自治会で班長してます。
2013.6.8 01:52 2 11
|
質問者: メリーさん(33歳) |
○日(夕方頃)に集金に伺います。と集金袋を配り、回覧板を回します。
集金日は日曜の夕方にしてますが、留守の場合翌日にも集金に伺います。
ですが、必ず留守の方がいます。(日曜だから仕方ないと諦めて)月曜に伺うと、居留守をされます。明かりはついてて足音もしますが出てきません。
そこで○日何時頃集金に伺いましたが、お留守でした。集金〆切が明日なので、日にち指定頂ければ伺います。ご迷惑おかけしますがお願いしますと手紙に書きポストに入れました。
それでも音沙汰なくて集金期日が過ぎてます。至急集金お願いします(持って来て下さい)とポストに入れました。
我が家には5才・3才・1才の子供がおり、何度も集金に足を運べないので、その様にしました。近所の方も分かって下さっていて、毎回持って来て下さってます。
問題は1件の方です。何度言っても留守で、電話したら(自治会名簿で)
「自治会費持ってこいなんて紙に書いて、大平な態度だね。私は絶対持って行かないから」
「今更来たって払う気ないからね」の繰り返しなんです。
結局自治会会計さんにお願いして、半ば無理矢理なんですが
会計さんに毎月困ってる私がお願いしても取り合ってもらえないと、その方のみ会計さんに集金お願いしたんですが、
会う度に「班長の癖にあんたは大平だね。ちゃんと仕事せんで班長報酬泥棒だね」と言います。
うちの主人にも暴言三昧で、近所にもうちの悪口言ってて、何だかなぁ…とつらい毎日です。
皆さん私の対応の仕方が悪かったでしょうか?
回答一覧
自治会は強制入会なのでしょうか?
私が以前住んでいたマンションは強制入会(入会手続き一切なく入会させられている)でしたが、やはり同じような方いました。
ただ、私の班ではなかったのでどうされていたか分かりませんが、年度末の会計報告で〇件集金不可、みたいな報告になってました。
払いたくないなら退会するか、させれば良いのに…と思ってました(そういう方に限って、自治会主催の景品付きイベントは参加するんですよね。)
そういう方だと、ご近所も分かってるんじゃないでしょうか?
毎回そうなるようだったら、会計さんや、それこそ自治会長さんに相談されてみては?
ちなみに「大平」…おうへいのことですかね?
漢字は「横柄」です。
2013.6.8 08:46 13
|
うーん(秘密) |
もし主さんにお子さんがいなかったらどう対応しますか?
もし「子供がいないなら自分から何度でも出向きます」というなら甘えてますね。
子供は主さん夫婦が望んで作ったもので、周りが強制したものではありません。
3人もいるんだから周りが協力してくれて当然、優遇されて当然と思ってませんか?
その人の言動に問題がないとは言いません。
でも、会計の方には払うという事は、主さん夫婦の普段の言動が、そうさせてるのかもしれませんよ。
5歳3歳1歳…親からすれば可愛い盛りですよね?
でも他人からはどうでしょうか?
少し考えてみては?
2013.6.8 09:31 18
|
プー(34歳) |
私も先月集金当番でした。私の住んでる地域は、班長関係なく毎月交代で集金してます。
集金ってホントに大変ですよね…
私も引っ越しして浅いので近所付き合いもなく、生後二ヶ月の子どもがいます。
集金ホントに苦労しました(^^;;
主さん間違ってないですよ!とてもしっかり対応されてると思います(*^^*)
その方がかなり変わった方なんですよ。
残りの任期、めげずに頑張って下さいね!
