彼氏の父親の借金について
2012.10.16 00:11 1 9
|
質問者: あきさん(28歳) |
お父様は銀行2行のカードローンで300万ほど借金があるようです。原因はパチンコ等の遊興費です。
10年前にも借金をし、親戚の方から200万借りたと聞きました。(こちらもまだ返済はしていないようです…)
お父様は現在63歳ですが、借金を返す為、週5日会社に行き、土日はマックの厨房でアルバイトをしてらっしゃいます。
ご自宅はお母様の協力で返済が終わり、持ち家なのでローン返済はありません。2年後からはご両親とも年金生活に入りますが、今後は年金で返済していく予定だそうです。
(お母様からの伝聞なので、本当に借金が300万かは分かりません…)
現在は真面目に返済してらっしゃるようですが、借金をすること(しかも2度!)、貯金がないこと自体が信じられず、彼との結婚に躊躇しています。
貯金がなくて、ご両親が老後の生活をきちんと送れるのかも不安です。
母に相談した所、お父様の学歴、転職歴、借金でかなり難色を示され、お見合いを勧められました。
父には罵倒されると思うので、怖くてまだ言えてません。(結婚するならば、父には借金を伏せて結婚しようかと思ってます)
やはり、彼との結婚は難しいでしょうか。
お父様の年齢も年齢ですし、今後は高額な借金はしないのでは?と思っているのですが、考えが甘いでしょうか…。
回答一覧
借りてまでギャンブルをやる人は治りませんよ。
今は返済中だから…があるし、完済したらまた手を出すかも。
高齢でも借りられたら返済の義務はあるし、息子夫婦に小遣いを要求するかも知れません。
病気になられたら借金の返済はどうなるのか?
結局は息子に…なんて事になりません?
老後は介護や通院と正直年金生活で貯金無しは大変です。
そこも頼りにされたら2重に大変ですね。
私も(小さいですが)娘が2人居ますが、その状況を聞いたら母親として反対します。
実父親に隠してまで結婚したい相手なのか?
その覚悟は主さんにあるのか?
良く考えて下さい。
2012.10.16 06:09 19
|
ぷー(30歳) |
好きあって結婚した二人が、なぜ揉めるのか。
それは、交際と違い、結婚は二人以外の要因が絡んでくるからです。
我が家も「老後やっていけない」とすり寄って、こまごまと無心する姑のせいで、どれだけ揉めたことか。
年を取れば取るほど、子供への依存が加速してきますよ。
それでもうちの姑は、いざという時の貯金と、保険位ありますけどね・・。
主さんのケースは、無貯金&借金を繰り返すって話にならないです
間違いなく将来の禍根となります。
義親が病気をした場合、特に癌なんかになった場合(男性の2人に1人は発症します)、年金だけで足りますか?
主さんの場合、まずはお父様にきちんと話しましょうよ。
どうしても結婚したければ、両方の親を交えて今後の事について話し合うのも良いと思います。
「将来子供に金銭的に絶対に迷惑をかけない」という一筆でも貰ってから結婚できればいいと思います。
難しければ、まだ28歳だし結婚を焦らずに交際を続けるでもいいんじゃないんですか。
2012.10.16 09:40 6
|
hiyopiyo(41歳) |
うちの義父は借金癖があったわけではないですが、身内のせいなどで1000万以上借金ができてしまいました。
土地などを売りまだ返しきれないぶん、私に内緒で息子を騙して実印を持ち出し(うちの主人)、主人名義で返済ローンを組まれてしまいました。
返済は本人がしていますが、長期多額のローンを組まれてしまった為に私達が家を購入することもできません。
人生設計がぶち壊しです。
いくら彼氏自身はしっかりしていても、身内には迷惑かけられますよ!
結婚はまだよく考えられた方がよいです!
2012.10.16 10:20 15
|
くまくま(33歳) |
「父親にギャンブル癖・借金がある」と言えば、誰だって「結婚は考え直したら?」って言うと思います。
でも、主さんは彼に対して愛情はないのですか?
いつの日か主さんに降りかかってくるかも知れないし、こないかも知れない借金のために結婚を躊躇するのですか?
彼のお父様の学歴、転職歴、借金が原因で彼との人生を諦めるのですか?(彼本人のことならまだしも・・・)
主さんの愛情ってその程度なんですか?
