注射で大泣きの4歳。
2013.12.6 21:10 0 5
|
質問者: はるさん(32歳) |
4歳ですが年末には5歳です。
3歳くらいまでは全く平気だったのですが
何かの注射が痛かったらしく、それ以来ダメです。
先日もインフルエンザの予防接種をしてきたのですが、
「病気にならないように大切なものだからね」など
ちゃんと説明し、「うん・・」と言ってくれたものの、
到着して呼ばれたら大泣き。
誰も泣いてる子はいませんでした。
注射が苦手なお子さんの持ちの方、
どうやって説得というか声をかけてますか?
回答一覧
我が家は下が生まれてからは上が泣かなくなりました。
今までずっとダメで、連れてくのが憂鬱でした。。一瞬なんですけどね…
褒めるしかないですね、がんばったねーえらいねーすごいねーお母さんだったらもっともっと泣いちゃうよーとか。
どうでしょう。
2013.12.6 22:09 10
|
ミント(秘密) |
注射が大の苦手な夫と娘がいます。
夫38才、娘10才です。
娘の方はずいぶん克服できてきました(ようやく!!)
幼稚園児の頃はインフルの予防接種に行くと、普段は大人しくてかわいらしい、なんて言ってもらえるのに大豹変。
先生にここでは書くことができない悪態をつき、先生をけ飛ばし、看護士3人に羽交い締めにされて注射をしたものです。(あぁ、先生たちすみませんでした)
でも、小学校にあがると、だんだんと周りの目と言うものを意識し始めるため、我慢しなくちゃと言う意識が芽生えるらしく、病院《では》大人しく注射ができるようになりました。
でも、行き帰りが、ものすごいブーイングと帰りの、大袈裟な痛がり方にものすごく苦労させられました。
そして、今年、学校で集団での血液検査があったのですが、今までが嘘のようにけろりとして帰ってきました。
怖い人に、怖くないと説得するより、周りの目が気になり出すと自然と我慢できるようになるんだなと思いました。
私も、ずいぶん、帰りにお菓子を買ってあげる、とか、病気になる方が本当に怖いんだよ、と説得したりなどしましたが、なんの効果もなく、時間が解決してくれました。
で、無事、注射克服となりました。
対して、夫の方は、先日入院して一番に採血があったのですが、針を刺した瞬間に顔面蒼白となり、冷や汗だらだら、目もうつろ、心ここにあらずで、病気だったけど、それ以上に心配な状態になりました(いつもだそうです)
それは、迷走神経反射でものすごく注射に対して恐怖心があるとでる症状なのだとか。
38の大の男でもこんな調子です。
4才の子供が怖がるのも無理はないです。
周りと比べなくても大丈夫。
なるようになるさ~!!
2013.12.7 00:57 7
|
はなはな(38歳) |
先日、娘とインフルエンザの予防注射を打ってきました。
案の定大泣き・大騒ぎの娘。ちょっと恥ずかしいなぁと思いながら私の番になり、打ってもらったらめっちゃくちゃ痛い!!
思わず「いてて・・・」とつぶやいたら先生に「ね、痛いでしょ。これを子供に黙って我慢しろなんて無理よ」と言われ納得しました。
主さん、仕方ないです。だって注射は痛いです。
終わったらたくさん褒めてやってくださいね。
2013.12.7 10:41 8
|
ななめ(35歳) |
インフルは特に痛いですよね。
動くと針も筋肉内で動いて痛みが増すので、じ~っとしたほうが良いこと、あとは数字などを一緒に数えて気持ちを他に逸らしたり・・・でうちの子は大丈夫です。
親が何でもないことのようにどっしり構えていることも大事かも。
あとは、怖い、痛いという気持ちを受け止めてあげていれば、そのうち大丈夫になるかと。
余談ですが、先日、注射後の男の子が「痛かった、痛かった」と訴えて泣いているのに、その子の父親が「痛くない、痛くない」とあやす?ので、さらに激しく泣いている子がいました。
まだ2歳位のその子を「痛かったね。よくがんばったね」と抱きしめたくなりました。。。
これも話がそれますが、何かぐずったりしている子に「言うこと聞かないと、病院でちっくんされるよ!」みたいに病院を悪者のように仕立てて、言うことを聞かせようとする親もたまにいますよね。あれは最悪だな~と思います。
2013.12.7 16:56 7
|
ぼけにゃんこ(35歳) |
ありがとうございます。
私も一緒に打ちましたが、確かに痛いですよね。
終わった後もしばらく痛い痛いと泣いていて
痛かったね~でも病気にならないため、なっても軽く済むから頑張ろうね~などと言いましたが、なかなか泣きやまず。
他にも受けてるお子さんが大勢いましたが、泣いてる子が見当たらなかったので、つい心配になってしまって。
時期が来るまで待つしかないですね。
まだあと一回残ってるので、なだめつつ褒めつつやり過ごしたいと思います。
あーでも泣かれると胸が痛くなりますね。
赤ちゃんの時~3歳までは全然泣かなかったのに、
あれれって感じです。
2013.12.7 20:41 2
|
はる(32歳) |
![]() |
関連記事
-
もっと 知りたい!自己注射 どんなふうに指導しているの?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
43歳でも不育症検査を受けたほうがいいでしょうか?どんな検査をするのですか?【蔵本 武志先生】
コラム 不妊治療
-
体験者4人に聞いた自己注射 「正しく使用すれば安全。管理も簡単です」
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。