくまで住む対価として支払い続けるだけですが、不動産購入はローンという形で、返済の為の支払いがありますが資産価値が残りますからね。 しかも、月々返済するローンは賃貸料よりも安くなるケースも多いのです。 毎月高い賃貸料を支払うぐらいなら、いっその事家かっちゃった方が、この先転売する事があっても得する場合が大いにあるって事です。 だから、実家があっても家を買う人が出てくる訳です。
2012.10.15 14:01 17
|
ねこ(29歳) |
うちの夫(長男)も主さんと全く同じ考えです。
しかしながら、とても疑問なのですが
長男だから家を貰う…
他の兄弟は納得なんですか!?
2012.10.15 14:34 31
|
法律はチンプンカンプン(秘密) |
実家は関西、長女(私)は関東、次女(妹)は九州なので、
買うか借りるしかありません。
親は、
・生前贈与はするつもりはない
・相続は必ず平等に。家を取った人は時価の半額を他方に払うこと。
と口酸っぱくして言っていたので、
もしどちらかが関西だったとしても、
二人とも他方に払うだけの現金がなければ、売るしかないです。
住むかどうかは別として、実家は残したいので、
がんばってお金を貯めます。
(妹は家に興味なし。お金のほうがいいという様子)
2012.10.15 15:27 4
|
フラミンゴ(34歳) |
私は東京ですが、
東京に住んでる人って地方の方が多いです。
会社をやめない限り、実家には帰らないだろうし
そうすると実家をもらっても住めないからでは?
都内に家があっても、同居などは嫌だという理由から
自分達で家を買う方もいますし。
長男など、理由が合って実家に戻ってる方も
何人か知ってます。そういう方は家を継ぐというかもらうのでは?
2012.10.15 15:42 9
|
まさ(30歳) |
どちらの親も持ち家です。
でも、私たちは敢えてマイホームを持ちましたよ。
なぜか?
同居は絶対に嫌だから。
あと、親が亡くなるで待ってたら、自分たちも年老いてしまうでしょう?
若いうちから持ち家でのんびり穏やかに暮らしたかったので。
賃貸マンションの頃は騒音が酷かったり、何かと不便を感じてました。
夫婦ともに一戸建てで育ったので尚更です。
マイホームの一戸建てに住んでからは、本当に穏やかな日々です。
ご近所にも恵まれたのが大きいですね。
ちなみに夫の実家は義親の面倒を引き受ける義兄に渡すつもりです。
何の未練もありませんし、当然と思ってます。
その時がきたら、義親の遺産は法定相続分のみ受け取る話で済んでいます。
私の実家に関しては子供達で分配することになってます。
資産価値のある場所なので、現金化するなり土地を運用するなりはその時に決めます。
2012.10.15 16:41 8
|
そうかしら(秘密) |
法律はチンプンカンプンさんへ
うちの実家は祖父母が土地を買い、家をたてました。その後、両親が建て替えて祖父母と同居していました。
祖父母がなくなったとき、父の兄弟は「親の面倒を見てくれた」と言って土地などの権利は手放してくれたようです。貯金などの分配は多少兄弟に多目に渡したかもしれませんが、何千万もあったわけではないので、地価よりはだいぶ安いと思います。
こんな兄弟なら揉めませんが、そうでなかった場合は…遺産相続争いになるんでしょうね。
2012.10.15 17:11 11
|
かあさん(30歳) |
そういう条件ならもらうという選択肢もありじゃないですか?
うちの場合は…
親の家は親が若くして建てた家なので、もらえる頃にはもう建て替えが必要なくらい老朽化するだろうし
そもそも長寿家系なので親が100近くまで生きたら自分達はその頃70代、そこまで待ってられない
一戸建てで子育てしたかったので
自分で家を建てました
2012.10.15 17:44 11
|
ありじゃない?(34歳) |
今売っている家は「200年住宅」「ずっと住み続けられるエコな家」かもしれませんが、親世代、祖父母世代が建てた家はそうではありません。
それに、仕事の関係で定年するまで実家に帰れない人も多いですし、その実家のある場所には友人も知人もいないわけで、そこが田舎だったりすると帰りたくないと思っちゃいますよ。
夫婦で老後に帰るとしても子供達とは離れ離れ…嫌でしょうね。
私は次女、主人は次男なので、お互いの実家は持ち家ですが、住む予定はありません。
姉と義兄が家を建てたら住むかもしれませんが、財産分与等は面倒だなというのが正直な気持ちです。
だったら、兄弟姉妹それぞれが好きな土地に好きな家を建てて、実家は処分して現金収入の方がいいです。
2012.10.15 21:38 9
|
ラクダ(34歳) |
思わず、羨ましい…と思ってしまいました。そんなに条件が良く家が貰えるなんて、考えたことがないので。
両家共持ち家ですが、資産管理が甘く、貰おうものなら、残ったローンと同居ストレスで、二重苦ですので、自分達で買います。
親は、子供にローンを払ってもらおうとしましたが、自分の家だし、好きな所に好きな家を買うつもりです。
2012.10.16 08:06 7
|
なみん(30歳) |
貰うつもりなら同居ってのが内心は前提では?
今は元気でも70才80才になったらわからないじゃないですか。
介護、お世話、家もメンテが必要です。
収入が十分でない世代になってメンテに回せるお金が減ったりしたら
家は傷みますよ。
それが20年30年続いたらたとえそれを受け継いでも貴女方が住むころには新築並みにお金がかかるかもしれません。
その時にお子さんが思春期~年頃なら防犯や気分的にこんな古い家イヤって言うかも。見た目は良くても配管、配電、見えない部分の劣化は絶対にあるしそれを最新にするにはかなりの費用が掛かります。
親御さんが亡くなった後50才や60歳でその家を貰ってもリフォームローン組めますかね?
家を手に入れるのにはふさわしい時期があると思います。貯金をしていくのも立派な手段ですが万一片方が亡くなっても家くらいは残してあげるのも立派だと思います。
我が家は両家持家ですがお互い未婚の姉妹もいるのでこの先どうなるかわかりません。一生未婚なら家くらい譲りたいというよりは任せたいです。ってか何があっても両親以外との同居はイヤですから。なので家は買いました。
2012.10.16 13:08 7
|
たっち(38歳) |
お返事たくさんありがとうございました。不思議に思っていたことなので様々な意見になるほど~と思いました。まとめると、
両親が死ぬまで待つのは長いから
同居は嫌で、自由が欲しいから
兄弟と遺産分割するため
実家が地方なら仕事の都合で田舎に帰れないから
昔の家は長く住み続けられない家が多く古くなっているから
自分たちで不動産を購入しても、あとで何かあれば転売できるから
リフォームするときには自分たちが老人でお金がないかも知れないから
…などですね。
実家ですが、場所や雰囲気や家自体を気に入っているのと、ローンに縛られたくないし転勤もありそうだから賃貸で過ごして、いつか家をもらえるならいいなぁと思ったんです。
リフォームが大変と言っても新築で土地と一緒に購入するより安いと思うし、どうせ同居しなくても介護は絶対しなきゃならないので…。
貴重な意見ありがとうございました
2012.10.16 19:18 7
|
あい(29歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.9 「子づくりへの姿勢で感じることのある夫婦間の気持ちの温度差。子どもが欲しい思いは同じはずなのに…」
コラム 不妊治療
-
あなたは持ち家派?それとも賃貸派?
まとめ 女性の健康
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
卵胞がなかなか育ちません。 同じ治療のくり返しでいつか妊娠できますか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。