HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 上の子どもの授乳?

上の子どもの授乳?

2013.11.22 17:59    0 15

質問者: ミミリンさん(35歳)

もうすぐ1歳になる弟は、最近授乳回数が減ってきました。
最近、兄さん(4歳)が入浴時に
おっぱいが欲しいとくわえてくるようになりました。
上の子は1歳前には卒乳してしまっていました。
最近おっぱいに興味を示しますが
飲み方を忘れてしまったのか?くわえるだけです。

弟が産まれて、食事、排泄、睡眠、全てにおいて手がかり
兄さんは寂しいからかな?と思っているのですが、

おっぱいを欲しがればあげた方が良いのでしょうか?
それで満たされるものならそうしてあげたいのですが、
多少違和感はあります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

年子や2歳違いならまだしも、もう4歳ですよね?
正直気持ち悪いです。
欲しいと言われて吸わせる事自体信じられません。

もう4歳なら話せばわかりますよね。
寂しいと言ったらギュッと抱きしめてあげるとか、下の子をご主人に預けて少しだけ二人で散歩に行くとか、出来る事はたくさんあると思いますが…

2013.11.22 19:05 47

無理!(30歳)

4歳ですと年中さん位でしょうか?
まさしく赤ちゃん返りだと思います。
主さんが、おっしゃる様に今まで自分だけのママだったのですから。

ご主人に弟さんを見てもらって、一日お兄ちゃんと二人になるといいですね。

私も二人の子持ちですが、上は小学生でしたが、いつもと違うサインを出して来ました。

主人には弟を見てもらい、娘とデパートへ行きました。
途中で弟に対し、この服可愛いから買ってあげようよと言う言葉が出て来ました。
それからは、良く面倒を見てくれる様になりました。

いくつになっても赤ちゃん返りがあるんだなと思いました。



2013.11.22 20:15 15

みかん(40歳)

お兄ちゃん、お母さんに甘えたいんですね。思う存分、欲求を満たしてあげて下さいね。

2013.11.22 20:38 37

精神安定剤ですね。(30歳)

四歳児に授乳………ですか

母親である主さんがそうしてあげたいならすればいいと思います。
が、あまり他人に公言しない方がいいですよ…


それから余計なお世話ですが
息子さんが成長し彼女なりお嫁さんができた時
母親って浮かれてしまって余計な事を言ってしまいがちです。
「この子、四歳の頃おっぱい飲んでたのよ〜」

くれぐれもこんな事、言ったらダメですよ〜

2013.11.22 21:04 25

私は違和感しかないけど…(秘密)

多分、甘えたくなったんだと思います。
気持ち悪いとか考えられないという厳しい意見もありますが…私は全然問題ないと思いますよ。
まだ4歳です。
不安になる時などお母さんに甘えたくなるのは素直な感覚だと思うし、小さいうちに沢山甘えられた子はしっかりと自立できるといいます。
主さんは心配せず包容してあげてくださいね。
あと余計なお世話かも…と話されていた「4歳までおっぱい飲んでいたのよ」と話さない方がいいと言った方、ほんとに余計なお世話ですよ。



2013.11.22 23:15 37

はなはな(43歳)

授乳というか真似ですよね?
多分記憶にないと思うので吸えないと思いますよ。
赤ちゃんだった頃吸ってたんだよ、今はお兄ちゃんになって何でも食べれるようになってえらいねって感じで色々話してあげてみてはどうでしょうか。

2013.11.22 23:56 7

うーん(34歳)

テレビで小児科の先生が4歳までの授乳を勧めていました。
あと聞いた話で5歳まで飲んでいた子が不安を感じにくい自立心の強い子になったとか…。

でも主さまのお子さんは一度卒乳しているので赤ちゃんがえりで甘えているのでしょうね。沢山抱きしめて大好きだと伝えてくださいね。

2013.11.23 16:59 8

なな(34歳)

皆様、
ご意見ありがとうございましたm(。_。)m

下の子が産まれてすぐは、兄さんにきつくなってしまったり、反省する事ばかりの毎日でした。
最近余裕が出来るようになってきた所でした。

おっぱいに執着しなかった兄が、急に言って来たのと、
私自身も抵抗があって少し悩んでしまい、
また、主人以外は誰にも相談しずらくて
こちらで相談させて頂いた次第です。

主人は、少し吸わせてやれよ。と言う感じです。

おっぱいは、赤ちゃんのものだと
きちんと説明もしています。
なので、弟が泣いていたりすると
「おっぱいのみたいんじゃない?」等と教えてくれたりもします。

また同じ様な訴えをしてくるのか、様子を見て行きたいと思いました。

ありがとうございました!



