HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 週末のお誘い

週末のお誘い

2013.7.26 18:29    0 22

質問者: 焼きうどんさん(30歳)

2歳半の子がいる焼きうどんと申します。
保育園に子供を入れて平日パートしているママ友がいます。
彼女から毎週(土日祝限定)で、公園や子育てセンターにお誘いがあります。

私は平日は1人で子供を見ています。
毎日くたくたなので、週末は夫にお願いして、少し自分の時間をもらっています。

その事を伝えて断っても毎週誘われます。
おそらくママ友は仕事休みだけど、旦那さんは休日出勤が多いと言っていたので、子供を1人で遊ばせるのがつまらないのだと思います。

私は夫がいる時に休んでおきたいんだごめんと断り続けてました。

ある日曜、私が夫を子供に預け、友人と会うため駅にいたら偶然子連れの彼女と会いました。
どこ行くのと聞かれたので、学生時代の友達とお茶だよと答えたのですがふーんという感じで、その夜メールが来ました。

平日は毎日ママ友と会い、週末は友達と会ってるのに私とは会えないんだね、という内容でした。

私は、その日は二時間くらい友人と会っただけだよ、子供と離れる時間が私には必要なんだ、と伝えましたが返信ありません。

確かに平日ママ友とは会いますが、皆やんちゃ坊主ばかりで手を焼いてるので、自治体の催しや子育てサロンの解放日を調べて、誘いあって行ってるだけです。
私は、どうしても週末がいいなら子供預けてランチどう?、、お仕事休みの日あるかな?とメールしたら、
土日旦那いないよそんなんじゃ一生会えないねとメール来ました。

なんだか段々腹が立ってきちゃって、でも私が折れない限り確かに会えないですよね。
皆さんならどうしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あまりにも自己中な方ですね。

そのままメールせず、でいいんじゃないですか?

主さんしか友人がいないんでしょうね、、

私もスレを拝見しながら腹がたちました。

2013.7.26 19:57 46

バク(43歳)

そのママさんとは、
もう会わない。
面倒くさすぎ。

2013.7.26 20:38 61

会わない(35歳)

実際そのママ友は平日は仕事、週末は子連れでないと会えないわけで 主さんが合わせなきゃ絶対会えないですよね。

そこまでして会いたくないなら別に会わなきゃいいと思いますけど
こんなところで不特定多数の人に聞かなきゃいけないほどのことかなあと思います。

2013.7.26 20:43 22

匿名(秘密)

バクさん 会わないさん
レスありがとうございます。
とにかく私は週末は子供から離れてリフレッシュしたいです。
なので、子供抜きのランチやお茶を提案したのですが、ダメでした。
土日旦那いないから預ける人いないよ、という事だと思います。
平日お仕事休みの日ないですか?とも聞きましたが、それに関しては返信なしです。
休みたくないのか、仮にあっても保育園休ませる気はないのかも。
保育料は休ませても変わらないから、休ませるのもったいないと言っていたし。
それと、うちの子と遊ばせたいんだと思います。親子だけで遊ぶのがつまらないのだと思います。
だから子抜きランチは彼女には無意味なのかもしれません。
それにしても保育園ママは週末は家事や家族と過ごすものと思ってたので誘い自体に驚きました。
ご主人留守がちなのは、かわいそうかもしれませんが...
自分の方がわがままなのかと思えていましたが会わないという意見きいてほっとしてる自分がいます。良かったら引き続き保育園ママ等のご意見もお願いいたします。

2013.7.26 22:13 5

焼きうどん(30歳)

そんな子供みたいな母親、うっとうしいですから疎遠にしますよ。

中学生みたいです・・・・。

2013.7.26 22:35 12

ここね(31歳)

そんなふうに悩んだ時は自分の素直な気持ちはどうなのか、を考えますね。
たぶん、本当の友達なら、何とかして会いたくなるものだし、残念ながら会えない時があっても、そんな言い方はしないのでは。
私なら、お互い所詮その程度の仲なんだと割りきって、無理しないかな。

2013.7.26 22:57 12

まろまろ(38歳)

そのママ友サンは平日お仕事しているようなので、唯一ママ友と呼べる友達は主さんしかいないのかもしれませんね。

きっと寂しかったんでしょうね。

ですが、主さんはきちんと理由を説明して対応しているのに、自分の気持ちばかりを主さんに押し付けるのはいかがなものかと読んでて思いました。少しは合わせてくれる素振りを見せてくれたら、また違ってきたのかもしれないですよね。


