口出しは駄目ですか?
2013.8.7 10:45 0 7
|
質問者: ラブさん(33歳) |
そのAちゃん遅刻魔です。
まず普段遊ぶ日もですが、今夏休みで地域ボランティアの方が、希望した子供に教室(例えば料理とか、絵画、ダンスなど)を体験させて下さいます。
今までA ちゃんと毎年教室に参加してましたが、遅刻ばかりで巻き添えなので、今年は声かけせず、娘と最近転校してきたSちゃんと2人だけで申し込みました。
しかし、たまたまAちゃんも同じ日で、一緒に行きたいと言われて断れなかったそうです。
度々遅刻するので、その度に注意してるそうなのですが、改善されません。
Aちゃんは学年ではトップの成績、スポーツ万能、字も大人顔負けと遅刻以外は見本にしたいタイプです。
話に戻りますが、娘とSちゃんは参加時間まで遊び、それからふれあいセンターに行くから、娘とSちゃんは小学校で遊んでて、そこにAちゃんが合流する約束しました。
10時から教室なので、9時半(遅刻するだろうから15分早めに)約束してたのに
45分まだ来ないと娘が連絡してきて
Aちゃんに電話すると、(寝過ごしたから今から出ます。だから待ってて)と電話を切られまして、娘の元に到着したのが55分完全に遅刻です。
その子のお母さんは共働きで、遅刻の件は知らないと思います。だけど、例えば車に乗せたなら、必ずお礼してきますし普段仲良くさせてもらってるので、
遅刻の件を親御さんの耳に入れるべきか、それとも高学年だから見守るべきか悩んでます。
遅刻以外問題ない子ですし、一番仲良しなので波風立てたくない気持ちも大きいです。
皆さんならどうされますか?
回答一覧
口出しはしません。
自分の子供に助言はしますが子供同士の問題なので、子供達だけで解決させます。
6年生なら尚更です。
最近の親は過保護な方が多いですね。
たまたまジネコユーザーに多いだけなのかしら?
2013.8.7 15:21 13
|
ほぉ〜(秘密) |
9時半集合なら9時半に来なければ先に行ってもいいと思います。
「9時半に来なかったら先に行くけどいい?」と最初から約束してみてはどうですか?
約束を破る方が悪いし、遅刻したら待っててもらえない、一人で行かなきゃいけないと思えば少しは遅刻癖も直るのではないでしょうか?
2013.8.7 16:03 45
|
さと(秘密) |
それは、悩みますね。子ども達だけで解決させるとなると、3人とも遅刻の道になるかもしれませんしね。
初めから、時間になったら行くという決まりにしておいたら、良かったですね。電話でAちゃんに確認などしてしまったが為に「待ってて」となるわけですものね。
今からでも現地集合、行く道で会えば一緒に行く…くらいにできないでしょうかね。
2013.8.7 16:31 8
|
ループ(44歳) |
>10時から教室なので、9時半(遅刻するだろうから15分早めに)約束してたのに
45分まだ来ないと娘が連絡してきて
この時点で、先に行くように娘に言います。
Aちゃんに電話するとしたら、もう娘達は先に行ったからと伝えて終わりですね。
娘には、Aちゃんと約束する時には何時までに来なければ先に行くよと約束するようにしたら?とアドバイスする程度です。
それを実践するかどうかは娘にまかせるかな。
2013.8.7 17:13 29
|
匿名(秘密) |
6年生ですよね。
口出しはしません。
自分たちで何とかするレベルのことだと思います。
そんなに毎回遅刻するなら、「○分までに来なかったら先に行く」という約束のしかたをすればいいのではないでしょうか。
…というか、今まで散々遅刻されていて、なぜもっと早くそういう約束のしかたをしなかったのが不思議です。
2013.8.7 17:14 19
|
匿名(38歳) |
私も皆さんの回答のように、待ち合わせ時間に来なかったら先に行くようにすればよいと思います。
ですが、子供達にはそう約束させる一方、相手のお母さんには伝えて欲しいと思います。私も共働きで、子供はAちゃんのように優秀と言われることが多いですが、親の知らない面があると思います。
お友達に迷惑をかけたような話は本人から親には報告しないでしょうし、私だったら教えていただければ大変ありがたいです。
2013.8.7 19:09 8
|
匿名(秘密) |
ト主です。
娘は消極的タイプで、以前皆さんの言われるように○分になったら行くからと伝えなよ!来なかったら、あなた達は先に行くんだよと促したんですが今回しませんでした。
なぜしなかったか聞いたら、
そんな事したら嫌われるし、A ちゃん可哀想だからと言いました。
だけど、結局あなた達が置いてかれて、Aちゃんはぎりぎり間に合って、遅刻したからとあなた達だけ怒られるのは違うし、間違ってる事を言えるのが友達だよ!と娘だけに話しました
皆さんの回答、もう少し見守ります。
有り難うございました
2013.8.8 19:32 5
|
ラブ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。