HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 新生児の布団や下着、外干...

新生児の布団や下着、外干ししますか?

2013.2.10 10:05    0 6

質問者: 洗濯好きさん(37歳)

第一子(新生児)を育てています。
同じような方、又はこ経験者のアドバイスお願いいたします。

最近、中国の大気汚染が問題になっていますが、新生児を抱えてる方は洗濯物をどこに干してますか?

大気汚染物質はかなり細かく、吸い込むと肺がんリスクもあるようです。
そのため怖くて、赤ちゃんのものはすべて部屋干しにしてる状況です。
私や主人のものは外干しもしたりするのですが、やはり部屋干しや乾燥機にすべきでしょうか?

皆さん、どうされてるかおしえてください。
こちらは都内です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まず、PM2.5の飛散状況ですが、中国からそんなに来てますかね? それから、肺がんを起こす確立ですが、ちょっと吸っただけでは、100%ガンになる訳でもないし。

データをきちんと把握した上で、疾病を起こす確率を考えないと、ヒステリックに反応しているだけ、になってしまいます。

日本にどれだけ飛来しているか、で、考えると、大して飛んでないような印象を受けましたが。

2013.2.10 11:13 8

匿名(秘密)

そんな事きにしてたら外出できませんし、生活出来ませんよ。

2013.2.10 11:21 6

匿名(32歳)

関西在住の7ヶ月の子の母です。
家も大人のものは外に干し、子どものものは怖いので乾燥機にかけています。
やっぱり天日干しのが良く乾くような気がします。
外に干した洗濯物は取り込む時に良くふるようにしています。

大気汚染エアロゾル予報も参考にしています。

中国からの大気汚染怖いですよね…

2013.2.10 11:41 14

なな(秘密)

はじめまして

私も全く同じことを悩んでいました
現在36週の妊婦です

まさに今日、やっと新生児服やらガーゼやらの水通しをしたのですが、外干しは怖くてできませんでした
汚染濃度が濃いと噂の近畿地方に住んでいるので、なおさら気になってしまいます

大人のものと一緒に締め切った部屋に干してプラズマクラスターの付いた衣類乾燥機をフル回転させてます
今日は天気もいいのでお日様の下で気持ちよく干したかったのに残念です…

でも小さな小さな服が並んで干してあると、すごくかわいくて幸せな気分になれました
早く安心して洗濯したり散歩したりできるようになるといいなぁ、と思います

2013.2.10 12:43 17

はにゃ(36歳)

東京にお住まいなら… 気にし過ぎだと思います。

全国の大気汚染予報や実測値を毎日チェックしていますが、西日本でも毎日濃度が上がっているわけではありません。

空気のきれいな日を選べば全く問題ないので、気象庁などの情報をチェックして判断してください。

部屋の空気の入れ替えも必要ですし。

2013.2.10 16:43 6

ぽぽ(33歳)

アドバイス下さった皆さん、ありがとうございます。
気にされない方、私と同じように気になってしまう方、それぞれですよね。
やはり新生児や乳児がいると、世間で危険と騒がれてるものは極力避けてあげたいなと思ってしまいます。
両方のご意見を読んで、あとは親の判断に委ねられる部分が大きいんだなと再認識しました。
育児には「これが正解」というものが無いから難しい部分もありますが、周りの意見を取り入れながら私たち親の判断にも自信を持ってやっていこうと思います。

赤ちゃんの肌着など干してある風景って、とても癒されますよね。
私も妊娠後期に初めて水通しをした時、干した肌着などを見て心が温かくなりました。
里帰りしてないのですが、今も小さな肌着を干してる時などは疲れた心が癒されます(^_^)

これで〆させて頂きます、ありがとうございました。

2013.2.11 15:23 6

洗濯好き(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top