好きな子供服ブランド
2012.12.29 15:53 0 35
|
質問者: マカロンさん(30歳) |
または、お子さんが好きな服のブランドは何ですか?
私は、子供服ブランドに関してはあまり詳しくないのですが、丸高衣料のものが好きです(ムージョンジョン、リトルベアークラブetc)。
普段着なんかは、西松屋とかイオンとかの安物を着せているのですが、お出かけ用や羽織り物などはブランド物を買うようにしています。
義母に、上記のブランドの服が好きだと以前何気なく言ったら、毎回、丸高衣料の服ばかり買ってきてくれるようになりました。
選ぶセンスも私の好みに近いものばかりで、本当にいつも感謝しています。
みなさんはどのブランドが好きですか?
好きな服のテイストを教えていただいてもかまいません。
回答一覧
素敵なお義母様ですね。
うらやましいです。
私も普段は西松屋とかで済ませます。高い服は全て頂き物です。
中でもプチバトーがかわいかったです。
2012.12.29 18:39 13
|
pingu(36歳) |
FITHはご存じですか?大人のようなお洒落さんになれるので、大活躍です。わりと洗濯にも強いのでいいですよ。
2012.12.29 18:47 8
|
まみん(32歳) |
ムージョンジョン可愛いですよね。
うちは長男が生まれた頃(4〜5年前)まではベビド大好きで着せてましたが、すぐに飽きてしまいました。
今はナルミヤ(クレードスコープが好きです)や
キムラタンをよく買います。
娘が産まれてからは、グラグラやオリーブも買うようになりました。
いずれも高いので、買うのはセールを狙ってです(笑)
2012.12.29 19:25 10
|
ゆいこ(26歳) |
私は2歳の娘がいますが手頃で好きなメーカーはGAPやキムラタン、通販のベルメゾンのカジュアルなもの。ブランドだとシンプルなラルフローレンが好きです。
でも私も羽織りものやジーンズ、ワンピースなどはブランド着せたりしますがインナーや靴下は西松屋で済ませます。
すぐ着なくなると分かっていても逆に自分好みの可愛い服を着てくれるのも今のうちだと思い値段を惜しまず買ってます。
私も以前上記の服が好きだと義母に何気なく言った所、お祝いなどでよく買ってきて下さって嬉しく思いますし有り難いです!
娘が成長し自分で服を選ぶようになったらそれはそれで一緒にショッピングをするのが楽しみです。
2012.12.29 19:29 11
|
よもぎ(27歳) |
バーバリー・ヒスミニ・ムチャチャ
お店はmarutaが好きです。でも普段はそんなに買えないです。
義理のお母さん超いい人ですね。主さん羨ましい。
本のたまーに誕生日とか何かの発表会の時に娘に全身コーデしてあげたりします。そして私が一番楽しみますw
子供服ってどうしてあんなに可愛いんでしょうね?最近のは本当に可愛い。
2012.12.29 19:45 8
|
匿名(秘密) |
私は普段着なんかは西松屋やイオンブランドなどの安物ですが、ちょっとしたお出かけ着にはGAPやコムサ、EARTH、TOMYやアナスイが好きで着せてます。
TOMYやアナスイはお下がりなんかも戴くのですが、本当に可愛いし有り難いです。
ちなみに娘はまだ1歳8ヶ月なので好みはわかりません。
2012.12.29 20:57 0
|
かな(31歳) |
娘には「Sister☆Jenni」
息子には、ラルフローレンです。
大手百貨店は、1月2日初売りバーゲンですね。
今から、そわそわします( ´艸`)
2012.12.29 20:57 0
|
和食好き(35歳) |
一歳2ヶ月の男の子がいます。
高くてなかなか買えないけど、
ミキハウスのダブルB、ラグマート、キムラタンが好きかなぁ。
ラグマート、キムラタンはアウトレットに行って調達です(笑)
2012.12.29 21:19 5
|
なな(40歳) |
KPやラグマートが好きです。
と言っても自分では買えないので実家にいつも甘えていますが…(ーー;)
姉妹お揃いでコーディネートしてる事も多いです。
自分で購入するのはeabやアプレレクール辺りです。
2012.12.29 21:41 1
|
四つ葉(32歳) |
SHIPS BEAMS グリーンレーベル等・・
自分の好きなショップの子供服を着せることが多いです♪
2012.12.29 22:01 2
|
カフェ(29歳) |
bebe 組曲が好きです。
でもついついモノトーンっぽくなりがちなので
オリーブやKPのカラフルなものも取り入れてます。
2012.12.29 22:03 4
|
冬うさぎ(39歳) |
普段着はH&M、ZARA、ラルフローレンが多いです。
本当はポンポワンやファミリアが結構好きですが、普段着には買えません(笑)
お出かけ用や比較的長持ちするはおりものなどは買いますが確実に自分の服への投資は少なくなってきます……
2012.12.29 22:42 2
|
匿名(38歳) |
肌着、パジャマは断然コンビミニです。確か120までしかないのでこの先どうしよう( ̄Д ̄)ノ
洗っても、洗ってもヘナヘナになりにくいです!!!!!
