私はママ友に利用されてますか
2013.11.7 19:33 0 32
|
質問者: 黄ねこさん(29歳) |
同じ幼稚園です。
行事があるごとに
「一緒に行こう!」と言ってきます。
それはいいのですが、
いざ幼稚園に着くとそれぞれ
自分たちの友人のもとへ去って行きます。
私はあまり友達がいないので一人です。
私と一緒に、というか車に乗せてほしいだけなんだな
と、いつもさみしい気持ちになります。
幼稚園の行事が苦痛です。
断りたいけど、同じ集落から同じ場所に向かうのに
断る理由も見当たらないし
なにより皆、下の子もいて大変なのがわかるぶん
乗せてあげないなんて意地悪な考えなのかなと
思い悩みます。
二人は免許がありません。
私が乗せないとなると、下の子を連れて
山道を歩かなければなりません。
別に私が園で一人になることは、それはいいですが
利用されてる?って思えてしまうのが
本当に嫌です。
私の勘違いでしょうか。
回答一覧
私だったら利用と思ってしまいます。
相手から一緒に行こうと言われるんですよね?
車乗せてと言ってるようなもんじゃありませんか?
ガソリン代とか頂いてますか?
歩いて行こうか?と言ってみて、それ以来誘われないなら
利用だと思います
2013.11.7 20:26 94
|
ファリーナ(秘密) |
どのみち一人なら、乗せてあげません、私なら。事故のことを考えれば百害あって一利なし。
2013.11.7 20:29 122
|
匿名(秘密) |
他に行き帰りでちょっと寄る場所があるから一人で行くね〜などと断ってみてはいかがですか。親戚の家とか、ついてこられない場所を適当に言って。
私なら断っちゃいます。心狭くも、意地悪でもないですよ。他人を乗せるのは責任を伴うし、いざという時に困るのは自分ですからね。毎回なんて負担すぎます。ぜひ断ってください。
2013.11.7 20:37 47
|
いやー(35歳) |
ガソリン代や、
物品でのお礼はありますか?
これはお礼の気持ちや言葉だけでは
主さんの金銭負担が大きいですね。
大した友人でもないのに、図々しい。
ガソリン代金ださないなら
山道あるきましょう。
バス乗りましょう。
仲良しならまだしも、です、
乗せてもらうだけなんて
そんな都合のいいことありません。
子供が複数いるのも、他人の家庭まで心配する必要ないですよ。
だって、その地域に住むのに車が必要だって
みんな最初からわかってたはず。
いきなり山がズドーンと生まれた訳じゃないでしょ?
免許もないのに二人目、三人目産んだら
そういう時大変なの、わかりますもん。
決して免許ないのに子供生むなということではありませんよ。
その大変な部分を他人に甘えて、済ませようという魂胆が、もう嫌ですねー。
2013.11.7 20:48 67
|
とくめー(33歳) |
そのママ達は子供がいる者同士助け合いの精神でって思っているのかもしれませんね。
どうせ車で主さんも幼稚園に行くのだから一緒に連れて行って貰っても負担は無いだろうと考えているような気がします。
利用しようとまでは思っていないでしょうけど甘えているのでしょう。
せめてお礼の品があったり感謝している態度があれば、こちらの気持ちも違うのでしょうけどね。
私だったら試しに、そのママさん達に何かお願い事をしてみるかな。
相手の反応によって私だったら判断します。
乗せるのが嫌なら嘘も方便で園に行く前に用事があるから今回は乗せられないと言って断ってもいいと思いますよ。
でも自分の心に余裕があるなら、見返りは求めないで、してあげるのもいいですよ。
そういう行いって、いつか自分に別の形で帰ってくることもありますよ。
人を助けてあげたり人に優しくしてあげる事をしていれば、それを子供は見ているし感じ取るものです。
馬鹿正直にすることもないですが、自分が多少損をしてもいいかなと思えるなら助けてあげてもいいと思いますよ。
2013.11.7 20:57 14
|
るる☆(45歳) |
主さんがそう感じるのなら勘違いではないんでしょう。
乗せてもらいたいだけだと思います。
チャイルドシートは取り付けてあるのでしょうか?
