パートの面接の服装(事務職)
2013.3.3 12:57 0 4
|
質問者: 小梅さん(42歳) |
仕事先は研究所で、仕事内容は事務職です。
正社員ではないのでスーツは堅苦しい気もして、ジャケットにタイトスカートでもいいような気もするのですが、やはりスーツの方がと好印象なのでしょうか?
面接経験のある方、採用側の方、ぜひご意見をお願いします。
回答一覧
人事課で採用の仕事をしていました。
採用する側からしたら正社員かパートかで区別する感覚はありませんでしたから、パートだからスーツで堅苦しいということはないです。
まず第一印象で「ちゃんとしている人でよかった」って思います。
でももしスーツをお持ちでないというのであれば、ジャケットにスカートでも大丈夫だと思います。
面接がんばってくださいね。
2013.3.4 00:24 2
|
レニれに(35歳) |
私は以前一部上場会社で事務職をしており、受付や案内でしたが、面接を沢山見てきた者です。
(ちなみに面接官が居ない間の面接者の印象を、面接官からは良く聞かれていました。面接官ではない私には俯き加減で返答したり、お茶を出しても無言だったり…。なので、一緒に働くであろう事務員さんに意見を求める可能性があるので、事務員さんには要注意です(笑))
パートであっても、履歴書の書き方、身だしなみ、パソコン操作、常識問題、面接、全てが採用基準でした。
服装はスーツか、ジャケットとスカートかパンツでいいと思います。
センス良く着こなしている方は、面接官受けが良かった様に感じます。
余計な事も沢山書いてしまいましたが、とにかくスキル以外では、履歴書は字が下手でも丁寧に、身だしなみはきちんと、笑顔があれば採用確率は上がると思います。
頑張って下さいね!
2013.3.4 02:51 3
|
ローズ(37歳) |
スーツじゃなくても、スレ主さんのおっしゃる服装で大丈夫だと思いますよ。
私はそこそこお堅い会社(事務)で働いていましたが
白のシャツ+黒のカーディガン+タイトスカートでした。
派遣だったので、担当者の方にも相談しましたが、
大丈夫とのことでした。
その日のうちに採用の連絡いただきましたよ。
2013.3.4 06:07 5
|
yuzu(35歳) |
みなさん、ありがとうございました。
面接に着れるようなスーツがないので買うかどうか悩んだのですが、ジャケットとスカートでもぞみたいと思います。
ジャケットは、黒とグレーのものを持っているのですが、黒であれば、下に黒いスカートを合わせれば一見ではスーツに見えるかもしれないのでそれにしようと思います。
狭き門のようですが、がんばってきます。
2013.3.5 08:02 4
|
小梅(42歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。