オススメです。
上着ジャンパーは、ティンカーベルを買ってもらいます義父に。
キムラタンも全般好きです。
あと、ラグマートやラグペットも好きです。
2012.12.29 23:17 2
|
12月も終わりか。(秘密) |
あまりブランドを知らない私ですが、、、
3can4onや、EAB?だったかな~
あと、ファミリアや、ミキハウス、ベビードール、ムージヨンジョンの服が好きです(*^▽^
ちなみに、子供は、もうすぐ二歳になる女の子です
2012.12.30 00:02 2
|
マンゴー(31歳) |
ファミリア大好きです!
昭和っぽいとかネット評判にありますが、上品さ上質さがお気に入りです。
待望の子供なのでついつい買ってしまいます(笑)
2012.12.30 01:25 3
|
四つ葉(30歳) |
よもぎさんと気が合いそうです(笑)。
私は、シンプルで上品なカジュアルが好きです。息子の普段着とお出掛け着はほぼ同じで、GAPやベルメゾンのシンプルなもの、無印を着させることが多いです。
肌着・パジャマは基本的にユニクロ、靴下は西松屋で買ったこともあります。
装飾のないシンプルなチノパンを探していた先日、オムツを買うべく入ったアカチャンホンポで見付けて即買いしました。とても良かったので、その後、素材違いも購入しました。
手持ちの中のお気に入りはGAPが多いですが、もう少し成長するとGAPのテイストが変わってきてしまうので、今後どこに移行すべきか悩んでいます。
主様のお義母様、お優しいですね~。羨ましいです。
2012.12.30 01:45 11
|
ユリ(35歳) |
そりゃあ西松屋にかぎります。
ちびっ子連れてブランドものなど着せなきゃいけないようなところには行かないし。
安くて、汚しても安心、いつでも何枚でも買える西松屋が一番。
2012.12.30 01:49 30
|
匿名(秘密) |
5歳の息子が小さかったときは、ミキハウスのダブルBよく着せていました!お高いので枚数はあまり買えませんでしたが…
8ヶ月の娘には、通販のベルメゾンで購入した服や、3can4on、ハッシュアッシュの服など着せてます(*^O^*)
あと自分で組曲好きなので、もう少し大きくなったら娘にも着せたいです!
2012.12.30 09:08 2
|
いちご(36歳) |
うちはチャビーギャングが大好きです。
ちょっとROCKティストでかっこよく。
やっぱりブランドの物は縫製や布がしっかりしてるので洗濯してもヨレヨレにならないからいいですよね、
2012.12.30 09:19 2
|
奈良漬け(30歳) |
私が買うのは3can4onやGAPが多いですが、義母がミキハウスが好きで良く買ってきてくれます。
たまにすごく派手な物もありますが、大体はシンプルな合わせやすい服を買ってきてくれるので嬉しいです。
自分では買えないし、生地も丈夫だから助かってます。
2012.12.30 09:33 2
|
うさこ(32歳) |
娘はCOCOLULU、ANAPで、
息子は、COCOLULU、GAPです。
義母とセンスが似てるなんて、
羨ましい!
義母の買ってくる服は…
残念なものばかりです(涙)
2012.12.30 10:05 6
|
匿名(秘密) |
カジュアルな雰囲気のときは、
FITH
DD
が、好きです!
