ニュースや話を聞いて不安になりますか?
2012.10.27 13:11 0 3
|
質問者: ミクロさん(29歳) |
お時間ある方、お付き合い下さい。
先日、丸の内線(地下鉄)の缶爆発事件がありましたよね。
恥ずかしながら、私はあのニュースを見るまで、洗剤(特定のものですが。)がアルミに反応する事は知りませんでした。
20代女性が加害者になってしまったわけですが、もし私が同じように飲食でバイトしてたら、同じ事件を起こしてしまったかもしれないと思い、考えただけでぞっとします。
小さな事かもしれませんが、私の友人で卵をレンジにかけて爆発(破裂?)させた人も少なくないです。
家族がいる友人もいて、けがはしなかったものの、破裂の衝撃でレンジ内のお皿等が飛び散ったので、もしレンジの近くに誰かがいたら大けがにつながったかもしれないと言っていました。
私は、たまたまレンジで卵を温めてはいけない事は知っていたのですが、そういう話を聞くと、私を含め世の中に知らない事が多いんだと思います。
そして、世の中の知らない事がたくさんあって、故意的じゃなくても、いつか自分がトラブルを起こしてしまうのではないかと怖くなります。
なので、ニュースはある程度気をつけて見ようと思うのですが、私の周りにはニュースを知らない、見ないという人も多いです。
職場で地下鉄の話になっても、爆発騒ぎがあったのは知ってるけど、原因がなんだったか等分からない、気にならないという同僚も多かったです。(20歳代が多いです。)
その中に家庭を持っている同僚もいたのですが、そういう事に興味がなかったり、他人事なんだろうな~と思いました。
私はもともと心配性な方なので、身近な危険な物はきちんと情報を持っていたいし、気をつけようと思うのですが、ニュースも含め、気にならない人の方が方が多いのでしょうか?
私の周りの人がたまたまそういう人が多いのでしょうか?
皆さんはいかがですか?
回答一覧
いや、主さんは心配性ではないと思いますよ。
私は本当に心配性なので、何かをする前に必ずネットで調べてしまいます。
もし私なら、卵を電子レンジで調理していいか事前に調べます。
それは、卵を電子レンジで調理した。と言う話を聞いたことがないからです。
洗剤についても、もし飲食店でバイトしても、私なら同じことはしません。
「詰替え厳禁」の洗剤にはそのように書いてありますし、私は何かする前に注意書きを必ず読む性格なので。
「このくらい大丈夫だろう」と自己判断で行動できると言う事は、心配性ではないんだと思います。
ニュースを細目に確認するのではなく、今後は何かするたびに調べる習慣をつけるといいと思いますよ。
ネットと言う便利なものがあるのですから。
2012.10.27 23:35 7
|
みかん(35歳) |
私もニュースを見てると日々いろんな事件に不安になります。
あまりに不安になるので見ないようにするときもあります。
通り魔的な殺人事件やレイプ、某国の嫌がらせに関するニュースも本当にイライラしたり不安になったりします。
ですが電子レンジで卵は駄目だとは知りませんでした。
レンジでゆで卵を作る方法をネットで見て以来、普通にいつもレンジで温めていたので。
アルミホイルで巻いてコップに水を八分目に入れた中に入れて、12分くらい温めるとゆで卵が一つできます…これは駄目だったんでしょうか?怖いです。
2012.10.29 00:52 5
|
まり(31歳) |
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
何かやる前に、事前の確認は思いつきませんでした…。
自分のやることをしっかり考えながら行動しようと思います!
とてもいいアドバイスありがとうございました。
そして、卵の温め方法の正しいか正しくないかは、
私には判断できません…。
お湯に入れては大丈夫なのかな…。
私がよくテレビで見るのは、湯で卵や目玉焼きをそのまま温めて破裂してしまう映像です。
2012.11.1 12:28 6
|
ミクロ(29歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。