保育行事について
2013.3.12 21:44 2 20
|
質問者: ri-kaさん(21歳) |
私は記憶の中にあるお母さんを描いてもらったらいいのかなって思いますがどうでしょう?
回答一覧
記憶の中にも母親の面影がない子どもはどうするの?
物心つく前に母親と離れてしまった時は記憶も何もないでしょう…
2013.3.13 07:27 28
|
匿名(32歳) |
二歳児ですよね?
覚えてない子どもはどうしてらいいと思いますか⁇
2013.3.13 07:30 18
|
元保育士(34歳) |
記憶の中にあるとは?
乳幼児の時に、いなかったら記憶ないですよね。
私は父がいませんでした。保育園で父親の顔を書くことがありました。
メガネかけてサラリーマン風のオトコのひとを書きましたが、サザエさんのマスオさんをイメージして書きました。それからずっと引け目を感じながら生きてきました。昔って片親だとかわいそうというイメージを持たれますよね。ちなみに父親は死別です。
2013.3.13 07:49 10
|
おんぷ(秘密) |
お母さんの記憶のない子は?
母親という存在がいいものではない子もいますよ?(虐待とか、置いて出ていかれたとか)
思い出したくない子もいるでしょう。
いまの幼稚園ではそういうところにすごく気を使ってますよ。
「おままごと」とも言わないですし。
保育関係の仕事をされている、志望するなら
安易に掲示板などで聞かずにご自分で答えを見つけてほしいと思います。
自分で考えて答えを見つけるのも勉強じゃないでしょうか?
2013.3.13 08:13 24
|
マザー(29歳) |
お母さんの記憶の無いお子さんもいますよ。
私の子どもの先生は、「おばあちゃんでも、 先生でもいいから、好きな人を書いてね」と言ってらっしゃいました。
2013.3.13 08:19 13
|
なっち(30歳) |
記憶の中のお母さんというのは、やめた方が良いと思います。
お母さんの記憶がなかったり、辛いお別れがあったのかも知れないですよね。みんなが楽しそうにお母さんを書いている中、その子は辛い思い出を思い出しながら書く…なんて子供でなくても辛いことです。
「あなたが一番大好きでありがとうの気持ちを伝えたい人を書いて」っていうのはどうでしょう?
大好きな人を思い出しながら書くのは、楽しいと思います。
それがお父さん、祖父母、もしかしたら保育園の先生を書くかもしれません。母の日だからと母親にこだわる必要はないと思いますよ。
2013.3.13 08:27 16
|
いねむりパンダ(35歳) |
そう思うなら、そうしてみては? 答えをネットで聞くなんてずるいし自分のためになりませんよ。
2013.3.13 08:31 15
|
ラーメン(29歳) |
2歳児に顔を描かせるのは難しいのでは?
丸もままならないと思います。
子どもが今2歳児クラスですが、最近やっと丸らしい丸が描けるようになったところです。
お絵書きはあまり好きな方ではないからかもしれませんが。
2013.3.13 09:08 8
|
なな(37歳) |
部分実習の響き、懐かしいです。
まず、2歳児に過去の記憶はありません。
昨日のことくらいは覚えているかもしれませんが。。。
それから、母親のいない家庭どうこうよりも、2歳児クラスの5月では
似顔絵は描けませんよ。
2013.3.13 10:01 18
|
元保育士(33歳) |
指導している先生は正しい答えをきいているわけじゃないですよ。
あなたの考えはどうかしら?と問い掛けています。
指導している先生がこのあなたの行動を知ったら悲しいと思いますよ。
他の方の意見を言うのは答え付きの参考書を見て答えるようなものです。
今回答えてくれた皆様に感謝しつつ、まずは自分の始め持った意見をちゃんといいましょう。
間違ってもいいから自分で考える力をつけ、たくさんの生の体験から学んで意見を持つ事が大切です。人を育てる仕事に必要なスキルとは。もう一度考える良い機会になりましたね。
2013.3.13 10:08 19
|
すず(37歳) |
今時の保育園&幼稚園では、母の日、父の日って行事しないですよ???
理由は...ご自分で考えてみて下さいね。
っていうか、そういうこと、講義の中で、出てきませんでしたか??
2013.3.13 11:31 3
|
ようこ(30歳) |
こんにちは。私は小学生勤務なので保育については勉強してませんが参考までに。
家族構成のことはお子さんも保護者の方も敏感なので、教育現場では配慮しています。クラスに一人でもいればなおさら。勤務先では運動会の歌に「とうさん、かあさん」というフレーズがあったので、その歌自体をやめたぐらいです。
気づかないの?習ったでしょ?という意見もありますが、講義だけでは気づかないこともたくさんあります。実践あるのみ!頑張ってくださいね。
個人的には、家族への感謝や季節に関すること(子どもの日、こいのぼり?うやむやでごめんなさい)はどうかなあと思います。
2013.3.13 14:32 5
|
目の下クマコ(29歳) |
失礼ですが、本当に保育士ですか?
二歳児がどのような成長過程にあるか勉強してみてはいかがでしょうか?