おでかけ着では、
BONPOINT
A can B
が、お値段が高い分、かわいいです。生地の感じも着心地よさそうで、大事に着ています。
2012.12.30 15:49 3
|
あき(33歳) |
うちは、もっぱらアローズのグリーンレーベルです。
西松屋は一度か二度洗濯しただけで、型崩れや毛玉、色褪せしました。
二人とも同じ性別ですが、生地が痛まないので、そのままお下がり出来ます。
公園用にレモール(通販)数点ありますが、やはりお下がりはヨレヨレになり出来ません。
他にもまわせません。
少し高めな服は、買うときにもったいない気持ちがするけど、いつも新品みたいにきちんとしてるし、お下がりしてもきれいだしで、結局は損してないなと考えてます。
2012.12.30 15:53 8
|
ゆり(38歳) |
三歳と一歳の男の子がいます。
私は西松屋は肌着、パンツくらいしか着せません。
結構いろんなテイストの物を着せるので、いろいろ買いますが、多いのはラグマート・ラグペット、ワスク、ダディオダディ、ハイキング、モル、グリーンレーベルリラクシング、トミー、SHIPSなどです。
ちなみに余談ですが、ベビードールには抵抗があります。赤ちゃんならまだしもそこそこ大きい子にベビードール着せてる親にヤンキーぽい人が多いからでしょうか。なんとなく柄の悪いイメージがあって。
あと我が子があまりにおっとりした顔立ちなので、ドクロや迷彩など、いかにも男の子な感じの物は似合わないので着せないです。
最近は男の子でもオシャレな服がいろいろあるので毎日コーディネートを考えるのが楽しいです♪
ブランドの服で公園にも行きますが、別に汚れてもいいと思ってます。どうせ長くは着れないしと思うとブランドの服でも諦めがつきます。
2012.12.30 16:02 11
|
いっち(34歳) |
西松屋は安いだけですぐクタクタになりますよね。
2012.12.30 22:50 10
|
匿名(30歳) |
子供はGo to Hollywood、デニム&ダンガリーが好きです。
ダメージ加工がされてあり今、とても人気です。
サイズも90cm~大人サイズまでありますよ。
親子でお揃いも出来ます。
値段は可愛くありませんけど・・・
Tシャツは約4000円~
トレーナーは約8000円~
アメカジ系が好きならお勧めです。
サイズアウトしてもオークションで売れますよ。
しかも人気ブランドだから良い値段で売れちゃうんです。
次の購入資金にしてます。
2012.12.31 01:20 2
|
まみりん(秘密) |
キムラタンのクーラクールが好きでよく買ってます
2012.12.31 12:43 1
|
うさこ(26歳) |
私も専ら西松屋の服はインナー系しか着させないですね。
売られている側からほつれている服とかありませんか?娘が1歳くらいの頃、2~3枚買いましたが、手洗いしてもすぐヨレヨレになってしまい、結局西松屋で買うのは止めました。
もっと大きくなって保育園に通う時期になったら汚してもすぐ買い換えられるようにお世話になるかも知れませんが。。。
私は韓国ブランドのアニカ、アンバーが大好きです。
ネットでしか売っていませんが、そこそこ安価でめちゃくちゃ可愛いです。私は猫好きなので、猫モチーフの服がたくさんあっていつも悶絶してしまいます。実はガチガチの嫌韓派ですが、洋服だけはイヤイヤでも買ってしまいます(汗)
しかし、このアンバー、アニカも値段の割には縫製が甘い!
ほつれも日本製に比べてあるし、ナイロン生地の切りっぱなし製品とかあるので、糸くずだらけになってしまいます。
そんな洋服は自分でまつり縫いして着させています。そんな手間をかけても惜しくないほど、私好みの服が多い!
それにしても、やっぱり日本製は世界に誇れるクオリティーだなと改めて感じました。メイドインジャパンは本当に上質ですね。
2012.12.31 14:36 3
|
カモミール(35歳) |
たくさんのブランドを挙げていただきありがとうございました。
スレ主です。
知っているブランドもあれば、知らないブランドも数多くありました。
ネットでいろいろ調べてみようと思います。
ちなみに、スレ本文に書き忘れてしまいましたが、うちの子は男の子で1歳3ヶ月です。
みなさんから挙げていただいたものの中では、キムラタンのビケットなんかも好きで、たまに買ったりします。
あまり派手すぎず、個性的すぎず、適度にカラフルで子供っぽいかっこよさのある服が好きです。
ちなみに、西松屋はたしかに洗濯でヨレヨレになりやすいですよね(涙)
安いだけ安くて、全然長持ちしません。
だけど、公園用とかにはうってつけです!