つけていなければ違反になりますよね?
もしつけていないのならば
最近知り合いが警察にみつかったからとか何とか言って断ればいいのではないでしょうか。
私なら乗せませんよ~。
一緒に行こうという言い方が嫌です。
乗せてって言えばいいのにね。
2013.11.7 21:03 45
|
匿名(26歳) |
利用されていると思います。普通は誘った方が交通手段を用意するのが絶対だと思います。
私は車も持ってないのに友人の車に乗せてもらうこと前提なら誘いません。
しかも、現地に着いたら解散って…完全に舐められてますよね。
2013.11.7 21:19 32
|
みつ(28歳) |
利用されていると思いますよ。
5回に1回くらいは「出先から直接行く予定なんで、ゴメンね」と断っては?
2013.11.7 21:21 14
|
皿まわし(37歳) |
利用されていると思います。
私なら行事の前にわざと用事を作って、
一緒に行こうと言われたら
「ゴメンね~その日は行事の前に〇〇に行くから、直接向かうね~」
と断ってやります!
小さい子が居ようが、車が無かろうが、知ったこっちゃない!!
主さん!
これ以上利用されないで下さい!!
2013.11.7 21:25 32
|
きのこ(35歳) |
声をかけてくるのが行事の時だけなら、完全に利用されていると思います。「一緒に行こう」って言い方がいやらしいですね。行事が終わるとまた笑顔で「一緒に帰ろう」と近づいてくるのですよね?普通は「下の子がいて山道歩くのは大変なので、可能だったら便乗させてもらえないかな?」と謙虚に頼み、たまにはお礼のお菓子くらい持ってくるのが普通だと思います。
タクシーを呼んで往復すりゃいいんです。それはそのお宅の必要経費なのでスレ主さんが心配したり、図々しい人相手に嫌な思いをする必要も無し!断わっても意地悪なんかじゃありません。嘘も方便です。「夫の知人が友人親子を車に乗せて運転中 事故に遭った。万が一の際責任をとれないので夫に家族以外乗せるなと言われた」と断わってはいかが?
2013.11.7 21:28 25
|
メリー(33歳) |
私も同じ立場なら、利用されてるのかも。と、思うなぁ。被害妄想かもしれないけど、でも何かイヤですよね。
もう、断りましょうよ!!
下の子がいようが、大変だろうが私には関係ない!って勢いで。
って言うか、乗せてあげてるってチャイルドシートは?まさか、着けてない??!
だったら、断る理由はありますね。
違反になるから。事故りかけたし。主人に反対されて… など、断る理由はなんとでも言えますよ!
そんな、寂しい気持ちになる人に気を遣わなくてもいいですよ!!!!
2013.11.7 21:34 16
|
ピザまん(29歳) |
今晩は。
女性は既婚者や母になると、新たなご近所さんや親族の方以外にママ友とのお付き合いが・・・色々と大変だなと感じる日々ですが。
さて、投稿内容を拝見していて感じたのですが・・・
そのママ友さんらとは、普段の関係はどうでしょうか?
普段から、そのママ友さんらに遠慮を感じたりしますか?
自分だけ疎外感を持ってしまう・・・どうでしょうか?
行事場所に着くと自分たちの友だちグループの元に行ってしまうのですよね? そのママ友さんらは。
最初からでしょうか? 徐々にそうなったのでしょうか?
横ねこサンをその友だちグループに紹介することは、今までに全くなかったのでしょうか?
