ストライダーについて教えて下さい
2013.12.9 01:35 1 2
|
質問者: しそちゃんさん(35歳) |
住んでいる場所がかなり田舎なので、実際に見に行けません。
なので、ネットでしか購入出来ず
実際、お持ちの方に是非お聞きしたいのですが・・・
自分なりに調べた結果
疑問がいくつかあります。
①最新日本モデルのST-J4はシートの高さは簡単に調整可能ですか?
②また、ハンドルの高さも簡単調整可能ですか?
③調整不可能の場合、オプションパーツは必要ですか?
また、そのパーツはネットをみる限り
色がシルバーの少し尖ったレバーの物と
色がブラックのレバーが四角い感じの物がありますが
どちらが良いかご存知でしょうか?
兄弟で使用予定なので
簡単調整可能が便利だなと思うのですが
買いたいST-J4が、どうなっているのか
いまいち、ネットの写真と説明ではわかりません。
クリスマスが近く、調べるだけで焦りが出ています・・・(笑)
どなたか、ご存知の方
よろしくお願いします!!
回答一覧
うちは半年ぐらい前に購入しました。
①サドルの高さはつまみのようなもので簡単に変えられます。
②ハンドルは六角レンチ?で変えます。簡単ですが、変える時はレンチが必要です。
③うちはオプションなしで使用しています。
②についてはオプションがあれば便利だろうなあと思いますが、そんなにこまごま高さを変えることがないのであれば無くてもよいのではないでしょうか。
③は、スタンドがあれば保管が便利かもと思いますが、無くても困っていません。
とりあえず本体を購入してみて、後からどうしても必要ならば買い足すのがよいと思いますよ。
2013.12.10 16:07 5
|
そのままで大丈夫です(36歳) |
年少の次男と小1の長男とでつかっています。
ご質問の内容に関してですが
①シート高さは簡単に替えられますが、さびついてくると硬くて子供じゃ厳しいです。
が、大人なら何とかかえられます。(レバーが固くなる)
②ハンドルは高さを変えたことはありません
兄弟で使っていますが、そのままでいけてますよ。
答えになっていなくてごめんなさい。
③オプションパーツは
うちはサドル(ポストが長いもの)を買いました。
標準のものだと上まであげても長男には低かったので。
ポストの長いサドルをつけていて
次男の時は結構下ギリギリまでさげていましたが
徐々に上げられるようになってきました。
短いポストのものは一度もつかっていません。
ただ!(ぶっちゃけます!)
当方都内在住ですので
そうそう山道でクロスとかでは使えません。
近所のコンビニまで乗って行きたいと言われても
ブレーキがついていないので・・・違反になります(汗)
それが気になって、ちょっとソコの公園までであっても
私が手でかつぎ、公園内でやっと乗らせる感じです。
大きな公園へは自転車の後ろにつんでもっていきますが
かなり幅をとるのでゲートにひっかかったり面倒です。
今思えば拘らず、類似品でブレーキがついているものがあるから
そっちの方が自転車の訓練にもなるしよかったのかとも思います。
2013.12.19 19:52 9
|
きりん(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。