もうすぐ三歳 躾について
2013.6.22 15:00 0 12
|
質問者: エンゼルフィッシュさん(30歳) |
上の子の躾について相談です。
下の妊娠中から赤ちゃん返りがあり、また2歳児特有のイヤイヤ期もピーク(そうであって欲しい)を迎えています。朝起きてから寝かしつけまで、毎日怒鳴ってばかりです。
旦那は今はやりたいようにやらせて躾は小学生になってからでいいと、甘えさせわがままを全部聞いているような状態です。
例えばご飯ができているのに、お菓子がいいとか、もう9時半なのに寝る前にアンパンマンのDVD見てからとか、散歩にいけば必ずコンビニからロールケーキとコーヒー牛乳とオモチャを買い与えています。
私ばかりが、ご飯の前にお菓子はダメ、もう寝る時間だからダメ、オモチャはもうたくさんあるでしょ、とうるさく騒ぎ結果的に息子は私が嫌いになりつつあると思います。私は息子を思えばこそなんです。でも旦那にしたら可哀想、今は甘えさせるべきと言います。私は躾とは習慣付けだと思い口を酸っぱくして言い聞かせています。今朝も、ご飯の前にオモチャを片そうね→イヤだっ!(泣)→旦那が片してしまう…といった場面がありました。
甘えさせるのとあまやかす、躾が分からなくなってしまいました。最近は上の子と一緒にいると情けないことに下痢しそうになります。上の子にたいする苦手意識が芽生え、旦那も気づいていて可愛いよねとか言ってきますが、それがプレッシャーでもあります。
イヤイヤ期の躾、皆様はどうしていますか?
回答一覧
ダメなことはダメだと根気よく言い聞かせましたよ。
旦那と話して同じようにしてもらいました。
出掛けても欲しいなら1つだけで我慢させたりご飯の前にお菓子はもちろんなし。
うちはご飯を食べない子なので特にそれは言い聞かせてます。
いくらイヤイヤ期だからって後回しにするのはどうかと思いますよ。
だって今まで良いとされてたことがいきなりダメになったら怒りませんか?
混乱もすると思いますけど。
2013.6.22 16:59 23
|
さくら(27歳) |
いつもこういうスレを見て思うのですが、子供の立場を考えたら、そんなに怒ることはないかと思います。
うちには、4歳の娘がいますが、イヤイヤ期なるものがあったのかもしれませんが、私自身はあまりそう捉えたことはありません。
主さんが、例に出されたことは、日常的に良くあることですが、私は、あまり「ダメ!」とか「〜しなさい!」など、命令口調にはならないようにしています。
人は誰だって、怒られたり、命令されたりすることを嫌うと思うので、子供だって同じだと思うんです。
親は、子供をコントロールしようとしますが、子供にだって、気持ちがあって、言い分があるはずです。
私自身、子供時代だった頃のことを思い出し、それと重ねてしまい、すぐに子供の立場になって考えてしまうので、「おかしたべたいよね〜」、「まだねたくないよね〜」、「いまはかたづけたくないきぶんだよね〜」などと、自然と対等に接してしまっています。
そして、「じゃあ、ちょっとだけたべちゃおうか、あとはあしたね」、「ちょっとだけみたらねようね」、「じゃあ、たべおわってからかたづけようね」など、子供の要求を少し聞く代わりに、こっちの要求も聞いてもらう感じで言うと、割りと上手くいきます。
多少食べたって、寝るのが遅くなったって、大した問題じゃないと思いませんか?そんなに、ガチガチになっていては、苛々するのも無理はないと思うので、少し、大丈夫な範囲を広げてみてはいかがでしょう。
しっかりした躾は、我慢することが出来るくらいに成長してからでも遅くないと思います。
それよりも、今は、親からの愛情をたくさん感じて、信頼関係を築く方が大事なのではないでしょうか。
親の愛情を感じて成長する子供は、言わずとも、親が思う以上に良い子に成長していくと思います。
お子さんとの関係が良い方向にいきますよう願っています。
2013.6.22 18:22 8
|
たまご(33歳) |
甘えさせるのと甘やかすのは全然違います。
幼児期に我儘放題を許しておいて、小学生になったらハイ躾しますよ~って旦那さん本気でしょうか?
そっちの方が相当残酷だと思いますが…。
多分、主さんが言っても信じないので(うちの夫も私の言うことは信じない傾向にあります)、分かりやすい文献や資料(ネットとかでも)を探してきて読んでもらって、ちょっと(何日か)考えてもらって(情報を読んでもすぐには納得できない可能性が高い。他の人に相談する可能性あり)、それからよ~く話し合うといいと思います。
2013.6.22 22:01 18
|
豆カレー(35歳) |
二歳児の母です。主さんが例えばで書かれている事、本当にいけない事だと思います。今からしっかり習慣付けなければいけないと思いますよ。ご主人と意見を統一し、お子さんに教えましょう。母親と父親が違う事を言うと、こどもは混乱します。
教えなければ、一番可哀想なのはお子さんで、主さんも子育てと家事に更に精神的負担になるのでは.???
