女の子の優しいところ
2013.4.20 13:15 0 8
|
質問者: ねこさん(32歳) |
今日、100円ショップに買い物に行きました。
レジが混んでいました。
私はカゴにいくつか品物を入れレジに並んだら、突然年輩のおばさんが押しのけて先に入ってきました。
私はバランスを崩して、よろけて転びそうになりました。
文句を言おうとしたら、その前にいた小学生の女の子(3、4年生くらい?)が、『おばさん横入りはだめだよ。そっちのおねーさんが先でしょ?みんな順番待ってるんだよ』と。他の人は苦笑していました。
おばさんは無言で商品売場へ戻っていきました。
すると女の子が『おねーさん大丈夫?お腹赤ちゃんいるんでしょ?痛くしなかった?』と。
私は現在7ヶ月で、だいぶお腹が出てきました。『大丈夫だよ。ありがとう』と、いうと『うちのママもお腹に赤ちゃんいるの。体大切にしなきゃいけないんだよ。私はこのノートと鉛筆だけだからおねーさん先にどうぞ』と、いい、順番まで譲ってくれました。
私のおなかの子は女の子で間違いないと、いわれています。
今日会った子のように優しい女の子に育てたいです。とても、暖かい気持ちになりました。
女の子をお持ちの方『うちの子こんなところが優しい』なんてエピソードあれば教えていただけませんか?
回答一覧
うちは上が女、下が男の子です。
それはそれは、優しいお姉ちゃんで、弟を大切にしてくれます。家族のみんなにも優しく、ギュッと抱きしめたくなります(笑)
でも、言い方や態度は私や祖母そっくりなんですよ。子どもって親を見てます、真似するんです。
だから私は女の子だから優しいとかそういうのはなくて、その子のお母さんが素敵な方なんだと思いますよ。男の子でも優しい子はいっぱいいますしね。
2013.4.20 14:30 39
|
ふんわり(29歳) |
うわぁ~、何てきゅんとくる優しい女の子でしょう!
うちはまだ子どもがいませんが、友達の子どもの例で参加させてください。
幼稚園児の女の子。お母さんは妊娠中。
女の子「今度の日曜日、親子遠足なの」
私「そう、楽しみだね!」
女の子「でもパパだけなんだ。ママはおなかに赤ちゃんいるから。我慢しなきゃ」
しっかりお母さんを気遣う心があるのですね。きゅんとした一場面。
それから別の友人の子ども。小学二年生。
みんなで自宅でお茶していたら、グラスが倒れてジュースがこぼれて、みんな大騒ぎ(笑)
私が布巾で拭いて片付けたのですが、カップの下に少し拭き残しがありました。気が付かずにいると、
女の子は黙ってそっと布巾を持ってきて、拭いてくれていました。
またまた、きゅんとした一場面。
いいなぁ~。
私にはまだ子どもはいませんが、子どもができたら、こんないい子に育て上げたいです。
2013.4.20 16:30 11
|
たらこ(36歳) |
2人姉妹の母です。
1歳の娘、私がくしゃみをするととんできて「だーいじょーぶ?」と心配そうに覗き込んでくれるのにキュンキュンしています。
エレベーターで一緒になった小学校高学年くらいの女の子が、私が赤ちゃん連れなのを見てか、降りる時に「開」ボタンを押して「どうぞ」とにこやかに言ってくれたのが印象的でした。
うちの子たちも周囲の人に気遣いができる女の子になって欲しいです。
2013.4.20 16:48 9
|
晩ご飯(33歳) |
はぁぁぁぁ~~~~。なんて優しい女の子なんでしょう。
心が温かくなりました。
私には小3の男の子がいますが、見習ってほしいです。
4歳の娘は…弟の世話をする優しいお姉ちゃんです(わがままですけど)。
お手伝いも率先してしてくれますし、オムツを履かせてくれたり、食べ物で汚れた口を拭いてくれたり。
うちの子もその子のような優しい子になるといいな。
決して順番ぬかすおばさんにはなってほしくないですよね。
2013.4.20 17:18 13
|
れい(31歳) |
読んでいて目頭が熱くなりました(T_T)
私は今臨月で性別は女の子です。
人の痛みが分かるやさしい子に育ってほしい、といつも夫と話しています。
その女の子の親御さんもやさしいんでしょうね。
親がいない時でも一人の時でも、自然と人をいたわる言葉が出る子って素敵ですね!
2013.4.20 17:35 17
|
きー(36歳)
|
みなさんのお返事を読んで心が温かくなりました。
そうですよね。きっと優しい子のお母さん(ご両親)は、すてきな優しい方なのでしょうね。
『子は親の鏡』『親の背を見て育つ』と、言いますよね。
これから産まれてくる我が子が今日会った女の子のように優しい女の子に育ってくれるように、私自身がもっともっと、周りに気を遣える優しい人になれるようにがんばりたいです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
2013.4.20 22:51 10
|
ねこ(32歳) |
よーく見てる子ですね。
実は、男の子なんですが、子供の幼稚園にそういう子がいるんですよね。
「●くんが、○くんをわざと邪魔したよ。」というようなことを、よーく見てるんですよね。
先生は大助かり、いじめも消滅したようです。
2013.4.22 11:24 5
|
とくめい(35歳) |
うちの娘も優しく生まれたばかりの弟を大事にしてくれます。出産前には、やっと書けるようになったひらがなで、「うちのおとうとをうむのおねがいします」と産院の先生宛てにお手紙を書いたりしてくれました。(←先生には迷惑かなと思い、私が渡さなかったのですが^^;)
うちの子ではないのですが、私がベビーカーで電車に乗ろうと駅のホームにいると(田舎に住んでおり、電車はガラガラなので皆さんベビーカーをたたまず乗るのが普通の地域に住んでいます。)、電車の乗る時、小学校高学年の女の子が、サッと近づいてきて、「手伝いましょうか?」って声をかけてくれました。私は「大丈夫、ありがあとうね~」とお礼を言いましたが、自分から手伝いましょうかなんてなかなか言えることではないですよね!ビックリ&感動しました!
他にも、電車通学の小学生が数名かたまっていたときに、女子は周りに気を配っていて、煩い男子を注意していたりして、女子はしっかりしてるなぁ~って感心しました。
2013.4.22 15:06 6
|
ぷーさん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。