一生会えないね。

そう言われたら仕方ないですよね。主さんにだって都合があるわけだし、毎回ママ友サンの都合に合わせるわけにもいかないでしょうし...。

私なら「残念だけど...お互い都合が合った時に遊ぼうね。」と、面倒な事になる前に疎遠にします。遊んだとしても月イチ程度に留めて深く関わらないようにします。

2013.7.26 23:31 10

困りましたね(秘密)

どちらも自己中な印象です。

そのママ友も友達ではあるんですよね?じゃあ一体いつ会うんでしょう…そもそも今でもママ友なんですか?
お互いがお互いの都合だけ優先して、調整とか妥協とか一切ないですよね。

ママ友さん側ならパートを1日休んで平日に子供と一緒に遊ぶ、週末に子供を一時保育に預ける
主さん側なら週末に子供を連れて一緒に遊ぶ

妥協点いっぱいあるのに、どちらも譲らないんですね。会いたければお互い何かしら譲歩しますよね。だからどっちもどっちです。

私が主さんでそのママ友に会いたいなら、週末に子供を連れて一緒に遊びます。子供と離れる時間が必要って1日中離れる訳じゃないですよね?自分の時間はいつも通り過ごして、その前後でママ友に会うとかできないんでしょうか。

ちなみに私も日曜日以外はほぼひとりで子育てしてます。でも子供と離れる時間が不要なタイプなので、子供が嫌がってなければ、むしろ子供と一緒に遊んでもらってありがたいなって思って行きますね。

2013.7.26 23:36 80

匿名(秘密)

>子供を1人で遊ばせるのがつまらないのだと思います。

そうかなぁ。

主さんと話したいのでは?

平日は仕事、休日は子供と2人では、
気が合う人と話でもしたくなると思います。

でも、応じるかは主さんの勝手。

折れなくてよいと思います。うざいですね。

2013.7.26 23:58 14

あらん(42歳)

私なら、主さんの子供と離れる時間が必要。
という理由に加えて、

うちは土日は主人がいるので家族で行動したいこともあるし、私も土日はいつも都合がいいわけではないので。
(その別の友人の事など)

と伝えて距離を置きます。

結婚して家庭を持っていながら、
そこまで強く他人に干渉されたくないですよね。

ただ私も、毎日子供が寝付くまでを全て一人でみていているので確かに疲れますが、
そこまで子供と離れることを頑張って考えようとは思わないです。

2013.7.27 00:19 7

ロイ(29歳)

上のかたと同じでめんどくさい人だなぁって思います。私なら会わないかも。子供と話してるみたい!

2013.7.27 01:28 6

私も(28歳)

ずいぶん、失礼なママ友ですね。
そこまで言うなんて…
他にママ友がいないんでしょうね。
焼きうどんさんが折れる必要はありませんよ。
ただ、駅で会った際に焼きうどんさんも正直に答え過ぎちゃったかも…
適当に、場所(地名など)を答える位が良いですよ。

2013.7.27 01:51 6

ひらり(36歳)

自分の都合で誘っておいて「こっちの都合に合わせて」なんて言う人は放っておいていいですよ

一度でも相手にすれば「この前は来てくれたじゃん」とか言って付きまとわれそうだし

そもそも主様も腹が立っているんですよね?
相手にしなくていいんじゃないですか?

2013.7.27 02:32 4

さと(秘密)

そうですねぇ…

私が主さんなら、自分の子供は夫に預けて、(主さんの要望はゆずらない)ママ友、ママ友の子供と三人でランチはどう?って聞くかな?

まぁ、すごく会いたいっていうのであれば、ですが…

これなら主さんも譲歩してるし、これで向こうがまだ子供同士も遊ばせたいとか言うなら今度こそスルーかな…

頑張ってください!