横ねこサンとそのママ友さんらとの関係性の始まりがどんな感じだったのか等わからないことはありますが、今の横ねこサンの気持ちは負担に感じている・不満と重荷になっている・・・そんな印象を受けます。
ママ友さんのお友だちグループに飛び込んでみる・・・というのもひとつの方法だとは思いますが、勇気と労力をとても使って疲弊してしまいそうなので、別の方法を考えてみました。
子どもちゃんがいる者同士、母親の大変さを理解しているけれども、行事に行く度にひとりになってしまうことも嫌だ・・・ということであれば、毎回の行事に横ねこサンが車を出す頻度を減らしてはどうでしょうか?
(あたりさわりのない理由で3回に1回はお断りする等・・・)
それから、今回の横ねこサンの悩み・・・ママ友さんらとの関係性を見直すには良い機会かもしれないとも感じますが。
(人間関係・・・相手とのつきあう距離の保ち方って大事かなと)
日頃から、良い関係性を築いていたり、お互いに感謝・助け合うことがバランス良くできていたら、横ねこサン自身が行事に車を出すことに対して違った感情や気持ちが持てているような気もするのですが・・・どうですか?
的確なアドバイスにはならないかもしれないですが、横ねこサンの気分がスッキリとする関係性をママ友さんらと保てるといいですね。
2013.11.7 21:43 4
|
ウエストリバー(39歳)
|
その二人のママ友は確実に主さんの車を利用してますね。
なんで そこまで図々しくなったのでしょう…?
私の憶測ですが
主さんから最初は「乗せていくよ!」と気軽に話し掛けたりしましたか?
人間って人を見て態度を変えたり付き合い方を決めたりしますよね。
その友人もそうだと思いますよ!
悔しいけど主さんをその程度しか思ってないと思います。
主さんが車に乗せなかったら可哀想などと心配する必要はありませんよ!
普通は友人に頼らず幼稚園にみんな登園しているはずですよ。
2013.11.7 21:43 14
|
まろんまま(39歳) |
最近高いからガソリン代をもらっていい?ってきいてみてはどうですか?
足として利用されたとしてもお金もらってるし、と割り切れませんかね。
2013.11.7 21:58 11
|
こーな(33歳) |
帰りはまたその方たちを乗せて帰ってくるのですか?
ひどい、私なら断って一緒にいきません。
2013.11.7 22:01 16
|
テンテンママ(28歳) |
言葉は悪いけど、利用されていると思います…。
余談ですが、お二方は、緊急時(下の子が急病など)の時は、どうされているのでしょう?
下の子を担いで山下り…?あと、チャイルドシートはどうされているのですか?
本題に戻ります。
察するに、狭い集落の中で、波風立てたくないですよね。
そう言う図々しい人達ですから、断ったら陰で何言うかわからないですもの(^_^;)
腑に落ちない点はありますが、いきなり断るのは反響がありそうですね。
自分でも友達を作って、その友達を乗せてあげるとか。
家族に、危ないから乗せちゃダメって言われたというのも、常套手段ですがよさそう。
2013.11.7 22:09 20
|
だいこん(37歳) |
私は腹黒いので、そういうセコイ女は嫌いです。なんで、次言われたら、帰りによりたいとこあるから別で行こうと言いますね。
それで縁がきれたらそれまでってことです。
そんなママ友いらない!
2013.11.7 22:22 26
|
あぱ(28歳) |
黄ネコさんは他のママが下の子つれて歩ける距離をいつも車で行かれるのですか?
「健康の為に!」とたまに歩いたりして車がいつも当たり前にしなければ良いのでは。誘われたら「歩いて行くから早めに出るけどいい?」
あちらも今回は車か歩きかわからないければ車が目的なら声かけにくいですよね。逆に雨とかならこちらから「明日天気わるそうだね。車だすけど乗ってく?」と声かければ感謝されるんじゃないですか?
ただ集落とかかれているので田舎を想像したのですが、田舎では近所付き合いってすごく大切ですよね。お互い利用しあうというか長ーい目で見て損得感情は抜きにしないと生きていけないと思いますがどうなのでしょう。
まずは歩きましょ。気持ち良い季節です。自然からエネルギーをもらってお友達つくりましょう。私は幼稚園のお手伝いを率先してやり学年やクラスを越えてママ友ができました。
利用されてようがなかろうがあなたはいい人なんです。前向きにとらえて!まずは笑顔笑顔です!寂しい顔してたら他のママさんも近寄りがたいですよ。
頑張って!
