HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 生理再開のための薬

生理再開のための薬

2013.1.28 17:57    0 2

質問者: ひえひえさん(32歳)

こんにちは。
いつも参考にさせていただいてます。


1才半の息子がいます。ずっと母乳で育てていました。
離乳食になってからはごはんもよく食べますし、保育園に預けていますので日中は母乳は飲みません。
ただ夜はいつも母乳を飲みながら寝ついてます。断乳しようか?と思いながらも、いつもうれしそうに安心してほほえみながら飲んでいる顔を見るとできれば自然に卒乳させたいと思っています。

ただ2人目もほしいと考えているのですが生理がまだきません。
行きつけの産婦人科の先生は「授乳していても生理はくる」とおっしゃっています。
ジネコを見ても授乳中に生理がきている方たくさんいらっしゃいますよね。でも私にはまだまだくる様子もなさそうです。

話が長くなって申し訳ありません。
薬で生理を再開させることができると聞いたのですが、その薬を飲むと断乳しなくてはいけなくなるのでしょうか。
ふたりめはほしいので生理の再開は希望しているのですが、それで断乳しなくてはいけなくなるのか…このことだけのために病院に行くのも少しためらわれてどなたかご存じの方がいらしたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

生理を起こす薬というのはホルモン剤です。
黄体ホルモンの薬、卵胞ホルモンの薬がそれぞれあり
両方配合された薬が所謂ピルです。

生理前に出るホルモンを薬で補い
身体に生理前と同じ状況を作り
生理のように出血が出るようにさせます。
排卵をさせるわけではありません。
それを3周期くらい行い身体に生理を思い出させます。
それをカウフマン療法といいます。
とりあえず最初は筋肉注射のホルモン剤を打ち
その後カウフマン療法をする場合もあります。

それと並行して血液検査をし「なぜ生理が来ないのか」原因を探します。
何か原因があり妊娠が難しい場合は不妊治療を薦められると思います。

ホルモン剤は腹痛、むくみ、吐き気、眠気等の副作用があり
個人差はありますがけっこうしんどいです。

母乳をあげていたら、できないと思います。
母乳をやめてから出直すように言われてしまうと思います。

2013.1.29 07:23 12

くるくる(31歳)

くるくるさん、詳しいていねいなお返事ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。


生理を起こす薬はやはり断乳してからになるのですね。
ふたりめが早く欲しい気持ちとまだまだ母乳をあげたい気持ちとで揺れていて、両方ともうまくいかないかな~、と思っていたのですが…。
自然に生理が再開しないと難しそうですね。
くるくるさんに教えていただいたことをふまえてまた今後の計画を考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

2013.1.29 19:45 8

ひえひえ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top