みなさんありがとうございました。
2012.12.31 16:48 0
|
マカロン(30歳) |
えー?
そうですか?
西松屋でも、きちんと洗濯すればすぐによれよれなんてこと全くないんですが、よれよれにしてしまう人は、猛烈に洗濯しまくってるんでしょうか?
それとも、洗濯が下手くそ?
それに、西松屋の服は安いから、何着もたくさん買うので、何度も何度も繰り返し着させること自体あまりないんだけど、ブランドママさんは、お高いブランドものを何度も繰り返し着させるのと同じ感覚で西松屋を考えているのかなぁ?
それだったら、西松屋のつかいかたがまちがってるんだわぁー。
西松屋ユーザーは、同じ服ばっかりは着させることはあまりないので、よれよれや、ホツレなどはあまりないんですよ。
あるブランド店で見た服も、穴が空いていたのもあったり、ほつれもあったし、たいして西松屋とかわんないなというかんそうですね。
そ
それでも、違う!と思うのなら、選び方が悪いだけ。
2013.1.1 03:26 5
|
匿名(秘密) |
横ですが…
匿名さん、皆さん西松屋でも買ってるって言ってるしそこまでなぜにいってくるんですか?
ブランド服の話ですし…洗濯技術まで持ち出して……
どうしました?
2013.1.1 09:47 14
|
るる(秘密) |
私も西松屋ユーザーですが、少々お高いブランドも好きです。
やはり品質は雲泥の差ですよ。
例えばスウェット。
ブランドの吊り編み機で編んであるスウェットは何回洗っても生地もリブもヨレヨレにならないです。
吊り編みスウェットを持っている方には、この凄さをわかってもらえると思います。
西松屋のスウェットは…残念ながら痛みが早いです。
同じ洗濯機で洗っているので、条件は同じで上手い下手はないはずです。
とはいえ、やはり安いので買ってしまいます(笑)
2013.1.1 09:58 6
|
SW(36歳) |
どちらも使うけどやっぱり品質は違うと思います。
西松屋のトレーナーは2、3回洗ったらすぐに毛玉が出来るけど、ブランド物は何回洗っても毛玉が出来ないしよれないです。値段だけの事はあるなって思います。
うちはワンシーズンで捨てる様な服は西松屋で、2年以上着させたいお気に入りはちょっと高めの服を買ったりしてますよ。
2013.1.1 23:10 5
|
どっちも派(32歳) |
私は良い物を長く大切に着せる派ですが、デザインの好き嫌いは
さておき、ファミリアやミキハウスの服は子どもに着せていて、
肌触り、縫製、強度などとても品質がよかったです。ほつれてい
るものはみたことがないです。
ノロにかかったとき、うっかり濃い塩素系漂白剤につけて服の色
が落ちてしまったときにもミキハウスの服は色落ちなしだったの
で、びっくりしました。
匿名さんの……
> それだったら、西松屋のつかいかたがまちがってるんだわぁー。
> 西松屋ユーザーは、同じ服ばっかりは着させることはあまりないので、よれよれや、ホツレなどはあまりないんですよ。
> あるブランド店で見た服も、穴が空いていたのもあったり、ほつれもあったし、たいして西松屋とかわんないなというかんそうですね。
> それでも、違う!と思うのなら、選び方が悪いだけ。
聞いてて赤面するようなお里が知れる発言なので、
それは人前では言わないほうがよいですよ。
たぶん距離を置かれると思います。
2013.1.2 13:32 10
|
東山の金さん(41歳) |
出足おそいですが、ちょっとのらせてください。
イギリスのbodenというブランドがお気に入りです。
バイマという海外ものを扱っているサイトで買ってるのであまりみかけないですし、やはり日本のものとはちょっとテイストが違っていてアップリケがついていたりかわいいです。
それでその割にそんなに高くないので、ちょっとしたおめかし用に買ってます
2013.1.4 10:29 2
|
パンダ(43歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。