公園でのおもちゃの貸し借り
2013.11.21 00:04 0 6
|
質問者: りんりんさん(34歳) |
その子供とのおもちゃの貸し借りで悩んでいます。
娘が自分のおもちゃを使っている時に相手から貸してと言われれば、「貸してあげようね」と言って貸しています。
娘が頑として貸さないときはごめんねと言ってますが。
また、相手が使っているおもちゃを娘が欲しがれば、「○○ちゃんが使ってるから我慢しようね」と言って聞かせてます。
最近困っているのが、相手の子が娘のおもちゃを使っている時に、娘が返してほしいと言った場合の対応です。
娘がその子のところにおもちゃを返してもらいに行ってもその子が返してくれず、私のところに返してもらってほしいと訴えてきますが、
「○○ちゃんのおもちゃを借りて、あれは○○ちゃんに貸してあげたらいいじゃない。」と言っても聞かず。
最後には相手の子に砂をかけてしまい、それを注意すると泣きだしてしまいました。
自分のおもちゃなのに使えず、親も味方をしてくれず、さらに怒られた・・・と娘の気持ちもわかるのですが、
こういう場合、どのように対応するのがいいのでしょうか。
相手の子に返してと言えば良いのかも知れませんが、うちの子も相手のおもちゃを返さないときもあり、
その時、相手のお母さんはやっぱり私と同じような対応をしているため、
相手のお母さんに「お互い様なのに自分の子供の時だけ返せというなんて!」と思われそうで言えませんでした。
娘が自分ではっきりと返してと言うなどの意思表示ができれば相手のお母さんもフォローしてくれるとはおもうのですが、まだあまりしゃべれず、「返して」が言えません。
砂をかけたのは悪かったと思いますが、ちょっと娘が可哀想に感じました。
どうかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
回答一覧
私なら相手の子がその子のおもちゃを返してと言った時点で、我が子が使っていても半無理矢理にでも返させようとします。もちろん泣いたりするかもしれないけど、やっぱり人のものは人のもの。ずっと人のものでは遊べないということを教えるには良いと思います。
でも実際のところ、息子からおもちゃを引き離そうとして息子が頑なに拒み泣き叫ぶような場合は、多くの場合相手のお母さんが「いいですよー。もう少し遊んでても。ほら、○○ちゃん、ちょっと貸してあげてこっちで遊びなさい」とおっしゃってくれることが大半です。でも、もしその親子が本当はもう家に帰りたいのに他人の子がおもちゃを返してくれないとかだと迷惑になるので、こちらの誠意を見せることは必要だと思っています。
まだ小さなお子さんでも、人のものは人のもの、またいつも自分の好きなおもちゃで遊べるとは限らない、お友達と一緒に貸し借りして遊ぶということを、こういう毎日の経験を通して学んでいくのだと思います。
2013.11.21 08:00 7
|
あい(36歳) |
まず、お子さんは何歳ですか?
2013.11.21 08:31 6
|
どんぐり(38歳) |
2才同士なら子供同士で解決は未だ無理だと思うので
他の子のオモチャを借りていて、返して欲しいと言われたら相手の親御さんが使っていいと言ったとしても、持ち主の子どもに返すべきでだと思います。
それなら、自分の子が返してと言った時も、「そろそろ返してね」と言えると思います。
もし遊んだばかりで自分のだから返してと言い出したら「今使ったばかりだからもう少し○○ちゃんが遊んだら返して貰おうね」と返して貰うと言う事をきちんと伝えてあげたほうが良いと思います。
それでも砂をかけるとか暴力で抗議した時は、オモチャを返して欲しかった気持ちは分かるけど砂をかけるのは絶対してはいけない事。謝りなさい。毅然とした態度で良いと思います。
確かに可愛そうかもしれませんが、して良い事と悪い事教えるのも大事な事だと思います。
2013.11.21 11:34 8
|
卑弥呼(秘密) |
娘の年齢は二歳で、お友達もみんな同じ学年です。
ただ、娘より遅く生まれたお友達はまだ言葉もあまり話せず、
貸しても上手にできないため、勝手におもちゃを持って行ってしまうこともあります。
2013.11.21 12:17 3
|
りんりん(34歳) |
トピ主です。
娘の年齢は2歳です。
お友達も同学年です。
ただ、お友達はまだ2歳にもなっておらず、あまり話せず、「貸して」も上手にできないため、
黙っておもちゃを持っていくことも多いです。
2013.11.21 13:24 0
|
りんりん(34歳) |
相手の子が好きそうな他のおもちゃを持たせて、「替えて」と言わせるのはどうですか?
それでもダメなら娘さんの方がお姉ちゃんだからもうちょっと待ってあげようか等と伝えてみては。
どちらも使っているときはそのままという対応をしてきたのならやはり一方だけ返してでは主さんが書かれたような気分に相手はなるかもしれないですね。
2013.11.21 21:58 3
|
ときこ(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。