こういうことを言うと古いと思われるかもしれないですが、三歳までが大事でし。人間形成の基礎作りの時期と思います。私は独学で国家試験を受け、保育士資格を取り、異業種からの転職ですが保育園でパートをしていました。その時色々な子どもと関わり、そう実感しました。
2013.6.22 23:04 15
|
匿名(35歳) |
保育士の匿名ですが、ダメダメという言い方が良くないと思います。追記になります、二度目の返信です。
なぜダメなのか理由を話す事が大事です。今お菓子食べたら夕飯食べられないですよね。寝る前にテレビなんか観たら脳が刺激されて寝れなくなりますね。じゃあ主さんどうすればいいですか。また明日、に出来ませんか。お子さんと上手に話して下さい。
それから、おもちゃはいっぱいあるから要らない。これはお子さんには通用しないのでは?おもちゃがいくらあったって、子どもにしたら欲しいものは欲しいのです。
子どもの気持ちに共感する事はとても大事です。それはおもちゃを買ってあげろと言ってるのではないですよ。
しつけ。感情で怒ることではありません。難しいですよね。私も二歳の娘に怒ってしまいますよ。汗
時には子どもの気持ちに寄り添って、教えてあげて下さい。しつけ。教える、かな???
2013.6.22 23:16 7
|
匿名(35歳) |
保育士の匿名ですが、ダメダメという言い方が良くないと思います。追記になります、二度目の返信です。
なぜダメなのか理由を話す事が大事です。今お菓子食べたら夕飯食べられないですよね。寝る前にテレビなんか観たら脳が刺激されて寝れなくなりますね。じゃあ主さんどうすればいいですか。また明日、に出来ませんか。お子さんと上手に話して下さい。
それから、おもちゃはいっぱいあるから要らない。これはお子さんには通用しないのでは?おもちゃがいくらあったって、子どもにしたら欲しいものは欲しいのです。
子どもの気持ちに共感する事はとても大事です。それはおもちゃを買ってあげろと言ってるのではないですよ。
しつけ。感情で怒ることではありません。難しいですよね。私も二歳の娘に怒ってしまいますよ。汗
時には子どもの気持ちに寄り添って、教えてあげて下さい。しつけ。教える、かな???
2013.6.22 23:17 0
|
匿名(35歳) |
私も主さんの考えに近いですけど、ここだけは譲れないというものはきっちりやるようにして、あとは臨機応変にしてます。
それは主人にも言ってあります。
例にあるご飯の前のお菓子は、ご飯が食べられなくなっちゃうからだめ。と言います。全部食べられたらデザートとして一個だけあげる。と言ったこともあります。
寝る前のDVDは無しです。寝付けなくなるので。その代り絵本を読んであげると言います。
主人と散歩に行ってコンビニでお菓子やおもちゃ(うちでは絵本や幼児雑誌などですが)を買ってくることもよくありますが、私は普段買わないけど、主人には特に止めず自由にしてもらってます。多くても週に一度のことだし、普段はやらないからいいかなと思っています。
片づけなんかもまだまだ一人ではやりたがらないことが多いので、じゃあ一緒にやろうか?といって一緒にやることが多いです。
私がすべて片づけてしまうことはしません。
基本的なルールは決めつつ、少し譲歩しながらルールに沿って行動するように心がけたら良いのでは?
ご主人のように小学校に上がるまではすべて子供の言う通りというのは私は不安です。少なくとも集団生活に入る幼稚園で、困ったりすることはないのでしょうか。
子供の躾は躾糸と一緒。と聞いたことがあるのですが、おおざっぱでもある程度の方向は示してあげておいた方がいいのではないでしょうか。
2013.6.23 01:10 4
|
もあ(36歳) |
うちの息子も似たような感じです。
私もスーパーに行くとついついお菓子を一つ買ってしまって。
駄目なことは主さんと同じですが、「きまりはきまり。」とご飯前のお菓子はまず与えないです。
片付けも「一緒にやろう。」と言うと割りとやります。
DVDも「9時過ぎたらテレビも疲れて休ませないと、明日見れなくなるよ。」等、言い方をかえれば結構納得してくれるものだと思いますよ。
私もさくらさんと同じ意見で、決めたことはちゃんと一貫した方が良いと思っています。
小さいうちの甘えは聞いてあげた方が良いと言われますが、甘えと躾は違いますよね。
2013.6.23 08:48 5
|
花畑(29歳) |
上が2歳半のときに下が産まれました。
イヤイヤ期で気に入らないことがあればスーパーでも道路でも大の字で暴れられました。
赤ちゃん返りでは下の子の髪を引っ張ったりつねったり色々ありました。
里帰りだったので母がお散歩でお菓子などを買ってきましたが、ご飯を食べなくなるので私はご飯の後にするようにしてきました。
夜のDVDはお風呂前までと決めて、眠りやすいように寝る前はテレビは見せませんでした。
おもちゃはいつもでないので制限しませんでした。
出産後変えたのは上の子に「大好き」と言って何度もしつこく抱きしめたことでしょうか。
3歳前くらいからイヤイヤが減り、お世話のお手伝いをしてくれるようになりました。
躾は小学生からでいいと言われているようですが、小学生になって始めても簡単に身につくものでしょうか。
その前に幼稚園などに通わないのでしょうか。
旦那様が可哀想だから好きなようにさせて甘えさせるというのはどうかと思います。
子どもの心を満たす方法を考えた方がいいと思いますよ。
2013.6.24 00:08 1
|
リサコ(34歳) |
まずはご主人との話し合いじゃないですか?