2013.7.27 09:45 16

妊婦(37歳)

結局はそこまでして会いたいかどうかですよね。
うちは土日は主人がいるので、余程やむを得ない理由がない限り土日は予定をいれません。
土日にご主人がお仕事の友人もいますが「土日は主人がいるから家を空けたくない」と予め話をしているので、誘われることもないです。
理解してくれず恨み言みたいに言われるなら、もういいんじゃないかと思います。
基本的にそこまでして会わなきゃって人でもないみたいですしね。

2013.7.27 10:59 3

匿名(40歳)

主さんこんにちは
満三歳までは、私も専業主婦でした。その頃は、平日朝から晩まで、子供の相手はいくら可愛くても大変でした。やんちゃで怒鳴ってばかりでしたから、休日は自分の時間を持ちリセットしてました。だからお気持ち本当に解ります。
現在平日はフルタイムで働いてますから、土曜は母子だけの時間を持つようにしてます。貴重なので、ママ友とは会いません(笑)主さんのお友達はきっとその時間を持ちつつ、同時に主さんと会って子育て情報なども聞きたいのではないでしょうか。

2013.7.27 12:04 9

保育園ママ(35歳)

旦那様は土日休みで土日とも預けてリフレッシュしてるんですか?
だったら月一回ぐらいの土日どちらか2時間くらいでも会ってあげればいいのにって思いますけど。
旦那様が日曜日のみ休みで日曜日にしかリフレッシュできないなら分かりますが。

お互い折れないならどっちもどっちですね。

2013.7.27 14:18 33

ゆり(36歳)

沢山のレスありがとうございます。大変参考になりました。

匿名さん
会わなきゃいい、そうですよね。断っても毎週誘われるので困ってスレ立ててしまいました。

ここねさん
そうですね疎遠もやむなしかなとも感じます。

まろまろさん
素直な気持ちとしては、今はそこまでして会わなくていいかなという思いです。休息を優先したいかな。

困りましたねさん
私の気持ちを代弁するようなレス嬉しかったです心にしみました。

匿名さん
>どちらも譲らない

私は数回土日に合わせて会っています。その際にも毎回土日は無理と伝え、わかったと言ってたのでわかってくれたと思ってました。
1日子供と離れてる訳ではないですが、週末まで子連れで人と会うのはやはりしんどく、平日を提案しましたが彼女は平日は難しいようです。

2013.7.27 15:16 2

焼きうどん(30歳)

あらんさん
確かにママ友と会いたいのもあるでしょうね。私もその気持ちはわかるのできつく言えなかったです。

ロイさん
私がもっと育児にキャパがあって週末も余裕があれば解決なのでしょうね。イヤイヤ期が終われば少しは楽になるのかな?

私もさん
子供みたいって私も大人げなくも腹立ててました。

ひらりさん
確かに友達と会う事まで言わなくとも良かったですね。会えていない人に対して。

さとさん
そうですね何度か会ってるから、来れるんじゃんって思われてるかもしれません。

妊婦さん
私の子だけ預けて...気付きませんでした。提案してみます。

匿名さん
私もよほどの事がない限り空けときたいかなと思います

2013.7.27 15:26 2

焼きうどん(30歳)

やっぱり保育園ママと専業主婦では分かり合えない深い溝があるんですよ。

「そっかぁ、残念だね」と返すしかないですね。

2013.7.27 15:44 8

じゅん(36歳)

保育園ママさん
3歳まで専業主婦だったのですね、、うちも本当に大変です。わかって頂き嬉しいです。子育て情報知りたいのもありますよね。会えるのは先かもしれませんが今は電話で教えてあげるつもりです。


ゆりさん
うちの夫は急な呼び出しで休日出勤もありえる職種です。なので夫が家にいる時には極力休みたいという気持ちがあります。
ちなみにその際、急ですが良かったら会いませんかと連絡した事がありますが、もう実家着いたよ連絡遅すぎと言われました。

この時は子供と2人でデパートのキッズ催事に行きました。
人と会うより親子単独行動の方がやはり負担が少ないですね。基本人付き合い下手だし。
なのでいずれにせよ土日約束は難しいと再認識した出来事でした。

もしまた連絡来たら、やはり今は自分の休息を最優先にしたい事を伝え、わかってもらいます。
皆さんレスに対し改めてお礼申し上げます。

2013.7.27 15:53 2

焼きうどん(30歳)

主さんが合わせてまで会いたくはないって感じなので会わなくていいと思いますよ。
会いたかったら会いに行きますよね。
主さんにとってその人はその程度の相手ってだけ。
向こうも気づいたんだろうから黙って離れていけばいいのにね。

2013.7.28 15:35 1

0(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top