七五三の前撮り、親の服装は?
2013.9.6 14:31 0 3
|
質問者: ここっこさん(37歳) |
2歳の娘がおり、来週七五三の前撮りをする予定です。
しかし娘の準備にばかり気をとられていて、両親(私たち)の服装を全く考えていませんでした。
ジネコ含めネット検索してみたのですが、あまり思うようなものにたどり着けなかったため、こちらでぜひご意見をいただけると助かります。
娘の衣装は私自身が七五三で着た着物です。
大切にしまっていたためキレイですが、柄が多少レトロでベージュ地に朱色系で花や鞠の絵。それに朱色よりやや赤めの被布を合わせます。衣装チェンジの予定はありません。
これに合わせるには、どのような服装がよいのでしょうか。
候補としては、
・夫婦ともにブラックフォーマル(夫のネクタイはやはり白?)
・夫→仕事用スーツ(グレー系でも良いのか、ネクタイは?)
私→友人の結婚式用に最近購入したワンピースとジャケットのセット(落ち着いた赤紫っぽいサテンのワンピと黒のジャケット。裾レースのパニエ有りで膝丈、外すとやや膝上丈と調節ができます)
候補というか、手持ちの服でフォーマル系というとこれしかありません…
このどちらかでも大丈夫でしょうか。もしくは全く別の方が良いでしょうか。
別の衣装を用意するとなると、地方で近くに百貨店がなく日数的に買いに出るのが難しいため、近所のイ◯ンで購入するしかない状況です。また、妊娠初期でつわりがあるため、和装は候補から外しています。
皆様のお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
回答一覧
某子供写真館に勤務していました。
ブラックフォーマルを着用するご両親は記憶にありません。
みなさん、ラフな服装で写真を撮られます。
多いのは、ご主人が営業スーツのうような落ち着いた上下で
奥様が生地の良いワンピースやツーピースです。
メインはお子さんですので、
お子様より目立つ服装は控えたほうがよろしいかと思います。
気を付けてほしいのは、お化粧と髪型、そして足元の靴です。
前髪が目元にかからないようにヘアセットして臨みましょう。
足元はよく磨いておきましょう。
お子さんのヘアセットは写真館のほうで支度してもらえるかと思いますが
顔のあざ(虫刺されや打撲の青あざ)は
手入れしてもらえないこともありますので
念のためにファンデーションを持参されてもよいでしょう。
土日の撮影だと予約制でも非常に込み合うことがあります。
お子さんが退屈しないように、
おもちゃや絵本、飲み物を持ち込まれたほうがいいかと思います。
記念に残る撮影ができるといいですね^^
2013.9.6 21:05 7
|
コマチ(36歳) |
イ○ンならカラーのスーツとか多分ありますよね。結婚式用のワンピースはちょっと有り得ないです。そのワンピースならまだブラックフォーマルの方がましな気もしますが、でもちょっと浮いちゃうかな…
私が写真館を利用する時は、主人は普通(黒)のスーツに薄めの色のネクタイ(紳士服店で相談して購入)、私はベージュ系などのスーツか、シフォン素材のブラウスにジャケットを羽織ったりしてます。
2013.9.7 04:50 4
|
匿名(秘密) |
お返事が遅くなってしまってすみません。
お二方ともありがとうございました。
結婚式の服は、百貨店のフォーマルウェアコーナーで「入園式などちょっとしたイベントでも着れる」と勧められたジャケット付きのものだったのですが、やはりおかしかったのですね…
早速イ◯ンへ行って、店員さんとも相談して落ち着いた雰囲気のワンピースを購入してきました。ついでに美容室にも行って、当日簡単にセットできるような髪型にしてもらいました。
主人は仕事柄スーツもネクタイもたくさん持っているので、その中から良さそうなものを選ぶことにしました。
ちょっとしたお菓子やグズり防止用グッズも用意しましたので、安心して当日を迎えられそうです。
どうもありがとうございました。
2013.9.10 13:52 1
|
ここっこ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。