HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 園ママの顔どうやって覚え...

園ママの顔どうやって覚えていますか?

2013.9.10 11:44    0 3

質問者: はっしーさん(33歳)

今年4月から娘が幼稚園に行きはじめました。

保護者総会、クラス懇談会などで同じクラスのお母さん方と何度か顔を合わせたことがありますが、自分はまだクラスのお友達とそのお母さんの顔と名前がはっきり一致していません。

娘からよく聞く名前の子のお母さんだったり、役員さんや、子どものかかりつけの病院などでクラス以外に何度か会ったお母さんはわかりますが、15人ほどのクラスではっきり覚えているのは恥ずかしながらまだ5~6人です。いつもはバス通園で、送り迎えも園まで行かないので他のお母さん方に会う機会もあまりありません。

しかし街中で買い物に行った時や、用事がありたまに園までお迎えに行ったときに、よく「○○ちゃんちのお母さん?」と、私が覚えていない他のお母さんから声をかけられます。
子どもが一緒の時は誰ちゃんちのお母さんと把握できるのですが、向こうは覚えてくれているのに自分はわからなかったときはなんだか申し訳なく思います。

自分に何か特徴やインパクトがあるから覚えられるのでしょうか?また、うちの子がそのお友達の話題によく上がっているということなのでしょうか。
子どもは割と社交的で園の友達も多いようで、よくお話ししてくれます。園に行き出した頃、私は二人目妊娠中の臨月で大きなおなかを晒してたというのもあります。

幼稚園のお子さんをお持ちの皆様、どんなふうに顔を覚えていっていますか?よろしければご意見ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は人の顔と名前を覚えるのが苦手なので、お気持ちわかります。
学年で50人いたので、頭の中ゴチャゴチャでした。

私もバス通園でしたが、月に一度は園に行くことがあったので、よく聞く名前の子のお母さんにこちらから声を掛けました。

やはり、直接話したほうが覚えられると思います!

一度は「え、そうなんですか?うちでは聞いたことないんで」と言われて赤っ恥かきましたが 苦笑

仲良くしているお友達に直接「いつも〇〇と仲良くしてくれてありがとね」と話しかけてました。その子からも「〇〇ちゃんママ」と呼んでくれたりするのですぐ友達の名前も覚えられました。

まだ入園したばかりですし、少しずつで大丈夫ですよ!





2013.9.11 09:12 3

シマノ(35歳)


3人子供がいますが、そういうのは自然と覚えるもので
無理をして覚えようとは思いませんよ

きちんと挨拶をして上手くコミュニケーションがとれていれば良いんじゃないでしょうか

2013.9.11 10:48 3

匿名で(38歳)

主です。

>シマノ様
50人とは凄いですね!気持ちわかって下さり嬉しいです。
やはり直接話してみないと印象に残りませんもんね・・・。これから運動会や遠足などの親子行事もあるので、少しずつ覚えられるようにしていこうと思います。ありがとうございました。

>匿名で様
無理して覚えようとは思わない、自然に。そうですよね。
向こうから気づいてもらう頻度が多かったもので、人の顔を覚えるのが苦手な私みたいな者は何か努力が必要なのかと気にしておりましたが、肩の力が抜けました。ありがとうございました。


2013.9.11 13:58 7

はっしー(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top