2013.6.8 09:51 24
|
チー(30歳) |
多分そういうひとは皆さん変わったひとだって、認識しているのでないかしら?近所にもやたら悪口をいいまわるひとがいますが皆わかっていてそのように付き合ってますよ。
出さない人は上の役の人にお願いするしかないですよね。
班長は報酬が出るんですね。うちのところは出ないです。
2013.6.8 09:58 10
|
かれん(38歳) |
払わないのが悪い、お相手が気難しい人なんだなというのは大前提ですが。
持ってきてくださいと指示されるのはいい気持ちはしませんね。
主さんに小さいお子さんがいて大変なのと同じように、何か事情があって出られなかったのかもしれません。
他の方が来てくれるのはあくまで善意で、皆に期待するのは難しいと思います。
しかも報酬が少なからずあるなら、そう感じる方も出てくるかも。
ちょうど先日、私の町内会でも集金がありました。
今回集金に来てくれた方は主さんと同じ子供構成で専業主婦、うちは子供がおらず(妊娠中)働いており、日中は家にいません。
生活リズムが違うから来てくださる時間にいなかったり、いても出勤前に慌ただしくシャワーを浴びているところだったりで、申し訳なく居留守を使ったこともありました。
私が班長のときも居留守だなと思うことはありましたが、ひたすら足を運びました。持って来てくれないかなと思うことはあってもお願いはできなかったですね。(気を遣って持って来てくれる方はいましたが)
あとは何ヶ月かまとめて集金は出来ないのですか?さすがに毎月だと集める方も迎える方も大変ですよね。
うちの町内会は基本的に3ヶ月に1回ですが、班長が預かること前提で半年、1年払いもできます。
2013.6.8 10:34 5
|
わーこ(35歳) |
紙は入れないほうがよかったかもしれません。
うちはいない場合何回いつ行ったかを会長さんに告げて判断を求めました。
結果は会長さんが後は引き受けますで終わりました。
2013.6.8 12:27 4
|
うーん(35歳) |
自治会加入は強制してはいけません。
法律で認められています。
よって自治会費を払いたくない人は、
必然的に非会員となります。
2013.6.8 13:01 5
|
うるるん(40歳) |
ごく一般的な対応でメリーさんに非はないと思いますよ。
自分よりも年下のクセに・・・と勝手に意固地になってるとしか思えません。
そういうカタブツと言うか変な人はどこにでも居ますから
半ば病気だと思って接する方が気持ち的に楽です。
でも、毎月の集金って面倒くさそうですね。
ウチは年に1回だけなので信じられません。
2013.6.8 14:10 14
|
カスタード(33歳) |
色んな人がいますよね。
いつも居留守で、あわよくば会費を踏み倒そうとする人もいますから。
私は、何度も取り立てみたいに来られる方が嫌です。
班長だった時は、スレ主さんと同じく、集金告知日に不在だった方には、
ポスティングをして都合の良い時に届けて下さるようお願いしました。
「あんた」というところを見ると、高齢の方ですか?
だとしたら、人生の先輩として一応立てておく方が無難な気がします。
円満に関係を改善したいなら、
「今日たまたま知り合いにお野菜を頂いて~」
と、キャベツの1個でも持って行くと、受け取った手前、
コロッと態度が変わったりします。
味や品質にうるさい人なら、渡す物も慎重に選ばなければなりませんが
曲者やがめつい人って、意外と単純です。
どちらにしても、こういう人とのお付き合いって、手探りですよね。
2013.6.8 14:30 4
|
ピーちゃん(43歳) |
私も班長をしたことがあったので、本当に集金の大変さ分かります。本当に嫌な仕事ですよね。
何度も何度も行くのってつらいですし、居留守にイライラもしました。
私の場合、年配の女性に「明日集金に伺います」と言ったら、「自分の都合ばっかり押しつけて、嫌だわ」と言われ、それからずっと嫌味を言われています。挨拶をしても無視されて、本当に面倒です。
早く引っ越したいです。
2013.6.8 19:54 10
|
よん(35歳) |
トピ主です。
最初は留守が続き、忙しいのかな?と思って
「都合のいい時間や日にちがあったらおっしゃって下さい。」と話しました。
「そんなの分かる訳ない」と言われました。それから偶数月、月末〆なので月末日曜にしました。
自治会入会は強制と聞きました。
うちの地域は田舎で、ゴミステーションも自治会で設置して、自治会で当番制で管理してます。入会しないと、そのゴミステーションは利用できないと聞きました。
3人いるから、集金に行かないではなく、留守時は1日5~6回集金に行ってますが。相手にされない感じです。
とても悩んでます。
皆さんのお話聞けて、参考になりました。有り難うございます
2013.6.9 00:29 2
|
メリー(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。