2013.11.23 17:26 7

ミミリン(35歳)

まだ4歳!?
もう4歳でしょう。
4歳でおっぱい飲んでるなんて聞いたことない!

しかも、弟が産まれてすぐなら分かるけど、もう1歳になるんですよね?
なんで今???
違う理由があるんじゃないですか?

2013.11.23 18:06 7

ぽぽ(35歳)

このスレ見て分かるように幼児期のおっぱいは嫌悪感抱くかたがいるから、実はあげてても誰にも言わない人だってたくさんいますよ。

うちの三歳の息子も妹ができてから飲みたがったり触りたがったりしてましたが、一時的なものでした。
下の子に手がかからなくなったから、少し甘えてみようかなと思ったのかな、兄さん(笑)遅れてきた赤ちゃん返りですかね。

2013.11.23 21:33 10

ここだけの話(30歳)

トピ主さんへ
どうか気持ち悪いとか言ってる人の意見を真に受けないでください。
ここにコメントしてくる人に、
あなたと息子さんのこと本当にわかる人なんていないでしょう(。-_-。)
一番大切なのは、お子さんの気持ちとあなたがどうしたいかです。
母乳に関しては周りの意見なんてどうでもいいことです( ´ ▽ ` )ノ
私も上の子が四歳半になるまで吸わせてました。
お子さんが4人いるベテランの知り合いも同じようにしてましたし、
その方は下の子が五歳差で生まれた今も
上の子にくわえさせてあげてるそうです。
反対におっぱいに執着ない子もいますし、
親の都合で断乳しなきゃいけない場合もある。。
子育てって人それぞれで、育児について理解がある人間ならば、
気持ち悪いとかという言葉はでてこないはずです。
ここよりも、もっとあなたとお子さんを大切に思ってくれる
助産師さんとかに相談して見てはいかがでしょう?

どうかトピ主様が一番いい答えをだせますように願ってます。

2013.11.24 06:46 25

みいな(32歳)

気持ち悪すぎます。
違う形で上の子の訴えを受け止めることが可能だと思います。
抱きしめたり、二人きりの時間を設けたり、先のかたが仰られている通りです。

異常です。気持ち悪いです。
とっても。

2013.11.24 10:54 13

うわ…(30歳)

一時的だと思います。

きつい意見が多いですが、「私もあげてる」「あげてました」という方…一緒に叩かれるのが嫌で、出てきませんから。

同じような人っているはずです。

頑張ってください。

2013.11.24 12:37 10

せいこ(38歳)

私はまだ一人しか生んでいないので、そういう状況になってはいないのですが、あげちゃっていいと思います。
くわえることで気持ちが満たされるなら、それでいいと思います。

逆に何が気持ち悪いのでしょうか?

よく分からないです。
私ならあげます。

2013.11.24 21:31 4

サラダ(秘密)

ご意見有難うございました。
親身になってくださった方に感謝いたします。

兄はオッパイに執着無く、自然にあっさり卒乳してしまい、
当時は、身近なママたちが、2歳3歳と授乳している話を聞くと不思議に思っていました。
また、逆にオッパイに執着する子を羨ましく思う事もありました。

第2子が産まれて、
兄は、弟がオッパイを飲んでいるのを「オッパイだって!」と笑ったり、してからかう様子がありましたが、

授乳回数が減った最近は、相談したような状況になりました。

私としては、兄に授乳と言うより授乳真似ですね。
する事にかなり抵抗がありました。

なので、こちらで「気持ち悪い」と言われてしまうのも仕方ない事なのかな?とも思っています。
また、それだけに、主人以外には相談できませんでした。

そして、訴える回数が増えたように思ったので
思い切って吸わせてあげてしまいましたが
その後数日しかたっていませんが、一緒にお風呂に入っていても
何も言わなくなりました。

しかし、出産後に見られた、目をぎゅっとつぶるチックのような症状や爪を噛んだり、ちょっとした事で泣いたり。。。
情緒不安定?な様子がまた見られきてしまいました。

ご意見にあったように、下の子を預けて遊びにいったり、時間を作るようにも努力しています。

でも、日々状況も変わりますし、
その都度様子を見て行きたいと思いました。

ご意見を頂き、大変勉強になりました。
有難うございました。

2013.11.24 23:41 3

ミミリン(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top