出産祝の事でもめてます 長文です
2013.10.27 20:47 0 17
|
質問者: ゴリラさん(秘密) |
2人には三年前に弟の結婚式で挨拶しただけで、その後全く付きあいはありませんし、今後も会うことは多分ないと思います。
先日実家の母から、私たち夫婦からの出産祝を出来れば二万包んでほしいと電話があり、そのことで揉めました。
私は、弟夫婦(義妹)の出産でもお祝い二万だったのに、その兄弟に同額するなんて弟夫婦にも悪いし、そもそも遠方で付き合いのない義妹の弟夫婦なんてほぼ他人だし、祝をする事自体がおかしいというか先方もびっくりされるのでは?という考えですが、母は私たち夫婦から何もなければ弟が向こうの家で肩身の狭い思いをしたら可哀想と譲りません。
父が他界しているのと、義妹の実家は東北地方(地域性かはわかりませんが)で広くの付き合いを好む家だからだそうです。
私たちは九州、母は実家の四国、弟夫婦は都内に住んでいて地域性についてはよくわかりません。
弟はどっちでもいい、主人は私と弟と母で相談して決めたら良いという感じです。
一度お祝いすれば今回だけ(義妹にはもう一人別の既婚の弟さんと独身の妹さんがいます)とはいかなくなるでしょうし、はっきり言ってそこまで付き合いを広げたくありません。
これは関係ないかもですが、私たちは今後子どもを作る予定はなく、お互いさまにはならない事も
私には少し引っかかるところです。
皆さんならどうされますか?
母の言うとおり弟の顔を立てると思ってお祝いはした方がいいでしょうか?
回答一覧
私は、弟のお嫁さんの
お姉さん夫婦と度々贈り物をし合ってますが、それは、珍しいことかもと今改めて思いました
というのも、弟たちの結婚式を家族だけでしたので子供同士が仲良くなりお手紙を送り合ったり
度々贈り物をし合ったりするようになったのです
普通なら義理でそこまでする必要はないし、親しくもないのに逆にびっくりされるのではないでしょうか
2013.10.27 22:46 4
|
むむ(37歳) |
私も主さんの考えと同じです。
全く付き合いのない遠縁の親戚という事になりますよね。そんな人からいきなり現金をいただいたら恐縮するし、お相手も今後の付き合いに悩むんじゃないでしょうか。
どうしても、お母様の仰る体裁が必要なのでしたら、現金ではなく品物で3000~5000円程度「ほんのささやかなお祝いの気持ちです」という感じで、弟夫婦に渡していただくように頼めばいいかと思います。
現金でいただくのは嬉しいですが、「何でこの人から?」という場合は現金ほど悩ましい物はないです。義理妹の弟夫婦が常識人だった場合、主さん一家(主さんの弟夫婦もお母様も含めて)がちょっと困った人と認定されかねませんよ。
2013.10.27 23:00 27
|
ぴんぽん(37歳) |
自分がもらう立場なら現金はやりすぎだと思います
お返しも考えてしまいそうです
お母様の気持ちをくみ取るなら、出産祝いのプレゼントをお渡ししてみればいかがでしょうか
2013.10.27 23:03 9
|
ランラン(37歳) |
私の義弟の元妻は東北地方の出身でしたが、そのように元妻の兄弟のお祝いごとに祝い金を贈ったりいただいたことは一切ありませんでした。
もちろん、義弟の元妻の両親からいただいたこともありません。
そもそも、あちらが先に結婚したので、私は義弟の元妻が3姉妹であることくらいしか知りません。
そのくらい、付き合いはありませんでした。
私には独身の姉がいますが、もし仮に姉が結婚していて子供が生まれたときに姉とは付き合いのない夫の兄弟から出産祝いが届いたら「何で?」って思います。
弟さんは婿に行かれたのですか?
そうでないなら、何が「向こうの家で肩身の狭い思いをしたらかわいそう」なんでしょう。
お母様には「あちらに婿入りしたわけでもないし、私だって嫁いでこの(実家の)家を出ているのだからする必要はない。逆に、相手に内祝いの負担をかけたりして失礼になる」と言って、放っておきましょう。
2013.10.27 23:03 7
|
匿名(秘密) |
お母様が、ご自分の分に加えて、主さん夫婦の名前で送ればよろしいかと思います。
2013.10.27 23:11 15
|
あらん(42歳) |
私も地域性については分かりませんが・・・
私ならお祝いしません。入学祝とかキリがなくなりそうで怖いです!
2013.10.27 23:19 9
|
匿名(35歳) |
主さんの意見に賛成です。
お母様、見栄を張りたいんですね。お母様がどうしてもと言うのであれば、主様夫婦からということで、お母様のお金を包めば良いと思います。
でも、それものちのち面倒なので、私なら実母にしっかりと断ります。
2013.10.27 23:49 14
|
なつ(27歳) |
結婚祝いは渡したんですか?