それとも、お父様の問題をカバーするほどの魅力が彼自身にはないということなのでしょうか?
私が彼の立場だったら主さんのような方との結婚はいやです。
「自分の父親のことが原因で結婚を躊躇する恋人」なんてこちらから願い下げです。長い人生、一緒に苦難を乗り越えていける相手ではないと思うので・・・
2012.10.16 13:24 8
|
ぴい(38歳) |
実家が似たような感じでした。借金の原因は商売でしたが。
500万の借金に対して、マックのバイト代って…厳しいですね。
それに親戚からの借金てのは、厄介です。銀行と違って、急に返済を迫られることもありますよ。支払い能力のある彼氏さんに請求することだってあり得ます。
脅すようですが、現在の状況は、既に厳しいものだと認識してください。
親子の縁は義父さんの死後に相続放棄でもしない限り、切れませんよ。彼氏さんに負担がかかるのは目に見えています。
今後は借金しないなんて、結婚するための条件としては当たり前、論外です。
いざとなったら肩代わりするか、義父さんに自己破産させるか。
彼氏さんとよく話し合っておいた方が良いですよ。
2012.10.16 16:08 9
|
ぽんしゅ(36歳) |
まるで昔の私ようです・・・。
私の場合は、彼が一人っ子、そして母親の借金であったという点が違いますが・・・。
彼(当時28歳、私24歳)とは結婚の話も出ているくらいでしたが、結果的には私は彼と結婚しませんでした。
借金問題もさることながら、いざ老後に問題発生となった時にどうするか、彼から明確な返事が得られなかったからです。そんなこんなで徐々にお互いに溝が出来てしまい、結局お別れしました。
別れた後は落ち込みましたが、その後私は26歳の時にお見合いをして結婚、今に至ります。
>母に相談した所、お父様の学歴、転職歴、借金でかなり難色を示され、お見合いを勧められました。
お母様のご心配もわかりますが、今現在好きな彼がいるのに、お見合いはできませんねぇ!
私も別れた後、心の整理がついたからこそ出来たことです。
私の経験からいうと、この問題は彼のご両親老後がどうなるかという個別問題に留まらず、こういう難題に直面した時、彼がどの程度頼りになるかを測る物差しになるということです。
人生と共にしようかと考えるくらいの人です。
その人が全く頼りにならなければ、今後半世紀近い結婚生活は共に送っていけないと思うのです。
お見合いで結婚した今の主人は当時29歳でしたが、非常に頼りになる人で、その後色々あった問題にも適切に対処してくれました。
やっぱりこういう問題への対処能力って大事だなぁと痛感していますよ。
2012.10.16 20:02 9
|
フローネ(34歳) |
私があなたの親だったら大反対です。
それから横ですがぴいさんと言う方・・・・
結婚は当人同士の「愛」だけではやっていけません。
「家同士の結びつき」と言われるほどです。
それでも二人の愛があるなら乗り越えられる・・・なんて思っていらっしゃるならドラマの世界だけにした方が良いです。
大好きな彼だけど、彼の親に関して結婚するか否か悩んでいる主さん・・・盲目になって、後先考えないで突っ走るアホな女よりずっとしっかりしていると思いますけど。
2012.10.16 23:01 6
|
もも(35歳) |
まだ若いから人生ゆっくり考えてもいいと思いますよ。私も婚約破棄したことがありますが、今は子供も二人いて幸せに暮らしています。愛も必要と思いますが子供ができたらそんなこといってられないですよ。実家にお金がないと本当に惨めです。子供のお祝い、行事、親戚の付き合い、お金の掛かることは増えてきます。その人しか今いないからそう思うだけで、世界の半分は男性です。(大袈裟ですけど)それに借金をする遺伝子はきっと彼にもありますよ。まだ知り合って、何年ですよね。相手のお母さんだって、まさかこんなことになるとは創造出来なかったでしょうし。わたしはそんな危ない懸けはしたくありません。理想と現実は違うと思います。辛口ですみません。
2012.10.16 23:38 4
|
アップルパイ(32歳) |
皆さま親身なお返事ありがとうございます。
最近彼のご家庭について、追加の情報を聞くことが出来ました。
お父様はピーク時1000万収入があったにも関わらず、子供2人を中高公立へやり、大学費用も全額お祖父様に払って貰ったそうです。それなのに借金…。
私の父は同じ位収入がありましたが、子供2人を中高大と私立に行かせ、持ち家の他に不動産数件と株を持っています。
彼と弟さんの大学費用を援助して貰ったことから、お父様の収入は少なかったのかな?と勝手に思っていたので、父と収入面であまり差がなかったこと、同じ63歳でここまで差が出たことに愕然としました。どれだけ遊興費に使ったのか…。
お金に対する計画性や管理が、想像以上に出来ない方なのかもしれません。そうなると益々事態は深刻ですよね。憂鬱です。
>病気になられたら借金の返済はどうなるのか?