そうすれば自ずと答えが出るはずです。
2013.3.13 17:15 6
|
はる(28歳) |
皆さん優しすぎ~
でもダメですよ。ここで回答を言うのはフェアじゃないし、主さんの為にならないです。
主さん、お仕事にされるなら何事も経験です。
今回指導員の望む回答が出来なかったとしてもそれが今のあなたです。
まだまだこれから、頑張ってくださいね。
2013.3.13 21:26 2
|
はる(秘密) |
部分実習の指導案、と書かれているのでまだ学生さんかな?
未満児クラスで似顔絵は相当ハードルが高いな、という印象です。
製作活動を設定したいのなら、その年齢の発達過程等を勉強してから考えた方がいいかな。
あとその時期の子ども達の状態とかも予想しておく事も大事です。5月だと進級・入園してまだ1ヵ月なので、製作活動に取り組める程子ども達が落ち着いているか、とか。
あと部分実習、責任実習等は、実習生本人が保育を行います。
ねらいや活動の流れ等すべて自分で責任を持って考え、実践します。
母の日の似顔絵にしたい意図、どのようなねらいで子ども達に何を経験させたいか、指導員の方にきちんとお話ししてみるといいですよ。
母の日製作を設定した先輩保育士は、お母さんがいない子に関しては家庭に了承を得た上でおばあちゃんの似顔絵にしていました。
子ども達へのフォローももちろん忘れずに。
厳しい意見もありますが、現場でしか分からない事はたくさんあります。講義や教科書に書いてある事がすべてではありません。
実習でたくさん失敗して、それを次に生かせるように学んでいって下さい。
実習頑張って下さいね!!
2013.3.13 22:47 4
|
豆(24歳) |
新人さんでしょうか?指導案、悩むところですね!頑張って下さいね。
さて、本題ですが 2歳児に進級したての5月で人物画は到底無理です。4月生まれのお子さんですら、いもむしの様な ○に目がチョンチョン、と言う具合でしょう。
まして3月生まれのお子さんの成長はどう想定していますか?上にご兄弟がいたり、お絵描きに慣れているお子さんならまだしも ともすればクレヨンを口に運ぶような 段階のお子さんもいるかもしれません。何よりも、私が担任した2歳児の5月は、4月から新たに入園してきた新入園児を抱えて3人担任で目の回るような日々でした。あっちでおもらし、こっちで抱っこ、設定保育で一斉にお絵描きは難しいですね。やるとすれば ブロックあそび等を平行して 数人ずつ呼んで 保育士が導きながら、その子の描きたい物を表現する。
といった所でしょうか。
何事も環境設定をしてから 指導案を考えることが大切かと思います。頑張って下さい。
2013.3.14 00:35 7
|
にこママ☆(32歳) |
私は父親がいなくて(全く覚えてません)
32才の今でも傷つきますよ…書けなんていわれたら
5月なんてたくさん題材があるのに、何で母親なんですか?
例えば
鯉のぼりを作るとか
娘は確か画用紙で基本先生が作ってましたが、目は自分で書いて
手形をヒレ部分に貼っていましたよ。
手形って成長の証だから10年経っても大事に保管してます。
自分で考えたら?と言いたいところですが、こんなのが親にとって嬉しかったと書かせて頂きました。
2013.3.14 01:16 2
|
南(32歳) |
2歳児の題材に似顔絵は不適当ですが、母の日に母を題材にした事ができないのって不思議です。母の日、父の日とか世間一般ではガンガンCMしてるのに教育現場だけ気をつけても。。って気がきます。
気を使い過ぎじゃないかなぁ。
2013.3.14 16:58 2
|
。。(38歳) |
うちの子供は幼稚園ですが、その家庭が片親だろうが、祖父母に育てられていようが、関係なく父の日、母の日に絵を書かせられてますし、「お母さんありがとう」と書かれた写真入りキーホルダーとか持ち帰りますよ。
絵は近所のスーパーの母の日企画などに貼り出されたりもします。
「今どき父の日母の日に絵を書かせたりしません」意見に驚きました。
うちの園だけなんでしょうか‥
今まで特になんの疑問もありませんでしたが、言われてみれば確かに配慮が必要なことですよね。
ちなみに皆さんおっしゃるように二歳児に人の顔はかなり困難だと思います。
下の息子が今度年長ですが、人の顔が確実に人の顔になったのは年少の終わりくらいでした。
2013.3.14 19:47 0
|
横ですが(秘密) |
う~ん、難しいですよね。私個人の意見としては、両親揃ってる家庭の子の気持ちは考えなくていいのかな、と思います。そして親の気持ちも。
少なくとも私は楽しみにしている(例えば子供の似顔絵の上達ぶりも見られますよね)ので、母の日になにもなかったらショックですね。
ちなみに私も父親は幼い頃死別しておりませんが、父の日には祖父の似顔絵を描いてましたよ。。
でもモンスターな親が多い今時なので、避けた方がいいのかもしれませんね。
2013.3.14 23:28 2
|
くま(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。