陶器のテリーヌ型について
2012.12.19 19:48 1 4
|
質問者: ゆうさん(31歳) |
陶器の蓋ありのテリーヌ型をお持ちの方、何をお使いですか?またアポーリアをお持ちの方いらっしゃれば使い勝手等教えていただければ嬉しいです。
回答一覧
クルゼを使ってます。
火の通りがよく時短で仕上がるのが面倒臭がりの私に合ってます。
テリーヌは簡単で見栄えするので、おもてなし料理にときどきしますよ。
2012.12.19 23:27 9
|
らん(40歳) |
普段からよく使うお鍋などでしたら
ルクルーゼもいいと思いますが、
年に何度か使うくらいなら、普通のもので十分かなぁとも思います。
ルクルーゼは、お鍋2つ、グラタンや焼き皿?のようなものを使っていますが、
テリーヌ型は普通の3〜4千円くらいの無名のものを使ってます。
問題なく作れます。
また、アポーリアの蓋付のテリーヌ型は友人が使っていますが
見た目も可愛いですし、ご馳走になりましたがとても美味しかったですよ。
その時に使い勝手などは突っ込んで聞きませんでしたが
アポーリアはフランスのものでレストランなどでも
使われてると言っていた気がします。
2012.12.20 09:40 3
|
いりこ(30歳) |
らんさん、
クルゼとはルクルーゼのことでしょうか?最近は色々なテリーヌ本もあって、簡単で色鮮やかなものもあって見ているだけで楽しくなりますよね!お正月に実家に作っていったらとても喜ばれたので今年は夫の実家にも持って行こうかと思い2つ型を準備する予定です。
2012.12.20 22:49 5
|
ゆう(31歳) |
いりこさん
アポーリアを使ってらっしゃるご友人がいらっしゃるのですね。フランスのレストランでも使われているのであれば良さそうですね!
そうなんです、お鍋なら高くてもと思うのですが、テリーヌ型の出番は年数回。アポーリアは色も豊富でかわいいので購入しようかと思います。
2012.12.20 22:50 5
|
ゆう(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。