自宅の駐車場に子供を放置
2013.7.2 17:05 0 12
|
質問者: キーピングさん(30歳) |
私は4歳の娘と夫の三人家族です。
お向かいに住んでいる6歳と2歳の男の子がいる家庭の事なのですが、買い物等の帰り、自宅の駐車場に下の子を寝かせたまま、母親は家の中にに入っています。
窓は全て全開です。しかしリビングから様子がまるみえなわけではありません。暑いときも小雨の時も窓全開で。泣いたら迎えにきます。
私には全く理解できません。誘拐や脱水など、小さい子を放置する意味がわかりませんが、車のほうがよく寝るからだそうです。スーパーなわけではないし、窓あいてるし、そんなに違和感感じることではないのでしょうか?
回答一覧
たしかに心配ですよね
私の中でもそれはありえません
ですがそんな事を平気でできる人には何を言っても聞く耳もたないでしょうね…
2013.7.2 18:25 9
|
ゆま(33歳) |
ありえません。
2013.7.2 19:42 8
|
ミニ(43歳)
|
子供が車で寝てたら起きてでもいいから抱っこして部屋に連れていきますよー!
ですが前に子供が寝てたので車で自分もボーッとしてたことあります…
子供だけ放置はあり得ませんよ。
2013.7.2 20:24 8
|
ベリー(21歳) |
田舎住みですがたまにやります。他にもやっている方知っています。
さすがにこの時期や日差しの強い日はありませんが、
私も何度か寝かしたまま買い物した物を運び入れ
ついでに洗濯の取り込みなどしてしまう事があります。
理由は同じく車の方が寝るからです。
何分前に寝ようと部屋に運び下ろすと起きます。
性別も年も同じく二歳の男児ですが、
車で寝ない限り昼寝をしないのでつい置いてしまいます。
危険なことは解っていますが貴重な時間なんです。
うちで昼寝してくれればやりません。
2013.7.2 21:25 20
|
すみません(33歳) |
これから益々暑くなっていきますよね。通りがかりの人を装って、子供が車で放置されてる!と警察に通報されてみては?
2013.7.3 00:45 30
|
さくらんぼ(30歳) |
ありえません。
子供が寝ていて起こしたくない気持ちはわかりますが、絶対にありえません。
子供が寝ていて、私も一緒に車で仮眠してから家に入ったりしたことはありますが。今からの季節は窓全開でも心配ですよね。
今の時代、都会だろうと田舎だろうと変な人はたくさんいますし、窓全開で放置なんて連れ去られることも絶対ないとは言えないのに…
2013.7.3 10:19 3
|
いやー(22歳) |
それが有りか無しかは、同じ状況を見た人同士で話さないと意味がないような…
半屋内の駐車場でゲートにセキュリティーもかかっていたら、道路に面しているような部屋で寝かせるのとどっちが安全かわからないし。
過去に事故も起きているので、状況によっては軽卒な行為だとは思います。
2013.7.3 12:39 9
|
状況によるかなあ(33歳) |
窓って車の窓を全開ですか??
それは誘拐の面でも大変危険な行為かと思いますが・・・・。
車の窓を開けて、車のエンジンもつけず・・・ってそれはすごい!
2013.7.3 14:17 5
|
とくめい(秘密) |
動かすと泣いてしまうので車でそのまま寝かせておいて、ちょこちょこようすをみていると言ってました。
窓全開ということは子供の様子がすぐわかるようにしているということでしょうね。
私は絶対しませんけどね。
結構聞きますよ。そういう人。
2013.7.3 15:27 4
|
友人も同じです(38歳) |
家の作り(外構、駐車場の位置など)が分からないので何とも言えませんが。批判覚悟で言うと私もやったことあります。
うちの子は寝起きも寝つきも非常に悪く、チャイルドシートから降ろしたら確実に起きて大泣き、その後小一時間はぐずり続け、その日は1日中機嫌が悪く、ご飯もお風呂も寝かしつけも大変、家事はまったくはかどらないという恐ろしい状況になるのが目に見えているので、同じ状況だったら車に寝かしておきました。
ささっと買ってきたものを冷蔵庫に入れ洗濯物をささっと取り込み、手があいてから子供を降ろします。
その間ちょこちょこ窓から様子は伺うし、うちは敷地内に他人が入れる構造ではありません。
その母親が子供を放置する時間はどのくらいですか?泣けば迎えにいくのであればずっと気にかけているわけでしょう?
主さんが理解できないって理解する必要ないですよ。考え方、育児はそれぞれ違うんですから。
2013.7.3 19:53 10
|
ハル(35歳) |
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。私の説明不足で不快な思いをされた方ごめんなさい。
一応補足すると、駐車場はカーポートなし、車の通りはかなり少ないですが、道路に面していて柵などもありません。
チャイルドシートから下ろすと、全く家事が出来ないくらいぐずって大変と言うご意見もありましたね。確かに大変ですよね。最後の方が書かれているように、それが育児の方針ということになるなら、他人の事なので理解する必要はないですね。ただ、
二才のこが大丈夫かな?と思ったのです。
私と同じ意見の方もおられて少し安心しました。勉強になりました。ありがとうございました!
2013.7.4 09:10 1
|
キーピング(30歳) |
いやいやいや、ありえません。
ちょっと目を離した隙に何が起こるか分からないご時世ですよ。
大丈夫だろうという隙に事件が起こってるのに…。
泣いてから迎えに行くって事は寝てる限り放置ですよね?少なくても数分って事では無いですよね??
こわ~…。いくらちょこちょこ見てたって、逆に心配で何も手に付かないです、私なら。
育児方針どうのこうの言ってる方がいますが、常識でいったら普通じゃないと思います。危険性からいっても。
〆後にすみませんでした。
2013.7.4 22:50 1
|
イチカ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。