夫婦で意見を言い合って、どこまでOKラインにするのか、決めておく方がいいと思います。
主さんの考え(食事前のお菓子、寝る前のDVD)は、ごく普通の考えだと思います。
でも、それらに対して
>毎日怒鳴ってばかり
>うるさく騒ぎ
というのは問題ではないでしょうか?
他の方もアドバイスされてるので参考にされるといいと思います。
そんな状態のママを見て「ボクの事を思って怒鳴ってくれてるんだ!」と思う3歳はいませんから。
多分主さんも新生児がいて余裕がないんですよね。
でも、それは息子さんには関係ないです。
独り占めしてたママを取られて寂しいんでしょうね。
2013.6.24 02:19 1
|
まんた(34歳) |
あくまでも読んだ印象ですが、主さんは厳しすぎでご主人は甘すぎだと思います。
2,3歳の反抗期にイライラするお気持ちはわかりますが、ママが穏やかに接するとこどもの態度もかわることが多いです。
我が家は4歳と0歳ですが赤ちゃん返りはしていません。でも赤ちゃん返りすると大変なので地味な努力はしています。例えにだしている朝の片付けも、片付けて〜・・・まだやってないわ、片付けなさいっ!やだ!いい加減にしなさいっというバトルではなく、相手は赤ちゃん返りしてママに甘えたりわがままいったりしたい幼子なんだと意識しながら「おもちゃ片付けよ〜っと、でもこの片付け方わかんないなぁ(と大声でひとりごとをいいつつチラチラ)◯◯君教えてくれる?」と誘導して、のってこなかったらさっさと片付けます。赤ちゃん返りと反抗期が重なっているだけですから片付けしなかった位で幼稚園や小学校で片付けない子にはならないでしょう。
大好きなママが赤ちゃんを連れてきて赤ちゃんのお世話ばっかりでずるいな、羨ましいな、いじけてみようかな、でも怒られてばかりで悲しいな。上の子はそうおもっていると思います。
お友達をたたいたり公共の場でわざと騒いだりしたら厳しくするべきですが、ママにかまってほしくてわざと反抗しているならある程度は受け入れてあげたり、主さんがうまく受け止めてあげると段々態度も和らいでくると思います。
たまには下の子はパパにまかせて2人でお昼を食べにいったり、公園にいったりしてみてください。最初は照れてわざと反抗するかもしれないけれど、ぱぁっと表情が明るくなって甘えたかったんだなってわかりますよ。おもちゃだって高いものじゃなければおねだり数回に一回買う位いいんじゃないですか?うちは入院中の気を紛らわす為にプリキュアのおもちゃをプレゼントしたり、産後なかなかゆっくり遊べない時期は着せ替えシールや絵本など以前より頻繁に買いましたが、その後落ち着いてから買わなくなってもおもちゃに執着したり買ってと暴れたりしないですよ。
どこかで読んだのですが、下の子が産まれるのって愛人がいきなりきて同居するみたいな感じらしいです(笑)しかも愛人にばかり目がいっている状態ってことですよね。三歳では理性で制御できないでしょうからそりゃあ拗ねるし反抗しますよ。
2013.6.24 19:50 7
|
なみ(38歳) |
主です。
さくらさん、豆カレーさん、まんたさん、リサコさん
夫もイライラばかりの私に辟易してるのだと思いますし、私もこれではいけないと思っています。これを機に子育ての二人の考えを擦り合わせておく必要を強く感じました。夫婦で同じ態度で接するようにしたいです。
たまごさま、
こどもをコントロール…本当にそのとおりかもしれません。もっとこどもの思いや考えを分かろうとしようと思います。
とくめいさま、
ダメダメも、最初は理由を話して悟すようにしていますが、完全に聞こえないふりをされ次第に私もエキサイトして怒鳴ってしまう次第です。共感すること…ですね。
もあさん、花畑さん
私もこれだけは譲れない基本ルールを決めて夫にも話してみます。
なみさん、
おっしゃる通り夫は甘く私は厳し過ぎるのかもしれません。
赤ちゃん返りで以前までできていたことができなくなり、それが許せなかったのかなと反省しています。
言い方を変えてやってくれると、勝った!と思います。もっと力を抜いて自分も楽しみながらこどもを誘導してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
2013.6.25 10:26 2
|
エンゼルフィッシュ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。