家を建てている最中なのですが・・・
2013.7.27 08:17 0 5
|
質問者: みみさん(28歳) |
どこから個人情報が漏れているのでしょうか?
同じような事があった方いらっしゃいますか??
回答一覧
大きな建設会社でしたら、グループ内や取引先との情報共有は当然あると思っています。良いか悪いかは別として・・・
今はだいぶ厳しくなってますが、新聞屋さんも引越して1週間もしないうちにやってきますし、新聞を止めたとたんに違う新聞屋さんが来たり・・・
昔は宝くじが高額当選すると何処からともなく教会や慈善団体などが寄付を求めにやってきたなんてのも聞いた事ありますし。
そう言う事だと思います。
2013.7.27 13:30 2
|
むぎちゃ(40歳) |
一昨年、大手Sハウスで家を建てました。
沢山、DMきましたよ。
カーテンや外装関係、家具店など。
建築申請を出すと、他の工務店も情報を閲覧できる、と別のハウスメーカーで聞きました。そういうところから漏れているんじゃないかと思ってました。
Sハウスの営業の人に聞いたら、他のお客さまからもDMが届いたって聞いたことがある、と言われましたが、自分達の所からは情報は漏れないようになってると言ってました。
でも、新居の方には届いていません。
2013.7.27 14:27 8
|
なな(41歳) |
うちも、家具屋さんとか外構屋さんからダイレクトメールが来ました。
うちの場合は農地転用したので、農地転用許可済標識が敷地に設置してあり、住所氏名が書かれていたので「これかな~」と思いました。
「建築基準法による確認済」だと施主氏名は書かれているけど住所までは書かないですよね。
名前から探し出すのかなぁ、どこかから漏れてるんですかねぇ。
2013.7.27 14:32 1
|
じゅん(36歳) |
市役所で、建築申請を見て調べるアルバイトというのがあります。
調べて、家具やカーテン、エクステリアのDMに使うんです。
2013.7.27 16:24 8
|
とく(秘密) |
皆様、お返事有難うございます!!
色々な事が考えられるのですね・・・
2013.7.27 21:12 1
|
みみ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。