赤ちゃんの冷房の使い方
2013.7.8 12:51 0 1
|
質問者: ちょこちょこさん(36歳) |
暑い夏が始まり、冷房の使い方で悩みます。
昼間は室温が30度を超えていても、直射日光の当たらない北向きの部屋だと、窓を開け扇風機をかけると風も流れ、大人の私は冷房無しでも過ごせる環境にあります。
息子も下着とオムツのみで過ごすと、後頭部に少し汗はかきますが、汗だくにはなっていません。水分補給はこまめにするよう心がけています。
夕方くらいからは冷房を27度程度の設定で扇風機と併用で使用します。夜間も寝苦しいと可哀想なのでエアコンを使用してます。朝になるとOFFにして窓を開けます。
この冷房の使い方ってどうなのでしょうか?もっと日中も冷房を使用すべきなのでしょうか?
小さなお子さんのいる家庭では、どのタイミングで冷房開始していますか?
回答一覧
私は5ヶ月になる娘がいます。
私も冷房の使い方に悩んでいます。
私も基本的には日中は窓を開けて、扇風機をつけて過ごしていますが、自宅マンションが道路沿いのため自動車の音などが気になり娘がなかなか寝付かないため昼寝の時には締め切って冷房を入れています。設定温度は27度です。
夕方には一度窓を開けてまた夜に冷房を入れるというような使い方をしています。
熱中症も気になりますが、冷房の当たりすぎもどうなのかと気になっていますが、娘が快適に過ごせる環境をつくっていきたいと思っています。
ちなみにうちも日中家で過ごすときは肌着とおむつです。
2013.7.8 15:11 5
|
バンビ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。