離乳食を食べた直後に吐く
2013.9.30 18:46 1 4
|
質問者: まろさん(29歳) |
7ヶ月の息子に、じゃがいもと玉ねぎをゆででペースト状にした離乳食をあげました。飲み込んでから30秒くらいすると、急にえずきだして胸のあたりが波うちました。
ゲップをさせる体勢にしたところ吐いておさまりました。吐いた後はケロっとして、顔色も良くいつも通りです。
このような事は、どんなお子さんでも経験しますか?
玉ねぎは今日初めてあげたので、アレルギーを疑った方がいいのでしょうか。
明日の離乳食が不安です。
回答一覧
玉ねぎはアクが強いので大人でもNGな場合があります。
私はポテトサラダに入っている玉ねぎを少しでも摂取すると5分後には冷や汗が出て嘔吐してしまいます。
もしかして玉ねぎが原因ではないでしょうか?
2013.10.1 00:26 3
|
ヒロナ(36歳) |
もうすぐ1歳になる息子がいます。
息子も同じようなことがあったので・・。
うちは、食べるものの味が嫌いだとよくえずいて、そのまま吐くことが何回かありました。ちょっとびっくりしますよね。
なので、しばらく日にちを置いて、次回は違う形状や味付けにしたりして・・そのうちオエーッてやっていたのが嘘だったかのように食べてくれるようになりました。
アレルギーなどは湿疹がひどかったため、事前に検査をしていて、医師の指導のもとで、大丈夫そうなものを与えているので、アレルギー反応ではないと思いますよ。
多分、初めて食べた玉ねぎの味が合わなかっただけじゃないかな?自分も苦手なものを食べた時の後って吐くまではいかないけど、同じような感じになりませんか?
今の時期、絶対に食べさせないとだめっていうわけじゃないし、みんながみんな、何でも食べれるわけでもないので、玉ねぎはしばらく様子をみてもいいんじゃないでしょうか?
2013.10.1 06:40 5
|
みかん(34歳) |
玉ねぎは初めてとの事ですが
初めての食材は小さじ1から
というのは知ってますか?
じゃがいもと同じ量あげたのでは無いですか?
初めて与える食材には注意が必要ですよ。
2013.10.1 11:18 12
|
松茸(秘密) |
ヒロナ様
お返事ありがとうございます。
今回のことがあるまで、玉ねぎが合わない体質の方がいらっしゃることを知りませんでした。
今後気をつけて離乳食をあげたいと思います。
みかん様
お返事ありがとうございます。
アドバイスいただいたように、しばらく玉ねぎは様子をみます。
色んな食材をモグモグ食べられるようになったら、違う形状であげてみたいと思います。
松茸様
お返事ありがとうございます。
1さじあげたのですが、初めての食材は注意が必要だと改めて思いました。
ご指摘ありがとうございました。
2013.10.1 23:12 4
|
まろ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。