親族への年賀状
2013.11.20 15:55 0 10
|
質問者: るんさん(32歳) |
そこで、去年は結婚式も挙げ、式に来てくださった方々へは年賀状を出しました。
しかし、親族で、年賀状を出しても返ってこなかった人たちがいます。
夫の親族に関しては、出席していただいたのは皆60代以上の方々で、出席もおひとりでの出席でした。10人ほど出しましたが、どこからも年賀状はありませんでした。
こういう場合、親族とはいえ返ってこないのに毎年毎年こちらから送るのって変ですよね?親族の場合は、返事なくても毎年出さないといけないのでしょうか?
私の両親にこのことを言うと、返信なくても式に来てくれた親族には出さないと!と言いますが、年賀状って一方的に送り続けるものではないですよね…
私は性格的に、来た人には必ず遅れてでも返信します。
そうじゃないと気になって気になって…
なので、来ても返さないという感覚がわからないのですが…
ただ、遠方で、同世代はいないので今後会うことはもうないかな…という感じではあります。
回答一覧
結婚3年目です。
一昨年返ってきてない親族に、昨年も出しましたし、今年も出す予定です。
年賀状って新年の挨拶なので、一方的でもいいと思うんですが、、
職場の人や友人とかなら、今年は出さなくていいかとなってもいいと思いますが、親族って遠方だろうが近所だろうが、ずっと続いていく関係なので出してもおかしくないと思います。
出さなくても相手の方は何も思わないでしょうけどね笑
2013.11.20 17:19 18
|
ダイヤ(28歳) |
出さなくていいと思います。
たぶん来年以降はもっと減ってくると思いますよ。
2013.11.20 17:32 13
|
るる(40歳) |
ちょっと気になったのですが、
>来た人には必ず遅れてでも返信します。
これ、目上の人にもしてますか?
目上の人に遅れて『年賀状』を出すのってマナー違反と聞きましたが。
本来は会って挨拶するべきができないのでその代わりに『年賀状』を出すので、返事が来る、来ないではないのかと。
お付きあいしていくなら出された方がよいのでは?
2013.11.20 17:40 11
|
ローズマリー(33歳) |
どの範囲の親戚なのでしょうか?
遠縁とかですか?
私は、返事が来なくても、両親の兄弟(叔父叔母)には年賀状を出しています。
主人の叔父叔母へも、同様に出しています。
親も兄弟として世話になり、私自身も幼い頃を中心に、姪としてお世話になったので。
ですから、年賀状(の返事)が来なくても、別に何とも思いません。
祖父母の兄弟の~という様な間柄で、結婚式でしか会ったことの無い様な方でしたら、ちょっと考えますね…。
2013.11.20 20:41 6
|
匿名(秘密) |
自己破産
生活保護
そういった理由のある方からは返事が来ません
でも、年賀状をお出しすることをやめたりはしません
年に一度のご挨拶なので
2013.11.20 22:21 7
|
ようこ(40歳) |
そのださないタイプの父親が実家に一人で住んでます。
私の従姉妹関係から、父に年賀状がいくみたいですが父は書いてませんよ。
母がいたころは母が書いてましたが。
高齢でなおかつ、1人暮らしの親戚の方々が年賀状出せない理由もわかる気がします。
若夫婦ならばそれくらい大目にみてあげれませんかね?!
2013.11.20 22:25 10
|
ねこねこ(37歳) |
年賀状ってお年始のあいさつに行けないので
書状をもって替えるという意味の挨拶ですよね。
普通にお年始に行くとしたら目下の者から目上の方へ訪問するのが普通だと思います。
年や立場が上の方からお年始に来られるようなことは無いですよね。
なので、返事があるなしにかかわらずお世話になった、今後も関係があるなら送っておいた方が良いかもしれません。
夫の親族などで普段からあまり付き合いもないとか冠婚葬祭以外では会わないと思うならどちらでもいいと思います。
去年は準備が無くて年賀状が来なかったかもしれませんが次は前年に届いた年賀状をもとに年賀状を作るかもしれません。もし、そうなったときにトピ主側が出していなかったらそれも気まずいのでは?
一応2~3年目までは出しておいて様子を見てはどうでしょう?
2013.11.21 07:58 6
|
あんな(40歳) |
こういう場合、親族とはいえ返ってこないのに毎年毎年こちらから送るのって変ですよね?親族の場合は、返事なくても毎年出さないといけないのでしょうか?
別に変だとは思いませんし、毎年出さないといけないとも思いませんよ。
私は出していますが。
ご両親が出した方がいいと言っていているのに躊躇している感覚がよく分かりません。
別に決まりはないので出したくないなら出さなくてもいいんじゃないですか?
2013.11.21 08:14 8
|
安納いも(39歳) |
>目上の人に遅れて『年賀状』を出すのってマナー違反と聞きましたが。
横ですみません。
自分が出していなかった上司から年賀状が元旦に届いていた場合、そのまま無視して返信しないってことですか?年明け会ったときに挨拶かねて「すみません年賀状出さなくて」と言うのですか?
そのほうが失礼だと思うのですが…。
私は、もし自分が出していなかった上司から来た場合、届いた後すぐに遅れてでも出していたので…
これってダメなんですかね?
2013.11.21 08:26 13
|
じょー(29歳) |
ジョーさん
> 自分が出していなかった上司から年賀状が元旦に届いていた場合、そのまま無視して返信しないってことですか?年明け会ったときに挨拶かねて「すみません年賀状出さなくて」と言うのですか?
そのほうが失礼だと思うのですが…。
それは、相当失礼なことです。
つまり、出してない上司から年賀状をもらってしまうこと自体
仕事をする上ではあってはいけないこと(相当失礼なこと)
ということです。
2013.11.21 21:48 2
|
ぶりあん(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。