相手方がいくら親戚付き合いを重視する家柄だとしても、義妹の弟夫婦が近所に住んでるわけではなく交流もないなら、主さんが出産祝いをする必要はないと思います。
地域性なのかは分かりませんが、私の地元では、息子の嫁または娘の夫の兄弟姉妹の入学(一万)・卒業(一万)・結婚(三~五万)・出産祝い(一万)は包みます。兄弟姉妹の子の入学(一万)・卒業(一万)祝いも包みます。
ですが、それは私たちの両親の立場がすることで、私が自分の兄弟の奥さんの兄弟に出産祝いを渡すことはありません。
普段から交流があれば別ですが、交流がないなら結婚祝い(三万)までで終わりです。
2013.10.27 23:51 1
|
東北出身です(30歳) |
お母様が、ご自分の分に加えて、主さん夫婦の名前で送ればよろしいかと思います。
2013.10.27 23:53 5
|
あらん(42歳) |
弟さんご夫婦には渡しましょうよ。
そのお嫁さんの御兄弟の方には、家庭によりますけどそんなに会わないなら、関係ないんじゃないですか??
でも実弟夫婦のところは、渡すのはマナーだと思います。
2013.10.27 23:59 2
|
弟さん(秘密) |
違っていたらすみません。
実母から、スレ主の実の弟の妻(義理妹)の弟へ出産祝いを贈るよう連絡があった。
という事でしょうか?
私は贈りませんでした。逆にそこまで遠い関係で出産祝いをいただいた事もないです。
そのあたりは親戚間の考えや地域的にもそれぞれ異なる文化もあると思います。
2013.10.28 00:29 3
|
匿名(41歳) |
渡すか渡さないかで言えば、
渡さないと思いますが、
どーーしてもっていうなら、1万です。
2013.10.28 02:02 7
|
ローリー(30歳) |
私も基本は必要ないと思いますが…実母からの頼みならお祝いするかと思います。
でも顔を立てるといっても現金二万はやりすぎです…もらったほうも「なんで?」ってなりそうですよね。
現金よりも3~5千円程度の玩具や洋服を気持ちとして弟さん夫婦から渡してもらうほうが相手側にとっても気を遣わないし、一応顔も立てることになるんじゃないでしょうか。
主さんのお母様には、現金多額だと先方も気を遣われるだろうし品物で贈るからとさらっと言って納得してもらえませんかね…
今後付き合いが広がるからとの懸念ですが、今回はたまたま母や弟から聞いたからということで、義妹さんの他のご兄弟に関しては同じようにする必要もないかと。もらった側も身内で誰からもらったとか他に話さないでしょうし。
でもまたお母様から打診があった場合はうーんですよね…
2013.10.28 08:40 3
|
りんこ (33歳) |
それはいらないと思いますね。
私も夫も東北出身ですが、そんな話は聞いたことありません。
ただ単にお母様が見栄を張りたいだけの様な気がします。
主さんも書かれてますが、今回してしまったら、他の兄弟姉妹にもやらなくてはいけなくなりますよ。
遠方に住んでいて今後会う事もないのなら、必要ないでしょう。
現金ではなく品物ならいいと書かれている方もいますが、内祝いを送らなくてはいけない事は同じなので、変わらないと思います。
2013.10.28 08:52 14
|
愛子(35歳) |
たくさん返事いただいてありがとうございます。
弟は婿養子ではなく、弟夫婦の結婚式の時には今回出産された弟さん夫婦は既に結婚されていたので、結婚祝もしてません。
何人かが仰る通り、見栄を張る気持ちがあるんだと思います。
義妹の実家は資産家で親族も裕福な方が多いらしく、弟夫婦の結婚祝なども相場以上で両家でかなり差があったそうです。母は父がいない事もあり、それで弟が心配なんだと思います。
でも、母がお祝いをするのは付き合いがなくても立場上おかしくはないですが、私たちまで巻き込まれるのは違うと思いますし、中途半端に品物でもややこしくなりそうなので、やはりきっぱり断ろうと思います。
母は聞き入れそうにないので、弟夫婦にはっきり言おうと思います。
義兄弟の兄妹までお祝いするのは一般的でない、という事が再認識できてよかったです。ありがとうございました。
2013.10.28 12:23 10
|
ゴリラ(秘密) |
私はいらないと思います。もらっても困りますよね。お母さんがどうしてもというならせいぜいお母さん自身が贈る程度でいいと思います。
私は東京主人は大阪ですが、義実家から私の妹に出産祝いが届き、ほとんど話したこともなかったので妹は驚いていました。それだけでも恐縮したのに、さらに主人の弟夫婦からも贈られてきたら今後どうしようかなやんでしまうと思います。
しかもうちのケースは主人の弟夫婦が義両親と同居しており、過去にお嫁さんの妹(大阪在住で義実家に何回か顔を出している)に出産祝いを贈っていたらしいので、同じ立場の私の妹夫婦にも気を遣って贈ってくれたのだと思います。
2013.10.28 12:30 5
|
秋桜(37歳) |
渡さないことを「弟夫婦に」言うのは何か変じゃないですか?
2013.10.28 18:20 3
|
お返事見ましたが(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。