>老後は介護や通院と正直年金生活で貯金無しは大変です。
借金返済時に働けない位重いご病気になられた際は、あげたものと思って、貯金から一括返済してもいいと思ってます。
ただ、老後や、病気が一番悩みどころです。
私は金融機関で働いており、高齢のお客様と金銭面で接する機会が多くあります。皆さま病気治療の為に、年金だけでは足りず、貯金を崩して生活なさってます。
年金だけで生活は、ご高齢になるとかなり難しいのは肌で感じています。病気や入院の保険に入っているかも心配です。
もし入っていないとなると、将来hiyopiyo様やくまくま様のような事態になってしまうかもしれません…。私や彼にも人生設計があります。お金のトラブルは避けたいです。
>いつの日か主さんに降りかかってくるかも知れないし、こないかも知れない借金のために結婚を躊躇するのですか?
とても胸に痛い言葉ですし、自分でも冷たいと思います。
ですが、お金は無限ではありません。
彼のご両親は今後収入は減りますが、支出は増えます。収入が増えることはありません。そこでまた借金が出来たら…返済は無理です。遊興費は無くなっても、貯金がないのですから生活費で困ることもあると思います。
彼にお願いにくる可能性は0ではありません。
彼のご両親の収入、加入している保険、借金の正確な情報、返済予定、その内の月々の利息額、借入禁止の登録etcが詳らかになり、監視出来れば不安も無くなりますが、私がそんなこと言えるはずもありません。
彼に折を見て聞いていますが、彼はお父様のことが嫌いらしく、この問題を話し合うのも苦痛に感じるようで、何時も顔を曇らせてしまいます。彼が悪いわけではないのに可哀想で、聞いてる私自身も苦しくて悲しくなります。
ですが、私の親の話ではないので、しゃしゃり出ることは出来ません。彼に頑張ってもらうしかないですね。
フローネ様の、
>この問題は彼のご両親老後がどうなるかという個別問題に留まらず、こういう難題に直面した時、彼がどの程度頼りになるかを測る物差しになるということです
という一文に本当にその通りだと思いました。
今後結婚話が具体的になるにつれ、もっとこの話はしなければならないですし、現状把握の為にも彼は嫌いなお父様と密に話し合って貰わなくてはなりません。私も父に話さなければと思います。
hiyopiyo様に提案して頂いた、両方の親を交えて今後の事について話し合いや、「将来子供に金銭的に絶対に迷惑をかけない」という一筆を貰ったりということも提案してみようと思います。絶対彼は嫌がると思います。お父様も嫌がるでしょうし、失礼な子だと思われるかもしれません。逆に反対されるかもしれません。
そこを彼が対応出来るか、私自身も乗り越えられるかが、とても大きなカギになりそうです。
他にも男性はもっといますし、彼と別れた方がいいのは頭では分かっています。
彼からお父様の話を聞いたとき、「俺と別れようと思った?」と聞かれました。否定出来ませんでした。今でも出来ません。
でも、今まで付き合った人なら迷わず別れてました。
私は思った以上に彼のことが凄く好きなのだと思います。
最近まで年齢のこともありますし、ずっとどうしようどうしようと焦っていました。彼と会って笑って食事をしていても、帰ってから落ち込んだり不安で溜息ばかりついてました。
こちらに書き込みして、考えを整理出来て大分落ち着けました。
周りにもかなり相談しましたが、やはり完全なる第三者の方の意見が聞きたかったので。
皆さまの母親のような、私の将来を心配する温かいお言葉、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
2012.10.17 23:27 3
|
あき(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。