大切にされてない?
2013.11.5 15:09 0 12
|
質問者: ビタミンさん(秘密) |
2人の年が20才離れていて、彼(50才出前)が将来地元に帰って転職しようと考えています。
普通なら年の差があるし、自分もいい年だから職がすぐ見つかるか分からないからとできるだけ早く地元で転職活動しようと思うものなんでしょうか?
それよりも自分の夢を追い求める人はどう思いますか?
回答一覧
私の知る限りですが、主さん、同じ内容の相談の書き込み、3回目ですか…??
違ってたらすみません。
2013.11.5 18:05 21
|
はなこ(35歳) |
日本語がおかしいです。もう一度スレを立て直したほうがよいと思います。
2013.11.5 18:37 27
|
きなこ(33歳) |
大切にされているかどうかは他人には分かりません。
私は逆の立場でした。私が先に就職だったので、やりたいことがあって関東から関西に就職しました。遠距離を経て、彼も関西に就職し、結婚しました。両方とも転勤族の家庭で育ったので、どこででも生きていけるし何とでもなるという感覚です。お互いに相談やお願いをすることもなくでしたが、とにかくやりたい仕事を手に入れるのに必死でした。自立することしか頭になかったし、正直彼の為に職場の場所を選ぶという感覚は全くなかったです。それは彼への想いとは別のことでした。後から思えば、自分と一緒になるために彼の就職先に制限ができてしまったのは申し訳ないことでしたが、それは早いもの勝ちというか、彼も「彼女を追いかけてきました」とネタにしています。
結婚しても、転勤や転職で離れるかついていくかを悩むこともあると思います。その時その時で、自分が何を優先したいかで選んでいくしかないんじゃないかなと思います。
お互いに自分の人生の責任は自分しか持てませんから、夢を追いかけるのは自然なことと思います。二人の将来を考えるなら、話し合って折衷案なり、どちらかが合わせるなり、しばらく遠距離になるなり、答えを出していけばいいことではないでしょうか。
2013.11.5 18:56 2
|
アカシア(35歳) |
言ってる事がわからない…
20歳年上の彼氏が、将来的に転職を考えている
でも歳なんだから転職するなら早い方がいいんじゃないかと貴方は思う
なのに肝心の彼は夢を捨てきれず転職を後伸ばしにしている
あなたの本音は、彼の田舎で安定した職についてもらってふたりでゆっくり過ごしたいっていうところですか?
それがなかなか実現に向けて動きださないから、自分は大切にされていないんじゃないかってことですか?
解釈、合ってます????
もしそういうことなら、彼が一番大切なのは彼自身だと思いますよ。
この文章だけで判断するなら、の話です。
かといってあなたを大切に思っていないとはいいきれませんよ!
2013.11.5 20:29 12
|
みちぇる(36歳) |
文章の意味がよくわからないので何ともいえませんが
50歳前での転職って夢の実現のための転職ですか?
今の仕事とは全く関係のない夢のために行動を起こすなんて
非現実的ですね。
20才離れている彼とは恋愛関係なのでしょうか?
将来の約束がないことへの不安?不満?
0歳なんてふざけたこと書いているのでどこまで本気なのか
わからないけれど疑問に思うことがあるのなら
20才も離れた人と恋愛する意味はないと思う。
全てをかけてついていく気がないのなら20才も年齢が離れている人との恋愛は賛同できません。まして結婚ならなおのことです。
2013.11.5 20:57 11
|
かんな(41歳) |
以前も同じ質問がありました。
同じ方ですよね、初めて付き合ったとかいう・・。
50才過ぎて地元に帰って転職するのが「夢」なんですか。
50歳手前なら、今いる場所で、自分の地位なり家なり、築き上げていても良い年です。
まだフラフラしてるってことですよね。
その方は、おやめなさい(ってレスがたくさんついてたはずですが)。
2013.11.5 23:07 17
|
あらら・・(40歳) |
考え方は人それぞれです。
主さんの彼はそういう考え方って事だと思います。
主さんは、彼にどうして欲しいいんですか?
2013.11.6 00:19 0
|
まな(32歳) |
地域にもよりますが、職種や給料に全く拘らないのであれば、50過ぎても仕事が見つかる場合もありますよ。
これが「小学生や中学生のお父さん」の話だったら「ちょっと転職するのは不安じゃない?」と思いますが、独身で自由人だったら「いいんじゃない?何事もタイミングだしね。後悔しない程度に自由にね」・・・と思います。
2013.11.6 00:28 1
|
ねむたい(34歳) |
すいません『出前』って(笑)
岡持ち持ったおじさんが浮かんでしまいました。
本題ですが、そんな人とは別れた方がいいと思います。
の一言しかないです。
似たようなスレ何度か見かけますけど同じ人??
2013.11.6 00:37 16
|
まる(31歳) |
質問が分かり辛いと言うより、日本語が変です。日本の方じゃないのでしょうか?
>普通なら年の差があるし、自分もいい年だから職がすぐ見つかるか分からないからとできるだけ早く地元で転職活動しようと思うものなんでしょうか?
転職すると決めてるのなら活動は早い方がいいんじゃないですか?転職先のアテでもあるんだったら別ですけど、すぐ見つかるか分からないくらい不透明な状態での転職なんでしょ?だったら転職活動はできるだけ早くしないと、モタモタしてたら定年が近づきますよ…
50手前で転職しようっていうのにも驚きですけどね。
>それよりも自分の夢を追い求める人はどう思いますか?
何と比較して「それよりも」ですか?
夢を追うのは悪くはないけど、50手前の男が夢を追いかけて転職、それに付いて行こうとするなら相当の覚悟が必要かと思います。現実問題、夢だけじゃご飯は食べられませんので。
夢が叶ったとして、10年以内に彼の両親の介護、あと20年もすれば彼の介護なんかが始まったりしてね。20歳の年の差、50で転職、甘く見てると痛い目見ますよ。
2013.11.6 00:48 8
|
たまご(36歳) |
前にも同じスレを見たことあります。同じ方ですよね?
女性と今まで付き合ったこともなく、しかも老親を抱えているという・・・。
絶対にやめたほうがいいですよ。
自分の夢を追い続ける人は良いと思いますが、50歳近くなってもそのような状態じゃあただの痛い人です。もうあきらめたらどうかしら?
そういう人にこだわらないでもっともっともーっと良い男性はいますよ!
2013.11.6 08:42 4
|
きょうこ(38歳) |
都会へ上京してきた人のよくあるパターンでしょ、育った場所の方が居心地いいですもん、私は若かったから何も考えず田舎に付いて行きました、が後悔してますよ、実家の里帰り費用だけで一人数万円、義理親気を使いながらの帰省です。実家近くなら、いとこも、たくさんいるし、楽だったろうなと、今は正直孤独な子育てです
田舎では親戚付き合いもあります、彼に流されるか、あなたの意見を通すか一度帰ったら戻れないと思います
2013.11.6 09:52 0
|
田舎があるひとで(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。