回答一覧
辛口ですみません。
子供がかわいそうです。
子供にペットみたいな名前、つけないであげて下さい。
私からしたら、子供にアクマと名付けたいといったバカ親とレベル同じです。
どうか、どうか思いとどまってあげて下さい。
2013.2.4 20:29 45
|
いねむりパンダ(35歳) |
正直に書きますが、変です
由来は何なんでしょうか?
2013.2.4 20:34 30
|
ゆいこ(26歳) |
これは釣りでしょうか?
うり…って。女の子ですよね?
「売り」
ありえない。
2013.2.4 20:41 41
|
あーみん(37歳) |
いのししが思い浮かんでしまいました
2013.2.4 20:43 79
|
ごめんなさい(秘密) |
自分の子供には付けたくありません。
自分がそんな名前だったら絶対イヤです。
2013.2.4 20:44 19
|
順(28歳) |
猪の赤ちゃんみたい。
2013.2.4 20:51 27
|
へのへのもへじ(35歳) |
おかしいでしょ。どう考えたって(呆)
本名うりって…。瓜?売り?
2013.2.4 20:54 33
|
ゆき(28歳) |
大変失礼だと思いますが、率直な感想としましては…。
うりちゃん=イノシシの赤ちゃん
一番最初に浮かんだのが上記でした。
ですが、主さんのお子様です。
ご夫婦が良いと思えば良いのではないでしょうか?
掲示板で聞くような内容ではないかと思いますよ。
2013.2.4 21:04 15
|
匿名(秘密) |
変な名前だと思いました。
①いのししの子供みたい
②韓国の人なのかな?
③「ゆり」じゃダメだったのかな?
って感想です。
2013.2.4 21:06 20
|
正直に(36歳) |
ごめんなさい。
いのししの子どもかと思いました。
2013.2.4 21:11 13
|
月子(36歳) |
本気ですか??
変です。
瓜??
2013.2.4 21:13 13
|
まあ(33歳) |
ペットにつけるような名前ですね。
主さん自身が『うり』という名前だとして・・・嬉しいですか?名付け親に感謝しますか?
2013.2.4 21:15 8
|
西瓜(31歳) |
「瓜」「売り」…お子さんがそのお名前を喜ぶと思いますか?
ワンチャンやネコちゃんの名前じゃないんですから。
…あ、イノシシだったらピッタリ。
「ゆうり」などにして、「うりちゃん」と呼
べばいいのではないでしょうか。
2013.2.4 21:18 12
|
匿名(39歳) |
なぜに、うりちゃん なんでしょ…
どんな理由にせよ、私はないな。
2013.2.4 21:20 11
|
亀子(30歳) |
うり坊って知ってます?
2013.2.4 21:22 14
|
イノシシ(31歳) |
ペットの名前の様ですね。
2013.2.4 21:22 3
|
月乃(39歳) |
うり=売り=売春婦
っていうイメージです。かわいそうですよ。
2013.2.4 21:35 17
|
なの(33歳) |
なかなかない名前にしたいのは
わかります。
うりなら、ゆりとか。
売りだと、なにか売買してる悪いイメージがあります。
2013.2.4 21:51 6
|
花(37歳) |
主さんと ご主人様が決める事なので、我々外野が、とやかく言うべきでは ありません!!
将来、お嬢様が『安(ヤス)』さん,『投(ナゲ)』さん,『叩(タタキ)』さん…達と出逢って,結ばれる事が有りません様に。 お幸せを お祈り致します。
2013.2.4 22:31 25
|
ロリー・ローリン(100歳) |
女の子でうりって…
『うり』って『売春』『援助交際』の意味でかなり有名だと思うんですが…
『させ子』て付けるのと同レベル…
2013.2.5 00:58 25
|
かわいそうだよ(25歳) |
うりぼう、と呼ばれてしまいそう。
女の子ですよね。
どの様な思いが込められているのでしょうか。
正直、かわいそうに思います。
2013.2.5 02:06 7
|
ししなべ(38歳) |
うりちゃんって響きは、あだ名であれば可愛いなーと思います。
でも、本名で「うり」っていうのは、一体ご両親はどんな思いを込めてつけたんだろうか…と考えちゃいますね。
2013.2.5 02:20 5
|
こまち(29歳) |
「うの」がいるから、「うり」もいるかもしれませんね。
実際「うりさん」がいたら申し訳ないから言いたくないですが、
人の名前ではないような・・・
2013.2.5 02:53 6
|
ショコラッテ(32歳) |
漫画家の山田南平さんの娘さんの愛称が「うり」ちゃんで、可愛いいな~と、思っていました。
娘さんは亥年生まれで、うり坊からとった愛称で、お腹の中にいる時からそう話しかけていて、そのまま愛称になったっておっしゃっていましたけど・・・・まさか、名前で「うり」とつけようとする人がいるなんて・・・。
いったいどういう感覚しているんだろう?まさに、響きだけ、何の意味もない、ただ可愛いかも~ってだけなんでしょうね。
2013.2.5 07:47 3
|
紅茶王子(35歳) |
うりちゃんて確か作家の横森理香さんの娘さんの名前だったと思います。
作中でそれを知ったときは別に違和感はなかったですが。
それにしても今はうり=売りって発想が普通なんでしょうか。何だかびっくりです。
2013.2.5 08:27 9
|
プラセボ(42歳) |
将来、私の子供が幼稚園や小学校などに通って
そこで「うりちゃん」というお友達が出来たら・・・。
例えその子の性格が良かったとしても
一般的には有り得ないような名前を子供に命名する親が
いるということで、正直お付き合いも考えてしまいます。
子に罪がないのはわかっているんですが。
すごく素敵な由来があったとしても、やっぱり「うり」はないです。
私がもし「うり」だったら親を恨みます。
2013.2.5 08:54 7
|
ぽっきー(秘密) |
大人になってからはちょっと浮くかもしれませんね。
皆さんがおっしゃるように、「ゆうり」ならうりちゃんと呼べていいのではないでしょうか?
私の知ってる歌手に、中山うりさんという方がいます。
本名かどうか分からないですが、アーティスト名として見る分には不思議と違和感ないです。
でも女の子は将来名字が変わる可能性も高いですし、無難な名前がベターだと思いますよ。
2013.2.5 09:28 5
|
子どものうちは可愛いけど(26歳) |
うりって響きからは援交を思い浮かべます。
うり坊と思ってくれるならまだマシですが、売春婦と思う人もかなりいると思います。
産まれながらにして売女呼ばわりされるのはかわいそうすぎます。
2013.2.5 10:17 9
|
雪美(26歳) |
某作家さんのお子さんと同じ名前です
2013.2.5 10:52 3
|
匿名(秘密) |
釣りだと思いたいですが。
女の子には他に可愛い名前がたーーくさんあるのに、なぜそれを選ぶの?
猪に思い入れでもあるんですか?
女の子の名づけが夢である私にとっては本当もったいないというか、何を考えてつけるんだろうという思いしかありません。
私自身その名前だったとしたら名乗るのが恥ずかしいです。
2013.2.5 11:22 9
|
いかりんぐ(33歳) |
みなさんありがとう
ございました。
みなさんの意見が聞けて
よかったです。
考え方が未熟でした。
すみませんでした
2013.2.5 18:03 6
|
さやの(28歳) |
横ですが、いかりんぐさんの、
猪に思い入れでもあるんですか。
爆笑!!吹きました!!
2013.2.5 18:09 27
|
ぶはは(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。