HOME > 質問広場 > くらし > 自分の貯蓄

自分の貯蓄

2013.1.16 14:17    0 9

質問者: trkさん(36歳)

皆さんは、旦那さんに内緒のへそくり(独身時代の貯蓄)はどうしてますか??
私は、旦那に結婚で使ったからナイと言ってしまいました。
二人で設定した生活費を旦那の通帳から引き出して、残りは貯蓄です。ローン、光熱費は引き落としです。私の小遣いはナシです。
旦那は、仕事上立て替えがあるのでお小遣含め必要な時に引き出しています。

旦那は無駄使いが無い(服、趣味もなく無頓着な方)ので、私もあまり旦那の給料からは無駄遣いしたくなく、へそくりで服を買ったりしています。
皆さんは、自分が自由に使えるお金ありますか?
どうしてますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は独身時代が長くお給料も良かったので、
一人暮らしで結構贅沢していたけど、2000万程度貯金があります。

これは、主人には言ってません。^^;
例えば震災や大病、トラブルなどで何かがあった時に使う予定です。
何もなければ定年後の夫婦二人の生活資金にします。

専業主婦になってからは、普段の生活は主人のお給料で賄っているので、私のおこずかいは基本ナシです。
食費や日用品費からちょっとした小物やお菓子、雑誌、お茶代など出してます。
洋服とかは、主人に行って買ってもらってます。

主人が何でも買ってくれる人なのであまり不自由に感じません。

2013.1.16 15:23 7

秘密です(秘密)

独身時代の貯金+結婚後、妊娠して仕事を辞めるまでの私の全ての収入は、丸ごと貯金して残っていますよ。

結婚してからは、主人の収入だけで暮らしているので、私が仕事していた頃の収入は全て貯金してあります。そして、内緒にはしていないので、主人も大まかな額は知っています。

名義は私ですが、家族の貯金と考えています。不測の事態が起きない限り、私名義の貯金には手をつけないです。

なので、主人の収入を私が自由に使わせてもらっていますよ。無駄使いはしませんが、好きに使っています。

2013.1.16 15:26 10

まみ(34歳)

独身時代に自分で貯めた貯蓄が350万程あります。
結婚時、旦那には一人暮らしだったから貯蓄なんてないと言っており、現在も私に隠している貯蓄があることは主人は知りません。今はこのお金で国債を購入し資産運用しています。自由に使えるお金はありますが、この貯蓄に手をつけるつもりはありません。

結婚してからは2人で働いたお金は我が家の資産ということで別口に貯蓄しています。大きな金額の物を購入したり旅行など行く時はそこから出費します。服などは生活費として出しますので貯蓄を崩して購入ということはないです。

2013.1.16 15:46 6

ナチュラリー(30歳)

私も他の方のコメントをみて勉強になりました!

我が家は、結婚以来それぞれの収入は自分管理です。
1年に数回、互いの貯金の額は大まかに確認し合ってオープン。
2人である程度貯金が出来たときに、半額づつ出し合って持家をリフォームしました。
毎月の食費は、主人から2万円もらっていています。
ほぼ、この中でやりくり出来ているのですが、外食や金額が大きい買い物などで足りない時は追加依頼します。
また、光熱費の約1万円は私が支払い。
自分に収入があったので、毎月のおこずかい要求はなし。
ただ、ボーナス時期に年2回5~10万円位主人からおこずかいをもらっています。

ただいま妊娠中で、仕事を辞め無収入になりました。
子供がうまれたらこの生活は変わると思っています。
自分の貯蓄は数百万ありますが、これからの子育てや家のリフォームや病気になった時・・・主人のために使おうと思っています。

2013.1.16 17:46 2

マタニティ(39歳)

私もナチュラリーさんのように一人暮らし(と海外旅行)で貯蓄がないと言っとけばよかった><。。

銀行が破たんした時に騒いで、一千万以上あることがバレているからか、生活費貰ってません!
(家、車、光熱水・通信費など引き物は夫もち)

妊婦検診費も出してもらえなかった。

まぁ、私が男性と同じ待遇で定職についているせいもあるかもしれませんが・・。

でも、貯蓄が実は4000万円を突破してるのは内緒です^^。

老後の海外半移住と、息子が結婚してマンションでも買う時の援助に使うつもりです。

2013.1.16 18:18 4

hiyopiyo(41歳)

私も独身時代の貯金額は伝えていません。
でも、銀行名は伝えています。
健康体で年齢も気にする程ではないんですが、自分が亡くなった時の手続きを考えると言っておこうかな、って思いまして。

携帯代や個人的な物は各自、独身時代の通帳からの引き落としです。生活費等は主人のお給料でやりくりしています。
私のお小遣いは5000円貰っています。自分のためにも、家のためにも自由に出来るお金です。家族の外食代に当てたり、余れば貯金に回していますよ。

2013.1.16 18:30 4

さくら(36歳)

結婚して6年です。

旦那の収入からは私の物を買ってもらってませんでした。必要なときはすべて独身時代の貯金からだしてました。

結婚式と新婚旅行は半分負担 不妊治療 車 家の頭金 などに結構使いましたね。1000万近くとんでいきました。

残りは老後のためにとっておきたいですが、子供が幼稚園になるまでは働かないので何かあれば使うと思います。


これからは欲しい物も夫に買ってもらおうと思います。

2013.1.16 19:04 1

ゆい(33歳)

私と主人は元々経済的な格差がありました。
私は結婚相手に経済力を求めなかったので、恋愛して結婚しました。
結婚後に自分の預金は伝えました。
主人は女性に食わせて貰おう、金はある人間が出せば良い、という人間ではなかったので結婚したし、お金の話しはしました。

今でも私の預金は私のものと思ってます。

結婚後私の収入は減りましたが二人で働いているので家族4人その収入(多くはないですが)でやりくりして生活しています。
主人は元々お金がかかる人ではないのですが、携帯の引き落としや私の物欲を定期的に満たす為に、私のお金は私のお金を使います。
後、家を建てる時、前金として私のお金を使いました。
絶対建てたかったのですが、私達の収入だけでは限りなくローンを組まなければならなかったから、馬鹿らしいと思い、主人を説得して2000万出しました。
後は二人でローンを組みました。
全額払うのは主人の男としてのプライドが許してくれませんでした。

私のお金ですが、家族の為、自分や自分達の老後の為にも普段は定期に三つに分けています。使いません。(カードや引き落としは別)
言わないという選択肢も家庭それぞれと思います。

2013.1.16 21:59 1

スキャン(40歳)

ありがとうございます☆
主です。
皆さまの貯蓄金額にビックリしました!!
やはり、始めから伝えておいた方が堂々と使えるし、よかったかな。と思いました。少しローンの返済に充てようかな?
どうやって伝えようか、悩みますね(笑)
ありがとうございました!!

2013.1.17 11:14 0

trk(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top