2013.11.7 22:31 5
|
さなさ(秘密) |
一度、『今回は、車使えないから自転車か歩きで行こうと思ってるんだ。』と言ってみては、いかがですか?
それを聞いて『じゃあ、いいやぁ。』とか断ってきたら、主さんは ただ利用されてるのだと思います。
だいたい小さい子を乗せてくと言うことは、その子達はキチンとチャイルドシート着用させてるんですよね?
チャイルドシート着用もせずでしたら、それを理由にお断りしたほうが良いと思いますよ。
万が一、同乗させてるときに事故にあったら責任は全て主さんになってしまいますよ。
2013.11.7 23:42 26
|
三毛猫(秘密) |
着いてからはバラバラなのに一緒に誘われるなんて、私も同じ立場だったら利用されてる?って思っちゃうと思います。
主さんの車はチャイルドシートいくつ付いてるんでしょうか。
ママ友の下のお子さんは抱っこで乗せてますか?もし抱っこなら、主人にチャイルドシートがないのに何かあったとき責任取れないから乗せるなって言われたから、歩いて行きましょうって言ってみます。
それで誘われたら歩いて行くしかないですが(笑)
2013.11.8 00:21 18
|
匿名(38歳) |
利用されていますね。失礼な人たちですね。
いつもありがとうね的な意味で何かお礼をもらったりもないですか?
主様は気持ちよくママ友のために運転できないなら、下の子の心配なんてしないでいいんですよ。山道を歩くかどうかは他人の家の都合なので気にしない、気にしない。
私だったら利用されるのは嫌なので、「行事の前に別の場所に行く用事があって、そこから直接幼稚園に行くので」と言って、断ります。
または、「今日は頭痛がひどくて薬を飲んだのでかなり眠いから、他人を車に乗せる自身が無いので」と言って断ります。
黄ねこさんも早く気の合うママ友がみつかるといいですね。
2013.11.8 05:20 10
|
マカロニ(秘密) |
家が近いなら、これからの付き合いも有るのですよね?
調子悪くて整備に出したから、歩きで行こうよ!と、今度の行事のとき言ってみるのは?
ありがたみもわかるし、
いつもyesじゃないと伝わるのでは?
2013.11.8 06:28 8
|
あは(秘密) |
主様人が良すぎるんですよ~。
他人事ながら腹が立ってしまいました。
もう、皆さんおっしゃるように乗せなくていいと思います。
でも、歩いて行くと主様と主様のお子さんも歩きになって大変なのかな。
それであれば、行事の日は誘われても「ついでに行く所があるから」と断って早い時間に車で出てしまうのがいいと思います。
2013.11.8 10:49 8
|
タイ子(32歳) |
きっと黄ねこさんが優しい方なので利用されてますね…お礼はありますか??3回に1回くらい断ってみましょう!
