二歳半の食事について相談させてください。
2013.6.23 23:04 0 2
|
質問者: あさがおさん(32歳) |
息子は基本、素材の味のものしか食べません。
醤油、マヨネーズ、バター、ポン酢、コンソメ、砂糖などいろいろ味付けしましたが食べません。
薄くしても濃くしても食べません。
カレーやチャーハン、パスタなども一口くらいでたべません。
逆にオクラやブロッコリー、キノコ類、魚、肉などすべて何もつけずに食べます。
食べるとしたらすまし汁かおみそ汁くらいで、でも汁をしっかり切らないとたべません。
これは私の料理がおいしくないんでしょうか?
まぁ得意ではありませんが…。
年齢が大きくなれば食べるようになるんでしょうか?
このままでいいんでしょうか?
同じようなお子さんをもつお母様いらっしゃいましたら何かお話していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
卵アレルギーなのにマヨネーズ与えて大丈夫なんですか?
素材をそのまま食べるなんて、すごく体に良いと思いますよ。
2013.6.24 06:54 16
|
こずえ(28歳) |
調味料を使わず、素材そのものの味だけで食べれるなんてスゴイと思います!調味料は添加物がたくさん入っているので、大人も子供も出来れば摂取しない方がからだに良いと思います。だから無理して味付けする必要はないんじゃないでしょうか?ちなみに、うちの子(2歳9ヶ月)は濃い味です。それを食べさせる私が悪いんですが(^^ゞ主様のお子さんは、すごく健康的な食事で羨ましいです!見習わなければ。
2013.6.24 17:32 7
|
はなかっぱ(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。