観葉植物の中から細長いミミズの様な虫
2013.8.15 20:24 5 4
|
質問者: 虫嫌いさん(25歳) |
1.このまま放っておくと、大きいミミズになりますか?
2.足の様な物は見えなかったんですが、ムカデの赤ちゃんの可能性はありますか?
3.大の虫嫌いなので出来れば退治したいのですが、どうすれば良いですか?
植物に詳しい方、同じ虫を見た方教えてください。お願いします!
回答一覧
ウジじゃないですか?
2013.8.16 01:25 8
|
0(秘密) |
虫を実際にみたわけではないのでなんとも言えませんが、土である以上虫や菌は避けては通れませんよ。
まして室内で育てるということは虫や菌にも好環境ということです。
虫がお嫌いならば室内に植物を入れない、もしくは土でない栽培をオススメします。今回は植え替えて。
水遣りは毎日でなく土が乾いたら外でたっぷりあげて、室内で受け皿に水はためないようにしてください。(根ぐされ防止にもなります)
2013.8.16 12:25 6
|
むしむしQ(34歳) |
虫の種類の事などはわかりませんが、私ならオルトランをかけて撲滅させていただきます。
2013.8.16 16:25 5
|
虫こわい(39歳) |
園芸店で元から虫がついたか、外にだしていた場合はヤスデが土に入り込むことがよくあります。
あと有機肥料を与えると、虫がつきやすいです。
土を全部入れ替える、外に置くかだと思います。
土は観葉植物用の土が室内に向いてます
2013.8.17 01:13 2
|
おばちゃん(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。