2013.11.8 13:29 5
|
サイダー(31歳) |
たくさんのお返事にただただ驚いています。
ありがとうございます。
ひとつずつお答えすると、チャイルドシートは
載せ換えています。
お礼は、「車のお礼」としての形ではもらったことは
ありません。
お互いにお裾分けのやりとりはあります。
普段の付き合いは、仲良くさせてもらってます。
私は古くからこの地にはいないので、園で長く立ち話しするような
知り合いはほとんどいません。
私がはっきりNOを言えないのが一番悪いのだと思います。
以前に私が行事に参加しなかったり
歩いて園まで行ったとき、
ママ友たちは「じゃあうち今回は行かないわ」と言って
不参加ということがたびたびありました。
私が車を出さないと参加できない、と
遠回しに言われてる気がして(被害妄想ですよね…)
実際用事があっても、まっすぐ用事先に行かず
一度彼女たちを送り届けてからまた行くという感じです。。
最初の頃に私が「いいよいいよ」と何でもOK出してしまった
のが悪いのだなと考えているうちに思えてきました。
少しずつNOを言える努力をしていきたいと思います。
気づき、そして反省しました。
どうもありがとうございました。
2013.11.8 14:38 9
|
黄ねこ(29歳) |
利用されてると思います。
私も、上の子が小さい時、ママ友に利用されました。
当時、3人子持ちの方と2人目妊娠中の方がよくお昼前に来て、ご飯を食べて帰ってました。帰りも送ってほしいと言われ送迎までしてました。
当時、私は持病もあって、なかなか二人目が出来なかったのですが゛未来さんは1人で楽でしょ~゛とかよく言われました。
たいした手土産もなく、招かれる事もなくで、私も段々と腹が立ってきたので、疎遠にしました。
今考えると、もっと早くに疎遠にするべきでした。
主さんも、早めになんだなんだと理由をつけて、乗せない様にしましょう。
万が一、事故などに巻き込まれたら取り返しがつきませんし、頑張って断って下さい。
2013.11.8 15:14 8
|
未来(39歳) |
「二人共、真剣に免許取る事考えた方がいいと思うけど…今の時代、子供の為にも必要じゃない?
いつまでも私は傍にいないわよ(笑)」
とビシッと言うかな。
「二人共、免許一緒に取りにいったら?片方だけだとまた私と同じ目に合うだろうから…」
とか…
そのママ友達の神経疑っちゃいますね。厚かましいという言葉がぴったり当てはまります。
2013.11.8 17:19 6
|
私なら(36歳) |
横ですがガソリン代の請求って。
ガソリン代請求するくらいなら私なら乗せませんけどね。
主さん頑張れ!新しいママ友の出会いがありますように。
2013.11.8 22:17 1
|
三奈子(28歳) |
>横ですがガソリン代の請求って。
ガソリン代請求するくらいなら私なら乗せませんけどね。
乗せてもらう側のせめてもの気持ちがあるかと
言う意味もあると思うんですけどね。
それに何度も乗せてるならガソリン代と言いますか
お礼ぐらいするのは普通ですよ。
何もないなんて嫌われますよ。
ガソリン代請求するぐらいなら乗せないとありますが
スレ主さんが乗って行ってと言われて乗せて請求とも
違いますし、相手からお願いされて乗せてるような感じですしね。
逆に何も貰わないでずっと乗せるもかなりの
お人よしだと思いますけどね
それなら利用もされると言いますか。
2013.11.9 17:12 3
|
かい(秘密) |
〉横ですがガソリン代の請求って。
ガソリン代請求するくらいなら私なら乗せませんけどね。
図々しい人にはそのぐらいと言う意味だと思います。
あと出し渋れば、利用と言う判断が出来ると言うのもあると思いますよ。
乗せませんけどって乗せたくなくても現に断れない人もいるんですよ。
断れる人はいいと思いますけどね
2013.11.9 18:33 3
|
プルン(31歳) |
〉横ですがガソリン代の請求って。ガソリン代請求するくらいなら私なら乗せませんけどね。
そういう事ではなく、
普通は乗せていただいた側が言い出すべきこと。
本当にこちらから請求するくらいなら
乗せませんよ、いやらしい。
でも、普通はお礼、しますよねぇ。
子供も、そういう親が普通と思って育つんでしょうね。
2013.11.10 00:18 5
|
とくめー(33歳) |
私も同じことで悩んだことがあります
図々しい人は、なかなかへこたれないので
びっくりしますよ
主さんは2人相手だからこわいですね
もしかして、幼稚園バスのバス停が同じとか
下手に敵に回してもいけないしこまりましたね
私は用事を入れたり
他の人と行く約束しちゃったと言いました
2013.11.10 00:38 2
|
むむ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。